映画『楽園』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品情報・概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。
映画『楽園』公式サイトにて作品情報・キャスト・上映館・お時間もご確認ください。
YouTubeで予告映像もご覧ください。
『楽園』(129分/G/日本/2019)
【監督】
瀬々敬久
【製作】
堀内大示 宮崎伸夫 松井智 楮本昌裕 杉田成道
【出演】
綾野剛
杉咲花
村上虹郎
柄本明
佐藤浩市
【HPサイト】
映画『楽園』公式サイト
【予告映像】
映画『楽園』トレーラー
今夏最大にヒット映画は中島みゆきさんの楽曲『糸』をモチーフ
- 【日本映画界きっての社会派の監督たち】
- 【いま山口百恵文芸シリーズが注目されています】
- 【格差社会を描いた映画】
- 映画『MOTHER マザー』
- 映画『ミッドナイトスワン』
- 映画『ばるぼら』
- 映画『滑走路』
- 映画『絶唱(1975)』
- 映画『万引き家族』
- 映画『誰も知らない』
- 映画『存在のない子供たち』
- 映画『行き止まりの世界に生まれて』
- 映画『人数の町』
- 映画『天気の子』
- 映画『エリカ38』
- 映画『ラストブラックマン・イン・サンフランシスコ』
- 映画『パブリック 図書館の奇跡』
- 映画『凪待ち』
- 映画『ブリング・ミー・ホーム 尋ね人』
- 映画『鵞鳥湖の夜』
- 映画『はちどり』
- 映画『レ・ミゼラブル』
- 映画『パラサイト 半地下の家族』
- 映画『ジョーカー』
- 映画『カイジ 人生逆転ゲーム』
- 映画『希望の灯り』
- 映画『タロウのバカ』
- 映画『存在のない子供たち』
- 映画『荒野にて』
- 映画『ドッグマン』
- 映画『マイ・フェア・レディ』
- 映画『ウエスト・サイド物語』
- 映画『愛と青春の旅だち』
- 映画『黒い司法 0%からの奇跡』
- 映画『ファナティック ハリウッドの狂愛者』
- 映画『わたしは金正男を殺してない』
- 映画『ボウリング・フォー・コロンバイン』
- 映画『朝が来る』
- 映画『スキャンダル』
- 映画『七人の侍』
- 映画『ミリオンダラー・ベイビー』
- 映画『道』
- 映画『楽園』
- 映画『第三夫人と髪飾り』
- 映画『グラン・トリノ』
- 映画『赤い雪 Red Snow』
- 映画『帰れない二人』
映画『楽園』のオススメ度は?
星4つ半です。
これは名作です。
ムラ社会とは、、、
差別と偏見の恐ろしさとは、、、
人間は決めつけたがります。
レッテルを貼りたがります。
それがどんな悲劇を生むのか、、、
【金ロー映画】『ショーシャンクの空に』実話?ネタバレ・あらすじ。ティム・ロビンス&モーガン・フリーマン共演 「希望を持つことが大事」 感想「ジワタネホでハッピー」結末。
映画『楽園』の作品概要
『悪人』『怒り』など映像化が続くベストセラー作家・吉田修一の最高傑作と評される『犯罪小説集』を基に映画化。監督は『64-ロクヨン–』『友罪』の瀬々敬久。ムラ社会を舞台に人間に持つ愚かさや存在するために他者を犠牲にする卑しさを描いています。主演は綾野剛、共演は杉咲花、村上虹郎、柄本明柄本明(映画『今夜、ロマンス劇場で』や映画『ある船頭の話』や映画『流浪の月』や映画『万引き家族』や映画『セーラー服と機関銃』や映画『空に住む』)、佐藤浩市。
映画『楽園』のあらすじ・ネタバレ
田園、山、川が綺麗な田舎。とても犯罪など起きるとは想像できない。夏祭り、リサイクル品を売る母子が、チンピラ風の男から暴行を受けます。暴行を受けているのは日本語が拙い母親で、息子は気弱で何も抵抗できません。多くの人は見て見ぬふりです。そんなある日、村のY字路で事件は起きます。少女が失踪したのです。村をあげて捜索しましたが見つかりません。当然、その母子にも疑いの目が向けられます。ですが、証拠がありません。その事件から数年後、再び少女が消えます。それから、、、。
映画『楽園』の感想・内容
瀬々敬久監督が描く「社会派」映画には“痛い”現実がある
瀬々敬久監督作品はこれまでも何本か観ています。前作の『友罪』が今ひとつであったので、本作は抜群の作品だと思いました。
邦画界でこれほど社会派の映画を撮れる監督は瀬々監督と大森立嗣監督、そして白石和彌が挙げられます。
この3人は本当に昔のATGのような骨太な映画を撮ります。興行的にヒットはしませんが、世界的に評価されるべき映画人です。
瀬々敬久監督作品は“痛み”があります。痛烈です。
愛と青春の日々がいつまでも続くなら「楽園」です
綾野剛くんの演技の幅の広さには驚かされます
“ムラ社会”に君臨する裸の王様こそ最悪の存在
映画は日本の“ムラ社会”の閉鎖性というか陰湿性というか、残酷性を見事に描いている名作と言えます。
田舎社会には田舎社会の掟があります。ずっと長く住んでいる人がその社会の中で最も重宝され、全てを支配している構図があります。
ムラの中で区切られた地域の班長がボスとして君臨しています。一言で言ってしまえば「裸の王様」です。最悪の存在です。
外のことなど全く知らない田舎モンです。でもその地域ではエライさんなのです。ムラの人たちはエライさんに嫌われないように尽くします。
嫌われたら村八分にされるからです。村八分にされると生きていけません。死ぬこともできません。それくらい厳しいのです。
都合の悪いことを弱者に押し付ける閉鎖性が生み出した悲劇です。
本映画は数年前に行方不明になった少女失踪事件を主軸に展開して行きます。でも少女失踪の真相や犯人を探すものではありません。
まず登場するのは中村豪士(綾野剛) です。彼の母親は日本へ出稼ぎに来た外国人で、豪士を産んでそのまま日本に居着いています。
豪士は幼い頃からイジメにあっており人とのコミュニケーションがとれません。自閉症的なところがあります。
彼らはこの小さな村で暮らしますが、差別と偏見にいつも苦しんでいます。そこに例の少女失踪事件が起きます。
当然、村の人間はよそ者である豪士を疑います。でも結局、真相不明のまま数年の月日が流れます。再び少女が行方不明になります。
今度は村人総動員で豪士を追い詰めます。パニックになった豪士は食堂に逃げて焼身自殺します。その後、犯人は捕まります。
都合の悪いことを弱者に押し付ける閉鎖性が生み出した悲劇です。
村上虹郎くん飄々とした演技は誰も真似できない
良かれと思って立ち上がったのに長老の嫉妬によって悲劇へ進んでいったのです。
もう一人は田中善次郎(佐藤浩市)です。(近作の『赤い雪 Red Snow』ではダメっぷりを演じてくれました)
中学まではこの村に住んでいましたが、卒業と同時に町の工場で働き、数年ぶりに故郷へ帰ってきました。
両親も亡くなり空き家になった家と土地で養蜂を始めます。彼には妻がいましたが亡くなっています。
普通、故郷に戻ってくる人間を重宝するイメージがありますが、全くそんなのはありません。村では60歳はまだまだ若者で、草刈りや水路の掃除、その他の雑用をやらされます。
彼は村の繁栄を願って養蜂ビジネスを立ち上げます。長老以下のみんなにそのいアイデアを提案し快諾をもらいます。
すぐさま町に助成金を申請し助成金を獲得します。するとムラの長老が激怒するのです。「俺の許可なしで助成金を取りやがって」と。
それから村八分です。裸の王様の長老のお気に召さなかったばかりに仕事もできず、食べることにも窮します。それから善次郎も精神がおかしくなり長老以下、数人を殺します。
良かれと思って立ち上がったのに長老の嫉妬によって悲劇へ進んでいったのです。
一味違った柄本明さんの演技が観られます
映画『楽園』の結末・評価
自分の気持ちに区切りをつけたいがために無実の人間を死に追い込む、、、
なんとも恐ろしい悲劇でしょうか。まず豪士はイジメにあっていたため心に傷を持っています。でも悪いことはせずに働いています。
ただ仕事はバッタ屋みたいなもんです。心優しい青年です。でもあのように村人全員が豪士を殺人犯と決めつけて襲撃してきたら、それは恐ろしくなるのが当たり前です。
パニックになった豪士は焼身自殺を図り、真犯人が捕まりますが、村人は何も悪いとは思っていません。
それどころか数年前の少女失踪事件の祖父である藤木五郎(柄本明)は「あいつ(豪士)が犯人だと言ってくれ。そうすれば楽になるんだ。区切りをつけたいのだ」と言います。なんとも哀れな瞬間でしょうか。(柄本明さんの近作『ある船頭の話』)
自分の気持ちに区切りをつけたいがために無実の人間を死に追い込むなど許せません。
杉咲花の進行がとても良かった
この映画の進行役に湯川紡(杉咲花) がいます。(『十二人の死にたい子どもたち』)彼女は数年前の少女失踪事件の際に直前まで五郎の孫娘・愛華といたのです。Y字路で別れましたが、それが愛華との最後です。
紡はそれがトラウマとなっています。村で高校まで育ちましたが、東京へ逃げるように旅立ちました。
でも夏のお祭りなどには帰省して催しを手伝っています。彼女の心の中には故郷だから仕方ないという気持ちがあるのと同時にこの閉鎖的なムラ社会にさよならしたい気持ちが読み取れます。
彼女自身も愛華失踪の真実と犯人を探していましたが、最後の最後でそれに意味がないことに気がつきます。
昭和のムラ社会も強烈でした
“ムラ社会”から脱して愛を育む二人を応援したい
豪士の死と善次郎の殺人がもたらし根源についてわかったのです。それが“ムラ社会”のあったからです。
小さな小さなムラ社会の長老たちへのご機嫌取りや、外部から入ってきた者への厳禁な態度、そして集団でのイジメ、、、。
しかも「あいつが悪い」と決めつける文化、風習に嫌気がさしたと思います。五郎の「あいつ(豪士)が犯人だと言ってくれ」が全てを物語っています。
紡のこれからの人生で唯一、ムラとの接触になるのは同郷の野上広呂(村上虹郎) だけでしょう。当初は嫌っていましたが、広呂の不器用なりの優しさに気が付いて愛を誓う場面は泣けてきました。頑張って欲しいです。
“ムラ社会”から脱して愛を育む二人を応援したいです。
杉咲花さんの近作は恋愛映画?
人間は「誰かを悪者にしていることで自身の安全を守りたい生き物なのです」
もしこの映画を観ていて犯人探しをするようであれば、それはやはりムラ社会で生きる人間の特性だと思います。
安心したいのです。曖昧なままでは怖いからです。
誰かを悪者にしていなければ自分の身が危ないから他者のせいにしたり、イジメるのです。これが日本の縮図なのです。もう一度繰り返します。
人間は「誰かを悪者にしていることで自身の安全を守りたい生き物なのです」
タイトルの『楽園』は瀬々敬久監督は希望の意味を込めて名付けたそうです。
そんなに出自が大事なのでしょうか!
ムラ社会にも良いことがあります
*補足ですが、このムラ社会というシステムは悪いことばかりではありません。良いこともあると補足しておきます。
日本人はムラ社会で生きてきた理由は国土が狭いことと周囲を海に囲まれていることも挙げられます。こんな狭い土地で人と揉め事を起こして、隣の村へ行ってもすぐに噂は広がります。
だから我慢して生きるしかありません。でも大きな大陸で生まれたのなら無限の大地が広がっていますから、嫌なら他所へ行けばいいのです。
*それとムラ社会のイジメとか差別や偏見は厳しいと思われがちですが、他の国のそれと比べたらまだマシではないでしょうか。
人種差別を筆頭に宗教差別、文化の差別を押しつてくる国や地域はまだまだたくさんあります。
*村上虹郎さんの演技がとても良い。どこか飄々としているのが良い。最初の登場で「ちょっとやばいやつかも」と思わせた。
でも後半になってくると「なんて良いやつなんだ」自然に思えてくる。目が良い。動物のような目だ。素直な目なのだ。近作の『ある船頭の話』の演技が活かされている気がする。将来が楽しみだ。
まとめ 映画『楽園』一言で言うと!
「知らぬが仏」
これは本当のことを知ってしまうと、怒りや悲しみに囚われてしまいます。であるならばいっその事、知らない方が幸せなのではないかという意味です。確かにそうかもしれません。本映画ではみんな「知ろう、知ろう」とします。でも知ってしまうとさらに不具合がおきます。確かに家族が消えた理由と真相は知りたいです。でも誤った情報は他者を傷つける可能性があります。ですから正確な情報を入手する術を持つことが大切です。
『運だぜ!アート』本日の総合アクセスランキング
合わせて観たい映画
【日本映画界きっての社会派の監督たち】
映画『タロウのバカ』
無戸籍、無就学、無知、無教養の青年タロウ、、、
映画『凪待ち』
香取慎吾の堕落っぷりが最高です
【いま山口百恵文芸シリーズが注目されています】
映画『伊豆の踊子(1974)』
山口百恵と三浦友和のゴールデンカップルの始まり!
映画『潮騒 しおさい(1975)』
山口百恵も良いが漁師の三浦友和の男気が最高です
映画『絶唱(1975)』
もう「絶望的」としか言いようがない映画です
映画『風立ちぬ(1976)』
昭和初期の上流階級の二人の悲恋
【格差社会を描いた映画】
映画『MOTHER マザー』
毒親が生まれたのは格差社会が原因?
映画『ミッドナイトスワン』
LGBTQに対する差別・格差は早急に解決して欲しい
映画『ばるぼら』
ばるぼらは社会の“排泄物”のように扱われた
映画『滑走路』
イジメから非正規社員問題まで絡めた名作
映画『絶唱(1975)』
封建制度の時代の格差ってどうしようなかった、、、
映画『万引き家族』
是枝監督の描く映画は「痛い」
映画『誰も知らない』
是枝監督が世界の映画作家に与えた影響は多大なり!
映画『存在のない子供たち』
戸籍も存在もない社会って“格差”どころじゃあない
映画『行き止まりの世界に生まれて』
格差と虐待は比例するのか
映画『人数の町』
格差もまったく存在しない町へ行こう!
映画『天気の子』
このふたりも日本社会からはみ出していると言える
映画『エリカ38』
エリカが詐欺師になったのは貧しい生い立ちから
映画『ラストブラックマン・イン・サンフランシスコ』
黒人というだけで“チャンス”が与えられない社会がある
映画『パブリック 図書館の奇跡』
「笑うな!」ホームレスにだって人権があります!
映画『凪待ち』
社会の底辺で生きてきた男、、、
映画『ブリング・ミー・ホーム 尋ね人』
無教養が格差を広げている
映画『鵞鳥湖の夜』
発展すればするほど格差が広がります
映画『はちどり』
韓国社会の現実は恐ろしい
映画『レ・ミゼラブル』
この少年たちの“怨恨”は根深い
映画『パラサイト 半地下の家族』
アカデミー作品賞獲得という快挙!
映画『ジョーカー』
格差が招いた犯罪
映画『カイジ 人生逆転ゲーム』
日本の底辺男の希望映画です
映画『希望の灯り』
かつての東西冷戦の格差って?
映画『タロウのバカ』
タロウが悲しすぎる
映画『存在のない子供たち』
生まれたという存在がないとは、、、
映画『荒野にて』
無学な父親を亡くしてしまい、、、
映画『ドッグマン』
不条理すぎる映画です
映画『マイ・フェア・レディ』
イギリスの階級社会で這い上がるのは難しい、、、
映画『ウエスト・サイド物語』
人種が絡んだ格差社会って辛い
映画『愛と青春の旅だち』
パイロット目指す若者と工場で働く女の子の恋愛
映画『黒い司法 0%からの奇跡』
いつも黒人が“容疑者”にされてしまう理由はなに?
映画『ファナティック ハリウッドの狂愛者』
差別・嫌悪される理由は本人にも問題ありでは、、、
映画『わたしは金正男を殺してない』
貧しい国から来た女性を使っての犯罪です
映画『ボウリング・フォー・コロンバイン』
少年たちはアメリカ社会の未来を憂いての犯行だったのか
映画『朝が来る』
格差社会もあるけれど教育が大事だと思う、、、
映画『スキャンダル』
男どもに「一泡吹かせてやる!」ダンサーたちの挑戦!
映画『七人の侍』
黒澤明が描く“格差社会”はダイナミックだ
映画『ミリオンダラー・ベイビー』
ど貧乏育ちだけど「成功したい」気持ちに嘘はない
映画『道』
人生は厳しい“道”ばかりだけど「間違い」はしたくない
映画『楽園』
田舎の“ムラ社会”の中の“格差社会”って陰険だ
映画『第三夫人と髪飾り』
格差というより“習慣”とか“伝統”と言った理由で、、、
映画『グラン・トリノ』
人種差別者が“格差社会”に初めて気がついたら!
映画『赤い雪 Red Snow』
貧しいことは悲劇です
映画『帰れない二人』
中国の発展がもたらす“格差社会”は速度が早い
映画『楽園』の作品情報
映画.comより一部引用
スタッフ・キャスト
監督
瀬々敬久
原作
吉田修一
脚本
瀬々敬久
エグゼクティブプロデューサー
井上伸一郎
製作
堀内大示 宮崎伸夫 松井智 楮本昌裕 杉田成道
企画
水上繁雄
プロデューサー
二宮直彦 橋口一成 千綿英久
アソシエイトプロデューサー
飯田雅裕
ラインブロデューサー
石渡宏樹
撮影
鍋島淳裕
照明
かげつよし
録音
高田伸也
美術
磯見俊裕
装飾
大庭信正
スタイリスト
纐纈春樹
ヘアメイク
リョータ
編集
早野亮
音響効果
岡瀬晶彦
音楽
ユップ・ベビン
音楽協力
安川午朗
主題歌
上白石萌音
主題歌(作詞・作曲・プロデュース)
野田洋次郎
助監督
海野敦
スクリプター
江口由紀子
VFXスーパーバイザー
立石勝
タイトルデザイン
赤松陽構造
制作担当
田辺正樹
中村豪士(綾野剛)
湯川紡(杉咲花)
野上広呂(村上虹郎)
久子(片岡礼子)
中村洋子(黒沢あすか)
藤木朝子(石橋静河)
田中紀子(根岸季衣)
藤木五郎(柄本明)
田中善次郎(佐藤浩市)
2019年製作/129分/G/日本
配給:KADOKAWA