映画『この世界の片隅に』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。こうの史代+片渕須直×のんちゃんで邦画史上最高映画決定!「いま“片隅”にある平和に感謝したい」

映画『この世界の片隅に』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。こうの史代+片渕須直×のんちゃんで邦画史上最高映画決定!「いま“片隅”にある平和に感謝したい」 お茶の間映画館
スポンサーリンク

映画『この世界の片隅に』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。

映画『この世界の片隅に』公式サイトにて作品情報・キャスト情報をご確認ください。

YouTubeで予告映像もご覧ください。

『この世界の片隅に』
(126分/G/日本/2016)

【監督】
片渕須直
【原作】
こうの史代
【脚本】
片渕須直
【製作】
松尾亮一郎
【出演】
のん
細谷佳正
小野大輔
尾身美詞
稲葉菜月
潘めぐみ
岩井七世
【HPサイト】
映画『この世界の片隅に』公式サイト
【予告映像】
映画『この世界の片隅に』トレーラー

スポンサーリンク
  1. 映画『この世界の片隅に』NHK総合 8/9(日) 午後 3時50分 ~ 5時56分
    1. NHK総合 8/9(日) 午後 3時50分 ~ 5時56分
  2. 『この世界の片隅に』原作者はこうの史代さん。
  3. 映画『この世界の片隅に』のオススメ度は?
      1. 今夏最大にヒット映画は中島みゆきさんの楽曲『糸』をモチーフ
  4. 映画『この世界の片隅に』の作品情報・概要
  5. 映画『この世界の片隅に』のあらすじ・ネタバレ
  6. 映画『この世界の片隅に』の感想・内容
    1. のんちゃんの第一声「“ボーとした子”」でやられてしまった
      1. 片渕監督はかつてジブリ映画を手伝っていました
      2. 若い二人の恋愛の最大の障害はやっぱり戦争でした
    2. 戦争を“舞台”にしているが「お説教くさくない」映画だから良い
    3. 『この世界の片隅に』には「戦争反対」等の強制的な押し付けがまったくない
      1. 原爆をテーマにした宮沢りえ主演の名作
    4. すずを中心とした人たちの日常生活を淡々と描いている
    5. 片渕須直監督の狙い「怒りや憎悪の感情は何も解決しない」
      1. 「妻子に会いたい」を希望に生き残ってみせる
  7. 映画『この世界の片隅に』の結末・評価
    1. 水を飲むように平和の大切さが身に沁みてわかる映画
      1. 第二次世界大戦前の恋愛事情も描いています
    2. 当時に馬鹿げた国家体制を「笑い飛ばす」ところが痛快!
    3. 戦時中「生き物に目を配る」描写が秀逸
      1. 右も左も若者たちは「平和」を愛する気持ちは同じだった
    4. 小さな生き物を想う心優しいすずに胸が締め付けられる
    5. 終戦と敗戦に対して「感情爆発」は圧巻
      1. 戦争に足跡がどうしてもぬぐいきれません
    6. こうの史代+片渕須直×のんちゃんで邦画史上最高映画決定!「いま“片隅”にある平和に感謝したい
      1. 戦争に翻弄された作家は平和を希求していたことは事実
  8. 映画『この世界の片隅に』すず(のんちゃん)の性格に惹かれるエピソード
  9. 映画『この世界の片隅に』の傘の意味は?
  10. 映画『この世界の片隅に』の声優・キャストについて
    1. 北條(浦野)すずのん
    2. 北條周作(細谷佳正)
    3. 水原哲(小野大輔 )
    4. 黒村径子(尾身美詞)
    5. 黒村晴美(稲葉菜月)
    6. 浦野すみ(潘めぐみ)
    7. 白木リン(岩井七世)
  11. まとめ 映画『この世界の片隅に』一言で言うと!
  12. 合わせて観たい映画
    1. 【夢に向かって頑張っている映画】
      1. 映画『カセットテープ・ダイアリーズ』
      2. 映画『ストーリー・オブ・マイライフ わたしの若草物語』
      3. 映画『ルース・エドガー』
      4. 映画『ハリエット』
      5. 映画『チアダン~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~』
      6. 映画『マディソン郡の橋』
      7. 映画『タクシー運転手 約束は海を越えて』
      8. 映画『キングダム』
      9. 映画『リメンバー・ミー』
      10. 映画『風をつかまえた少年』
      11. 映画『パリに見出されたピアニスト』
      12. 映画『レディ・マエストロ』
      13. 映画『ホワイト・クロウ 伝説のダンサー』
      14. 映画『さよなら くちびる』
      15. 映画『王様になれ』
      16. 映画『ブレス あの波の向こうへ』
      17. 映画『ガラスの城の約束』
      18. 映画『リアム16歳、はじめての学校』
      19. 映画『ビリーブ 未来への大逆転』
      20. 映画『旅のおわり世界のはじまり』
      21. 映画『トールキン 旅のはじまり』
      22. 映画『チワワちゃん』
      23. 映画『芳華-Youth-』
      24. 映画『翔んだカップル』
      25. 映画『WAVES ウェイブス』
    2. 【オススメ反戦映画】
      1. 映画『絶唱(1975)』
      2. 映画『ホタル』
      3. 映画『父と暮せば』
      4. 映画『アメリカン・スナイパー』
      5. 映画『スパイの妻 劇場版』
      6. 映画『炎の舞』
      7. 映画『オフィシャル・シークレット』
      8. 映画『愛と死の記録』
      9. 映画『あゝひめゆりの塔』
      10. 映画『硫黄島からの手紙』
      11. 映画『名もなき生涯』
      12. 映画『この道』
      13. 映画『1917 命をかけた伝令』
      14. 映画『彼らは生きていた』
      15. 映画『ハートブレイク・リッジ 勝利の戦場』
      16. 映画『父親たちの星条旗』
      17. 映画『アンノウン・ソルジャー 英雄なき戦場』
      18. 映画『家へ帰ろう』
      19. 映画『プライベート・ウォー』
      20. 映画『田園の守り人たち』
  13. 映画『この世界の片隅に』の作品情報
  14. 『この世界の片隅に』 映画
  15. 『この世界の片隅に』 実話かドラマか
  16. 『この世界の片隅に』 漫画
  17. 『この世界の片隅に』水原哲
  18. 『この世界の片隅に』 リン
  19. 『この世界の片隅に』 妊娠?
  20. 『この世界の片隅に』 傘
  21. 『この世界の片隅に』ヨーコ(ようこ)

映画『この世界の片隅に』NHK総合 8/9(日) 午後 3時50分 ~ 5時56分

NHK総合 8/9(日) 午後 3時50分 ~ 5時56分

大阪ローカルは8/11()午前100分~306分(月曜深夜)

邦画史上最高作品です。NHKで放送されます。

8月9日は長崎に原爆が落とされた日でもあります。

こうの史代さん原作を片渕須直監督が最高の演出で作り上げています。

そして、そして。何と言ってものんちゃんの演技が素晴らしいのです。この人はやっぱり天性の才能を持った女優さんです。

があるのです。心が優しい人だと思います。

絶対に観るべき映画です!

スポンサーリンク

『この世界の片隅に』原作者はこうの史代さん。

日本の女性漫画家でイラストレーターです。こうの史代さんが編んだ本作は日本の文学史上、そして映画史上において最も評価されるべき作品であると思います。戦争というおぞましき舞台で、一市民の日常を淡々と描くことで、平和である今の時代に感謝しなければいけないと改めて思いました。

スポンサーリンク

映画『この世界の片隅に』のオススメ度は?

5.0

5つです

もう満点です

のんちゃんに会えます

お説教くさくないのが良い

平和が一番

今夏最大にヒット映画は中島みゆきさんの楽曲『糸』をモチーフ

スポンサーリンク

映画『この世界の片隅に』の作品情報・概要

『この世界の片隅に』(このせかいのかたすみに)作家・こうの史代の同名漫画を映画化。『アリーテ姫』『マイマイ新子と千年の魔法』の片渕須直監督・脚本の長編アニメーション映画。資金調達に困窮し、クラウドファンディングを募って資金を集める。20161112日に日本国内63館で封切られた。しかしすぐに公開規模を累計484館(20191031日時点)まで拡大してロングランとなる。

スポンサーリンク

映画『この世界の片隅に』のあらすじ・ネタバレ

「ボーと」した性格のすずは絵を描くことが大好きな少女。マイペースで失敗ばかりする。ある日、すずをお嫁さんい欲しいと呉から北條周作(細谷佳正) が訪ねてくる。よくわからないまま嫁ぐ。嫁いだ先で小姑にいじめられるが、明るく、気にしない「ボーと」した性格で乗り越えていく。戦争が激しさを増しても日常に楽しみを見つけ前向きに生きていく。空襲の後、姪っ子・晴美と歩いている際に爆弾が爆発し晴美が死亡し、自身も右手を失ってしまう。

スポンサーリンク

映画『この世界の片隅に』の感想・内容

のんちゃんの第一声「“ボーとした子”」でやられてしまった

「ウチはようボーとした子じゃって言われとって」

オープニングでいきなりのんちゃんが喋ります。もうこれで全部持って行かれました。最初のセリフで一気にやられたのです。

のんちゃんです。のんちゃんなんです。

彼女の声、彼女のイントネーションがスクリーンの中へ誘ってくれました。わたしのアニメ史上、いや映画史上、最も映画と一体になった作品と言えます。

とにかく素晴らしい映画です。

この映画『この世界の片隅に』を初めて観た時のショックは忘れられないです。

もちろん映画館で観ましたが、始まりから最後までスクリーンから目を離せず、耳を三倍くらいに大きくして鑑賞しました。

もう他のことは何も存在しないほど集中したことを覚えています。

繰り返します。やっぱり、北條(浦野)すず演ずるのんちゃんの第一声にやられてしまったのです。とにかく「優しい」「おっとりしている」そしてなぜか「安心感」を得たのです。

片渕監督はかつてジブリ映画を手伝っていました

若い二人の恋愛の最大の障害はやっぱり戦争でした

戦争を“舞台”にしているが「お説教くさくない」映画だから良い

鑑賞前に少しだけ勉強しましたが、本映画『この世界の片隅に』は核兵器反対映画とか反戦映画とか平和希求映画なのかなという印象を持っていました。

それはわたしたちは第二次世界大戦において国内外に甚大な被害をもたらした事実を鑑みると「当たり前」であり「永遠に訴える必要がある」と思っていました。

それはわたしたちの責任だと、、、。でも本映画『この世界の片隅に』はそんなジャンルに入らない映画だったのです。

第二次世界大戦前後を舞台にしていますが、スクリーンから発せられるメッセージが「お説教くさくない」のです。

『この世界の片隅に』には「戦争反対」等の強制的な押し付けがまったくない

わたしが育った時代は著書、音楽、絵画、そして映画でも「戦争反対」「核兵器反対」「平和国家」を前面に押し出している作品が多く、いつの間にかわたしも声高に子どもたちに言っていたと思うのです。

でも本映画『この世界の片隅に』にはそれらの強制的な押し付けがまったくないのです。本当にないのです。

声を大にしていいます。この映画が若者たちからお年寄りの心を虜にした理由は「お説教くさくない」と言っても良いと思います。

原爆をテーマにした宮沢りえ主演の名作

すずを中心とした人たちの日常生活を淡々と描いている

すずの生きている時代は戦時中です。でも、すずを中心とした人たちの日常生活を淡々と描いているのです。

すずは「ボーとしとるけ」という通りマイペースです。とびっきり明るい性格でもありません。戦争についてイエスとかノーとかも語りません。

家事も失敗ばかりします。厳しい兄に怒られてばかりです。嫁ぎ先の小姑にいじめられます。周りの人からもちょっとバカにされています。

ここなんです。ここ。

すずの良いところは決して自己嫌悪に陥ったり、人を恨み仕返しをしたりしないのです。特に小姑の黒村晴美(稲葉菜月)のイビリは強烈で観ているわたしは腹正しくなってきたほどです。

でも、従来の映画にはこう言った嫌味な小姑が登場するのは当たり前で、その場合は誰かが助けたり、守ったり、もしくは本人が強くなって見返すというのが常道でした。

でも、本映画『この世界の片隅に』にはそう言ったネガティブな行動がないのです。すずはずっとマイペースです。落ち込みもしません。愚痴もこぼしません。

片渕須直監督の狙い「怒りや憎悪の感情は何も解決しない」

ですから観ているわたしたちがすずに変わって怒り憎しみを持ってしまうのです。

実はこう言った感情を抱かせることこそ、片渕須直監督の狙いのひとつだったのではないでしょうか。

「映画の中ですずを守る正義の人間がいないからわたしが守る」というような気持ちって一見、大切なことかもしれませんが、よく考えてみると「怒りや憎悪の感情は何も解決しない」に行き着くのです。

ここなんです。ここ。とっても深いのです。

世界中に起きている紛争や戦争などの悲劇はこの「憎悪」の連鎖によって過去から現在、そして未来へと続いていきます。

憎悪は怒りというエネルギーを爆発させて復讐へと向かいます。その結果が戦争という悲劇でした。

犠牲者のほとんどは一般市民です。戦争は「不安」に陥れます。不安という感情からは何も生み出しません。鬱の温床なのです。

「妻子に会いたい」を希望に生き残ってみせる

スポンサーリンク

映画『この世界の片隅に』の結末・評価

水を飲むように平和の大切さが身に沁みてわかる映画

わたしは過去において数多くの戦争映画を観てきました。もちろん、わたしの血と骨になったことは事実です。

あまりにもメッセージ性が強くて落ち込んでしまった映画もあります。

過去の作品を列挙して考えてみると、日本のことを自虐的に描き、日本人を非人道的な野蛮人であると言っている作品が多かったです。

こう言った映画を観た後って、やっぱりわたし自身も自己嫌悪に陥ってしまうのです。「わたしたちは戦争犯罪者の子孫」とか「ずっと謝罪し続けなきゃいけない」などです。

でも本映画『この世界の片隅に』では違ったベクトルで戦争のおぞましさを伝えているので、水を飲むように平和の大切さが身に沁みてわかるのです。素晴らしい。

第二次世界大戦前の恋愛事情も描いています

当時に馬鹿げた国家体制を「笑い飛ばす」ところが痛快!

本映画『この世界の片隅に』で当時の日本の体制が恐ろしいと思った箇所はいくつかあります。すずが憲兵に捕まる場面が一番恐ろしかったです。

絵を描くことが大好きなすずが、海を写生していたのです、そこには軍艦が停留しており、スパイ行為と間違われるのです。ここはゾッとしました。

当時の国家体制が異常であったからです。すずは家族に申し訳ないという表情をします。でも家族は大笑いするのです。

ここがすごいと思うのです。片渕須直監督の知識教養の高さを垣間見たのです。

通常の演出であったのならこの憲兵の恐ろしさを暴力を用いるかと思いますが、本映画『この世界の片隅に』では笑い飛ばすのです。実に痛快でした。

ですから余計に当時の日本という国家の異常性を伝えているのです。素晴らしい。そして義理の母の次の言葉がぐっと染み入ります。

「みんなが笑って暮らせればいいのにね」

戦時中「生き物に目を配る」描写が秀逸

生き物も多く登場するのも本映画の魅力です。ハチ、メジロ、チョウチョウ、アリ、猫、サギなど。

特に笑ったのはアリの行列を姪っ子の黒村晴美(稲葉菜月)と追いかける場面です。誰もが小さい頃に経験したこともあると思います。

それを戦争中にユーモアたっぷりに見せてくれる片渕須直監督に拍手喝采です。

かつて戦争を舞台にした映画でこのような小さな命を通して、一市民の日常を表した映画は思い浮かびません。

戦争という惨事の中で小さな生き物の命の存在は確実にありました。

「片隅」にありました。

右も左も若者たちは「平和」を愛する気持ちは同じだった

小さな生き物を想う心優しいすずに胸が締め付けられる

すずの「ボーと」した性格から小さな生き物へ向ける優しさを描くと当時に「犠牲者は人間だけではない」というニュアンスも伝わってきました。

そして圧巻だったのはサギを逃す場面です。「こっちへ来たら行けん」と言って逃した直後に空襲に遭います。

そして夫の北條周作(細谷佳正)が助けるのです。二人は小川に逃れて助かりますが、ここで愛を語るのです。この一連の流れに胸が熱くさせられます。

確かに宮崎駿も高畑勲も戦争をテーマに映画を作っています。でも正直言って「押し付け感」が強いのです。

もう古い演出と言っても良いのです。『風立ちぬ』も『火垂るの墓』も名作ですが、もう最初から「泣かそう、泣かそう」が見え見えなのです。

冷めてしまうのです。そう言ったことを考えると片渕監督の演出はこれからの若者向きだと感じました。

それと近年のアニメ映画の声優の起用にも問題があると思います。テレビに出ているタレント、歌手、お笑い芸人などには辟易としています。

知名度と演技力が伴っていません。“魂”に響いてこないのです。

その点、のんちゃんは良い。もちろん脇を固める声優さんも素晴らしい。

終戦と敗戦に対して「感情爆発」は圧巻

本映画『この世界の片隅に』は終始、すずの「ボーと」した雰囲気で進むかと思わせておきながら、すずが感情を爆発させる場面がちゃんと用意されています。

これがまた良いのです。この「ボーと」したすずが爆発するからこそ、映画が引き立つのです。そしてのんさんの演技が素晴らしいのです。

8月15日の終戦です。玉音放送を聞いたすずが爆発するのです。ここはすごかったです。本当にすごかったです。

「そんな覚悟の上じゃ、無いんかね。最後の一人まで戦うんじゃなかったかね、今まだここに五人おるのに、まだ左だよ、両足も残っとるのに。飛び去っていく、ウチらのこれまでが。それで良いと思ってきたものが。」

そして「じゃけん、暴力に屈せんとならんのかね、あー、何んも考えん、ぼーっとしたウチのまんまで死にたかったなあ」です。

この場面にも小さな生き物が登場します。飛び交うトンボと道端にはかぼちゃの花が咲いています。すずは涙目でかぼちゃを見つけます。そうです、戦争が終わりました。

そして「片隅」があちこちにあるのです。

戦争に足跡がどうしてもぬぐいきれません

こうの史代+片渕須直×のんちゃんで邦画史上最高映画決定!「いま“片隅”にある平和に感謝したい

本映画『この世界の片隅に』は、もちろん、こうの史代さん、片渕監督を含めた製作陣の魂がこもった作品であることは間違いありませんが、やっぱり「のんちゃんが素晴らしい」の一言になります。

おそらくのんちゃんという人間は本当に心優しい人なのだと思うのです。もう伝わってくのです。

うわべで演技する俳優さんはたくさんいます。でものんちゃんは心の底から演じていると思うのです。

わたしは本映画を何度も観ています(DVDや動画配信も含む)でも最近は映像は観ません。

代わりに音声だけを再生しています。これだけで良いのです。

音声だけだとより一層、のんちゃんの優しさが伝わってくるのです。一度、試しください。

戦争に翻弄された作家は平和を希求していたことは事実

スポンサーリンク

映画『この世界の片隅に』すず(のんちゃん)の性格に惹かれるエピソード

・さらわれたくせに「弱ったね。夕方には鶏に餌やらんといかん」という呑気さ。
・お嫁に行く先の名字も覚えてない
・祝言(結婚)式の最中に着物がシワになると言ってぬぐ。
・嫁いだ先の住所を知らない。「あのー、ここって呉市の何街ちですか?」
・犬猿の仲の人たちを仲良くさせる。
・小姑に広島へ帰れ!(いわゆる離縁)と言われ「里帰りオッケー」と勘違いし感謝する
・里帰りから戻る時、絵を描くことに夢中になりすぎて電車を逃す。
・すずが「妊娠したかも」って場面のご飯2人前も笑える

などたくさんあります。ほのぼのとします。でもほのぼのの向こうには戦争という惨事があり、より一層胸が締め付けられるのです。

*もうひとつ、忘れてはいけない描写があります。
呉の街へ買い物にきて、迷子になってしまう場面です。ここは伏線もあったと思います。遊郭で働く白木リン(岩井七世)との出会いです。実は彼女は夫・周作がかつて惚れていた女性です。

スポンサーリンク

映画『この世界の片隅に』の傘の意味は?

昔の風習でしょうか。傘を持って嫁入りするようにおばあさんに言われます。すずは「はて?」って顔をします。

だたその後のセリフに「大人になるってこと」とありますから、意味的には何となくわかります。

そして祝言(結婚)式が終わって、寝室でのやり取りで傘に意味がはっきりわかります。初夜です。

周作が「傘持ってきたか?」の問いに「はい」というすず。それを受け取った周作は「刺していいか?」と聞きます。

丁寧な言い方をすれば「あなたのことを抱いて良いですか?」となるのでしょう。

その後、天井からのショットで二人はキスをします。この演出も良かったです。

スポンサーリンク

映画『この世界の片隅に』の声優・キャストについて

北條(浦野)すずのん

もう何もいうことはありません。のんちゃんの演技は最高以上の言葉が見つかりません。この人でなければありえないです。目の前にのんちゃんがいるような錯覚を覚えました。

北條周作(細谷佳正)

すずの夫。とても優しい人です。リンに恋していたそうですが、ちゃんとすずを愛します。ホッとしました。細谷佳正さんの演技はとにかく穏やかで愛情に溢れていました。

水原哲(小野大輔 )

ずずの幼馴染。出兵します。すずへの思いを断ち切ろうとします。本当はすずを攫って行きたかったと思います。でも筋を通します。

黒村径子(尾身美詞)

周作の姉で晴美の母。未亡人。すずにきつく当たります。理由があります。最後はちょっと優しくなります。尾身美詞さんは憎らしさ満載の演技でした。良かったです。

黒村晴美(稲葉菜月)

径子の娘。すずと仲良しになります。子どもらしく天真爛漫。アリの行列を追いかける場面は笑えました。地雷で死亡します。

浦野すみ(潘めぐみ)

すずの妹。しっかり者。被爆します。

白木リン(岩井七世)

遊郭で働いています。周作の元彼女です。とても貧乏で教養も乏しいです。すずに絵を描いてもらいます。

スポンサーリンク

まとめ 映画『この世界の片隅に』一言で言うと!

「この世界の片隅でわたしを見つけてくれてありがとう」

もうこの言葉しかありません。わたしの周り、あなたの周りの片隅に大切なことがたくさんあります。それを大事にして生きていきたいです。

スポンサーリンク

合わせて観たい映画

【夢に向かって頑張っている映画】

映画『カセットテープ・ダイアリーズ』

大学へ行って「絶対に作家になるんだ!」夢と勇気がもらえる映画

映画『カセットテープ・ダイアリーズ』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。ブルース・スプリングスティーンが切れた“夢”を紡いでくれた。
映画『カセットテープ・ダイアリーズ』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。ブルース・スプリングスティーンが切れた“夢”を紡いでくれた。映画『カセットテープ・ダイアリーズ』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品情報・概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。映画『カセットテープ・ダイアリーズ』公式サイトにて作品情報・キャスト・上映館・お時間もご確認ください。映画『カセットテープ・ダイアリーズ』の作品情報・概要。『カセットテープ・ダイアリーズ』原題『Blinded by the Light』2019年に公開されたイギリスのドラマ映画。『ベッカムに恋して 』のグリンダ・チャーダ監督作品。主演はヴィヴェイク・カルラ。原作はガーディガン紙のジャーナリスト、サルフラズ・マンズールの自叙伝『Greetings from Bury Park: Race, Religion and Rock N’ Roll』イギリスで暮らすパキスタン移民、人種・宗教差別と若者の夢と希望をブルース・スプリングスティーンの名曲にのせてつぶさに描いている。

映画『ストーリー・オブ・マイライフ わたしの若草物語』

男女差別があった時代の女流作家の生き方が描かている

映画『ストーリー・オブ・マイライフ わたしの若草物語』ネタバレ・あらすじ・感想。“走る”シアーシャ・ローナンが全女性に「勇気と希望」を与えてくれる。
映画『ストーリー・オブ・マイライフ わたしの若草物語』ネタバレ・あらすじ・感想。“走る”シアーシャ・ローナンが全女性に「勇気と希望」を与えてくれる。映画『ストーリー・オブ・マイライフ わたしの若草物語』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品情報・概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。映画『ストーリー・オブ・マイライフ わたしの若草物語』公式サイトにて作品情報・キャスト・上映館・お時間もご確認ください。映画『ストーリー・オブ・マイライフ わたしの若草物語』の作品情報・概要。『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』原題『Little Women』2019年に公開されたアメリカ合衆国のドラマ映画。グレタ・ガーウィグ監督・脚本作品。主演はシアーシャ・ローナン。共演は本作はエマ・ワトソン、フローレンス・ピュー、エリザ・スカンレン、ローラ・ダーン、ティモシー・シャラメ。メリル・ストリープ。アメリカ文学の女流作家ルイーザ・メイ・オルコットが発表した小説『若草物語』を原作としているが、ガーウィグがオルコットの手紙や書簡を分析して、オルコットの真実の真意に迫る脚本となっている。

映画『ルース・エドガー』

両親には感謝しているけど「良い子」でいるのもキツイ

映画『ルース・エドガー』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。「良い子」を演じるのは疲れる。人間には二面も三面性もあって良い。人の粗探しにNO!
映画『ルース・エドガー』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。「良い子」を演じるのは疲れる。人間には二面も三面性もあって良い。人の粗探しにNO!映画『ルース・エドガー』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品情報・概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。映画『ルース・エドガー』公式サイトにて作品情報・キャスト・上映館・お時間もご確認ください。映画『ルース・エドガー』の作品情報・概要。ルース・エドガー』原題『Luce』2019年にアメリカ合衆国で公開されたドラマ映画。ジュリアス・オナー監督作品。主演はケルヴィン・ハリソン・Jr。ナオミ・ワッツ、 オクタビア・スペンサー、ティム・ロスが脇を固める。人間が持つ二面性、あるいは単なる思い込みで生まれた疑念から人間関係が崩壊する様を描いている。J・C・リーの戯曲『Luce』を原作ととしている。

映画『ハリエット』

人を助けるのがわたしの使命

映画『ハリエット』あらすじ・ネタバレ・感想・結末。「自由か死か」奴隷でいるなら死んだ方がマシだ!奴隷解放運動家の英雄ハリエット・タブマン伝記映画
映画『ハリエット』あらすじ・ネタバレ・感想・結末。「自由か死か」奴隷でいるなら死んだ方がマシだ!奴隷解放運動家の英雄ハリエット・タブマン伝記映画。映画『ハリエット』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品情報・概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。映画『ハリエット』公式サイトにて作品情報・キャスト・上映館・お時間もご確認ください。映画『ハリエット』の作品情報・概要『ハリエット』原題『Harriet』2019年に公開されたアメリカ合衆国の伝記映画。奴隷解放運動家ハリエット・タブマンの激動の人生を映画化。監督はケイシー・レモンズ、主演はシンシア・エリヴォ。製作スタッフの多くが黒人である。ハリエット・タブマンはアフリカ系アメリカ人女性として「英雄」的存在。2020年、新20ドル紙幣に肖像画として採用される予定。本作は第92回アカデミー賞では主演女優賞と主題歌賞にノミネートされた。

映画『チアダン~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~』

目指すは全米制覇!

体罰肯定実話映画『チアダン~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~』ネタバレ・あらすじ「ブンをビンタした理由?」感想「広瀬すず&中条あやみ超可愛い」!結末「JETS」の偉業!
実話映画『チア☆ダン~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~』チアダン・ネタバレ・あらすじ・感想・結末。広瀬すず&中条あやみ超可愛い!「JETS」の偉業!チアダン 映画『チア☆ダン~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。 映画『チア☆ダン~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~』公式サイトにて作品情報・キャスト情報をご確認ください。 映画『チア☆ダン~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~』の作品情報・概要 『チア☆ダン~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~』(チアダン じょしこうせいがチアダンスでぜんべいせいはしちゃったホントのはなし)2017年3月11日公開の青春映画。広瀬すず主演。監督は河合勇人。脚本は林民夫。福井県立福井商業に赴任した女性教員が女子生徒とチアダンスチーム『JETS』を結成し、全米チアダンス選手権大会で優勝するまでの実話を脚色して映画化。スポ根青春映画。中条あやみ、 山崎紘菜、 富田望生 、福原遥、真剣佑、天海祐希ら出演。

映画『マディソン郡の橋』

夢見た人とひと時の恋

映画『マディソン郡の橋』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。夫のいぬ間の「不倫」が人生のエネルギーになった主婦と放浪カメラマンの最後の恋。
映画『マディソン郡の橋』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。夫のいぬ間の「不倫」が人生のエネルギーになった主婦と放浪カメラマンの最後の恋。映画『マディソン郡の橋』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。映画『マディソン郡の橋』IMDbサイトにて作品情報・キャスト情報をご確認ください。映画『マディソン郡の橋』の作品情報・概要 原題『The Bridges of Madison County』1992年にアメリカ合衆国の恋愛映画。ロバート・ジェームズ・ウォラー(Robert James Waller)の小説を元に製作。クリント・イーストウッド製作・監督・主演。キャスリーン・ケネディが共同プロデューサー、リチャード・ラグラヴェネーズ脚本担当。メリル・ストリープを主演女優に迎える。不倫映画として異例の大ヒット。世界中で1億8,200万ドルを売り上げた。1996年、第68回アカデミー賞でアカデミー主演女優賞にノミネートされた。

映画『タクシー運転手 約束は海を越えて』

この国の行方をタクシーに乗せて

映画『タクシー運転手 約束は海を越えて』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。ソン・ガンホ主演(アカデミー賞作品『パラサイト』主演)タクシーが民主化を運んだ。
映画『タクシー運転手 約束は海を越えて』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。ソン・ガンホ主演(アカデミー賞作品『パラサイト』主演)タクシーが民主化を運んだ。 映画『タクシー運転手 約束は海を越えて』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。 映画『タクシー運転手 約束は海を越えて』公式サイトならびにIMDbサイトにて作品情報・キャスト情報をご確認ください。 映画『タクシー運転手 約束は海を越えて』の作品情報・概要 『タクシー運転手 約束は海を越えて』英題『A Taxi Driver』2017年公開の韓国映画。監督はチャン・フン。ソン・ガンホ主演。トーマス・クレッチマン、ユ・ヘジン、リュ・ジュンヨル共演。1980年の光州事件時の実話をモチーフに描いている。ドイツのジャーナリスト、ユルゲン・ヒンツペーターとタクシー運転手の友情物語も内包。第90回アカデミー賞外国語映画賞韓国代表作品。韓国、日本でも大ヒット、興行収入958億ウォン。

映画『キングダム』

目指すは天下の大将軍

映画『キングダム』ネタバレ・あらすじ「“友情”と“夢”実現に向かって生きる若者が美しい」感想「山崎賢人vs吉沢亮+長澤まさみ」結末「橋本環奈が可愛すぎる大沢たかお凄し!」
映画『キングダム』ネタバレ・あらすじ「“友情”と“夢”実現に向かって生きる若者が美しい」感想「山崎賢人vs吉沢亮+長澤まさみ」結末「橋本環奈が可愛すぎる大沢たかお凄し!」映画『キングダム』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。 映画『キングダム』公式サイトならびにIMDbサイトにて作品情報・キャスト情報をご確認ください。 映画『キングダム』の作品情報・概要 原泰久原作マンガの『キングダム』を映画化(『週刊ヤングジャンプ』(集英社)連載中)実写化不可能と言われていたが、佐藤信介監督によって実現。脚本に原泰久も加わりわかりやすい構成にしたことがヒットを後押しした。

映画『リメンバー・ミー』

父の夢は僕の夢

映画『リメンバー・ミー』ネタバレ・あらすじ・感想。金曜ロードSHOW!ピクサー最高映画。家族愛と少年の夢への挑戦。メキシコの「死者の日」が美しい。
映画『リメンバー・ミー』ネタバレ・あらすじ・感想。あなたは泣ける?泣けない?金曜ロードSHOW!テレビ初登場!ミゲルの歌・歌詞がすばらしい!ピクサー最高映画作品。家族愛と少年の夢への挑戦。メキシコの「死者の日」が美しい映画です。「それは、時を超えて―家族をつなぐ、奇跡の歌。」映画『リメンバー・ミー』の詳細な解説・感想・評価から作品概要・キャスト、予告編動画も紹介!物語のラストまで解説しています。ディズニーサイト公式などでの、作品情報・キャスト情報のご確認ができます。

映画『風をつかまえた少年』

貧しくても夢があれば生きていける

映画『風をつかまえた少年』作品情報・ネタバレ・あらすじ・感想・評価・結末。小学生必見。“努力”は夢を叶える。差別・貧困・地球温暖化について学ぶ。
日本では小中学校は義務教育でお金はそれほどかからない。でも世界には学校に通えない子どもがたくさんいる。このマラウイは学校へ通うのにお金がかかる。裕福でないと行けない。少年は勉学で知識をつけ村の農業を救うことを思いつく。風力発電だ。ゴミ捨て場で材料を集め電気を起こす。そして村の人々を救い、自身も大学へいく成功物語。

映画『パリに見出されたピアニスト』

夢の叶え方がわからない少年に手を差し伸べる人

映画『パリに見出されたピアニスト』ネタバレ・あらすじ・感想。美男子ジュール・ベンシェトリがラフマニノフを弾く。
映画『パリに見出されたピアニスト』公式サイトにて作品情報・キャスト・上映館について記載してます。ネタバレ・あらすじ・感想・内容・結末・まとめもわかりやすく書いています。パリの駅に置かれたピアノを一心不乱に弾いていた若者は貧しい青年マチュー。警察に追われるような仕事をしている。彼に魅了さえた音楽大学の教授ピエールがスカウト。しかし、マチューは刑務所送りに。刑務所から出す代わりにピアノのレッスンをさせる。コンテスト出場を目指し、マチューの人生は好転していくシンデレラストーリー。

映画『レディ・マエストロ』

女性指揮者のパイオニアが困難を乗り越えて夢を実現する物語

実話映画『レディ・マエストロ』ネタバレ・あらすじ・感想・評価。女性指揮者のパイオニア「夢を諦めない、挑戦する」人生。
映画『レディ・マエストロ』公式サイトにて作品情報・上映館情報を記載。ネタバレ・あらすじ・感想・評価について記述。女性指揮者のパイオニア、アントニア・ブリコの実話物語です。貧困・差別・蔑視・嘲笑に負けず指揮者になる夢を掴んだたくましい女性。女性差別、ジャンダー、毒親問題も描いている。人生は困難なことが起きるが必ず乗り越えられると教えてくれる映画。素晴らしい。

映画『ホワイト・クロウ 伝説のダンサー』

ソ連から亡命してまで自身の夢を掴んだ

映画『ホワイト・クロウ 伝説のダンサー』ルドルフ・ヌレエフはパンク的バレエダンサー。ワガママに生きてこそ人生だ!ネタバレ、あらすじ、評価。
旧ソ連邦時代の暗影を背景に収めながら、若き才能が開花するまでも葛藤をダンスを舞台に描いた作品。自由を手に入れた先に何をもたらしたのか。何かを手に入れた瞬間に何かを失くすことは常。でも伝説を作った男はやりたいことをやったのだ。若い才能はいとも簡単に鉄のカーテンを飛び越えてしまった。でも暗影を感じる作品だ。

映画『さよなら くちびる』

音楽をやりたい!その夢を果たすために何が必要か?

映画『さよなら くちびる』青春エネルギー濃厚 ネタバレ・あらすじ・評価・成田凌 門脇麦 小松菜奈の演技が最高潮 音楽映画
ハルとレオ。二人はアルバイト先で出会い、音楽ユニットを結成する。ハルはレオにギターを教えて路上で歌う。評判となり全国へライブ活動に出かける。マネージャーとしてシマが加わる。しかし二人の関係は悪化し、解散の決意をする。3人は最後のツアーをするが、ハルレオの人気が火がついてしまう。解散するか継続か、3人は悩む。青春音楽物語。

映画『王様になれ』

カメラマンになりたいんだ!と叫びが聞こえる映画

映画『王様になれ』作品情報・ネタバレ・あらすじ・感想・評価。「the pillows」の30周年記念企画。TERU(GLAY)弾き語りあり。
映画『王様になれ』公式サイトと作品情報・上映館の紹介と作品情報・ネタバレ・あらすじ・感想・内容・結末を記述。ミュージシャン専門のフォトグラファーを目指す若者の挑戦と苦悩と失意、葛藤からチャンスを掴み成功を掴む様を描いている。オルタナティヴ・ロックバンド「the pillows」の30周年記念企画「Thank you, my highlight」の一環として制作された

映画『ブレス あの波の向こうへ』

どんな時も頭の中はサーフィンの事ばかり

サイモン・ベイカーの初監督映画『ブレス あの波の向こうへ』サーフィン通して友情、恋、青春の素晴らしさを描く。ベン・スペンスとリバー・フェニックスの相違。ネタバレ・あらすじ・感想・評価
サイモン・ベイカーの初監督作品。オーストラリアを代表する作家ティム・ウィントンによる自伝的小説「ブレス 呼吸」を原作に映画化。サーフィンと出会い、夢中になり、友情、恋を通して大人へと成長していく少年たちの姿が描かれる。新鋭ベン・スペンスの演技が良い。最高なのはエリザベス・デビッキだ。強い存在感だ。

映画『ガラスの城の約束』

毒親の妨害を振り切って夢はまっしぐら

映画『ガラスの城の約束』ネタバレ・あらすじ 毒親 ネグレクト 虐待 過保護 過干渉 こんな両親いらないと思った作品
社会と隔絶するように生きる家族。父親はアル中で無職、母親はアーティスト気取りで家事も育児もしない。子どもは4人。彼らの世界はこの毒親になる。飲んだくれで暴言を吐く父親に洗脳されているかのようで、父親を尊敬、崇拝している。しかし成長するにつれて一家がおかしいと気づく。そして家を脱出する。毒親、ネグレクト、ハラスメント。

映画『リアム16歳、はじめての学校』

名門大学目指して母と息子で目指す受験

映画『リアム16歳、はじめての学校』ネタバレ・あらすじ・感想・内容 母親の息子愛が異常 マザコン息子が恋 欧米で自宅学習が普及する理由がわかる
日本ではあまり一般的ではない“自宅学習”英語でホームスクーリングという。欧米では子供の安全のため高度な教育のために広く浸透している。本作は母と息子が自宅学習を通してケンブリッジ大学を目指している。しかしひょんなことから息子が公立学校に通うことになる。公立学校を毛嫌いしている母親は深く悩む。子離れ、親離れをテーマにした映画

映画『ビリーブ 未来への大逆転』

女という事で笑われようがやりたいことがあるから気にしない

映画『ビリーブ 未来への大逆転』のルース・ベイダー・ギンズバーグは全ての人が“平等”になる憲法を作った偉大な女性。ネタバレ、感想、評価。
アメリカには挑戦する精神がある。己の信念を貫けば受け入れてくれる土壌jもある。とても寛容な国だ。この映画は女性に対して権利が不平等であると主張し憲法を改正させた勇気ある、そして力強い女性の生き方を描いた作品である。人は生まれながらに平等である。基本の基本であることを改めて認識させてくる映画だ。

映画『旅のおわり世界のはじまり』

異国の地で歌手になることを決意した女の子

女優前田敦子vs黒沢清監督 映画『旅のおわり世界のはじまり』 ネタバレ・あらすじ・感想・評価「本当の自分」が始まる物語
カンヌ常連監督、黒沢清最新作は前田敦子を迎えてウズベキスタンへ。テレビレポーターとしての仕事に疑問をもち、ウズベキスタンの街、自然、人々を通じて本当にやりたいことを見つける人間成長物語。前田敦子は女優だ。もうAKBの面影は見えない。黒沢監督の新境地と言える作品。新しい世界はいつも始められる。

映画『トールキン 旅のはじまり』

仲間と未来の夢を語り合う青年たち

映画『トールキン 旅のはじまり』作品情報・ネタバレ・あらすじ・感想。『ホビットの冒険』『指輪物語』は四人の友情物語から始まった。
映画『トールキン 旅のはじまり』公式サイトにて作品情報・上映館・ネタバレ・あらすじ・感想を紹介。トールキンのSF冒険小説の最高傑作と言われる『ホビットの冒険』『指輪物語』の誕生秘話が明かされます。一番は友情です。四人の親友から名作は生まれたと言っても過言ではありません。友情の大切さをヒシヒシと描いています。

映画『チワワちゃん』

青春の儚いエネルギーが大爆発しています

漫画『チワワちゃん』を実写化。東京の街を失疾走する吉田志織が愛しい。
誰もが見知らぬ者同士とは大人だけの世界だと感じていた。しかし若者同士も自らの素性を積極的に明かさない。その理由は会ってないような者。東京の街を舞台に出会った若者たちの“パーティー”みたいな日々を激しいビートを斬新な映像で綴った東京ムービー。疾走するまで、消えてしまうまで青春を燃え尽きたい。

映画『芳華-Youth-』

戦争に青春を取られてしまう悲劇

映画『芳華-Youth-』には激動の70年代を生きた若者の青春、恋愛、苦悩と戦争の悲劇を描いた作品である。ネタバレ、あらすじ、評価
1970年代の中国は決して豊かな国ではなかった。文化大革命の影響で多くの知識人が投獄されたり、強制労働へと駆り出された。若者たちにとって人民軍に入ることが生き残る術の一つであった。その人民軍を慰問するの歌劇団にこの映画のテーマは置かれている。若き団員は青春を謳歌し、恋い焦がれ、泣き、そして戦争へと歩を進める。哀しき時代の物語。

映画『翔んだカップル』

薬師丸ひろ子が時代を築いた理由がわかります

映画『翔んだカップル』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。薬師丸ひろ子「相米慎二監督との出会い」が女優に道を開いた
映画『翔んだカップル』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。薬師丸ひろ子「相米慎二監督との出会い」が女優に道を開いた。映画『翔んだカップル』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。映画『翔んだカップル』IMDbサイトにて作品情報・キャスト情報をご確認ください。映画『翔んだカップル』の作品情報・概要『翔んだカップル』日本の青春映画(1980年7月26日に東宝系で全国公開)相米慎二初監督作品。脚本は丸山昇一。鶴見辰吾と薬師丸ひろ子の初主演映画。石原真理子のデビュー作。漫画家の柳沢きみおが週刊少年マガジンで連載していた作品を映像化。高校生が“同棲”するというトピックスで人気を博した。

映画『WAVES ウェイブス』

アメリカの高校生の青春は残酷な運命に、、、

映画『WAVES ウェイブス』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。美しい映像&音楽の中で展開する「若者の“恋”と“挫折”」から見える“家族愛”
映画『WAVES ウェイブス』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。美しい映像&音楽の中で展開する「若者の“恋”と“挫折”」から見える“家族愛”。映画『WAVES ウェイブス』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品情報・概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。 映画『WAVES ウェイブス』公式サイトにて作品情報・キャスト・上映館・お時間もご確認ください。映画『WAVES ウェイブス』の作品情報・概要 『WAVES/ウェイブス』原題『Waves』は2019年のアメリカ合衆国の青春映画。トレイ・エドワード・シュルツ監督。主演は『ルース・エドガー』のケルヴィン・ハリソン・Jrと『エスケープ・ルーム』テイラー・ラッセル。共演は『ある少年の告白』『ベン・イズ・バック』のルーカス・ヘッジズ。音楽はトレント・レズナー アティカス・ロス、その他カニエ・ウエストも提供している。

【オススメ反戦映画】

映画『絶唱(1975)』

山口百恵と三浦友和が描く「反戦映画の傑作!」

映画『絶唱(1975)』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。山口百恵と三浦友和が“駆け落ち”して描く「反戦映画」の代表作。
映画『絶唱(1975)』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。山口百恵と三浦友和が“駆け落ち”して描く「反戦映画」の代表作。映画『絶唱(1975)』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。映画『絶唱(1975)』IMDbサイトにて作品情報・キャスト情報をご確認ください。映画『絶唱(1975)』の作品情報・概要。『絶唱』(ぜっしょう)1975年12月20日に公開された日本映画。西河克己監督作品。製作ホリ企画。配給は東宝。作家・大江賢次の同名作品を映画化。山口百恵文芸作品第三弾。恋人役は三浦友和。山陰の大地主の息子と貧しい山番の娘が愛を成就する物語。しかし戦争という悲劇に翻弄されてしまう。封建制度、地主制、さらには家父長制度への提言が込められている。

映画『ホタル』

高倉健さん自身が「反戦」の代表的な俳優

映画『ホタル』ネタバレ・あらすじ「高倉健さん悲痛」「反日メディア製作の虚飾映画」感想「特攻の母も泣いている」結末
映画『ホタル』ネタバレ・あらすじ「高倉健さん悲痛」「反日メディア製作の虚飾映画」感想「特攻の母も泣いている」結末映画『ホタル』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。映画『ホタル』IMDbサイトにて作品情報・キャスト情報をご確認ください。映画『ホタル』の作品情報・概要『ホタル』2001年公開の降旗康男監督作品。主演は高倉健。共演は田中裕子、水橋貴己奈良岡朋子、小林稔侍、井川比佐志ら。東映創立50周年記念作品。第25回日本アカデミー賞で13部門ノミネートされたが、主演男優賞にノミネートされたが高倉健は「後輩の俳優に道を譲りたい」として辞退した。製作に朝日新聞とテレビ朝日が加わっており、左派的あるいは“反日感情”が強いと批判されている。物語は雑である。撮影監督の木村大作だけが素晴らしいという評価がある。

映画『父と暮せば』

宮沢りえさんと原田芳雄さん親子が描く被爆都市・広島

映画『父と暮せば』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。好演・宮沢りえvs圧巻・原田芳雄 が描く黒木和雄監督「反戦映画」8月6、9日は絶対に忘れない。
映画『父と暮せば』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。好演・宮沢りえvs圧巻・原田芳雄 が描く黒木和雄監督「反戦映画」8月6、9日は絶対に忘れない。映画『父と暮せば』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。映画『父と暮せば』IMDbサイトにて作品情報・キャスト情報をご確認ください。映画『父と暮せば』の作品情報・概要。『父と暮せば』作家・井上ひさしによる戯曲を黒木和雄監督が映画化。主演・宮沢りえ。共演は原田芳雄と浅野忠信。原爆投下後の1948年の広島を舞台に被爆した父の亡霊と娘を描いた二人芝居。舞台劇の構成で展開していく。原爆で破壊された広島の街はCGで再現。撮影箇所は父娘の家と図書館くらいである。宮沢りえと原田芳雄の演技が素晴らしい。

映画『アメリカン・スナイパー』

クリント・イーストウッドはまっすぐ「戦争反対!」と言及!

クリント・イーストウッド監督『アメリカン・スナイパー』実話は映画史上最高傑作の反戦映画である。ネタバレ、感想、評価
クリント・イーストウッドは多くの戦争映画を制作している。西部劇作品も一貫して戦争映画だ。『許されざる者』『ミスティック・リバー』『ミリオンダラー・ベイビー』も戦争映画だ。そして本作はおそらくイーストウッド自身ストレートに描いた最高傑作の反戦映画であると言える。事実、アメリカの戦争映画の興行収入の記録を作った。そこに反戦の事実がある。

映画『スパイの妻 劇場版』

黒沢清監督の恐ろしさを改めて知る、、、

映画『スパイの妻 劇場版』ネタバレ・あらすじ「黒沢監督の世界観がサスペンス・ホラー」蒼井優&高橋一生が仲良く「コスモポリタン?」感想・結末。
映画『スパイの妻 劇場版』ネタバレ・あらすじ「黒沢監督の世界観がサスペンス・ホラー」蒼井優&高橋一生が仲良く「コスモポリタン?」感想・結末。映画『スパイの妻 劇場版』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品情報・概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。映画『スパイの妻 劇場版』公式サイトにて作品情報・キャスト・上映館・お時間もご確認ください。映画『スパイの妻 劇場版』の作品情報・概要『スパイの妻』黒沢清監督作品。製作はNHK。BS8Kでテレビで放映され、2020年に映画として劇場公開された。第77回ベネチア国際映画祭コンペティション部門で銀獅子賞(最優秀監督賞)を受賞。蒼井優と高橋一生が1940年前後の戦争へ向かう時代設定の中で夫婦を演じる。反戦映画というより夫婦による恋愛サスペンス映画。

映画『炎の舞』

戦争が二人を切り裂いたことは間違いなし!

映画『炎の舞』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。山口百恵最高演技!「妖艶・狂愛・絶望・発狂」の末の自死に「絶句する」
映画『炎の舞』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。山口百恵最高演技!「妖艶・狂愛・絶望・発狂」の末の自死に「絶句する」映画『炎の舞』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。映画『炎の舞』IMDbサイトにて作品情報・キャスト情報をご確認ください。映画『炎の舞』の作品情報・概要『炎の舞』1978年製作の日本映画。原作は加茂菖子の小説『執炎』監督は河崎義祐。山口百恵・三浦友和ゴールデンカップルの9作目。平家の落人の末裔を演じる山口百恵の神秘性と激しい情愛に恐怖を感じるほどの演技と言える。能の舞もあり芸術性の高い映画である。反戦映画の部類に入る。

映画『オフィシャル・シークレット』

一人の女性の勇気が戦争を阻止する!

映画『オフィシャル・シークレット』ネタバレ・あらすじ・感想。イラク戦争阻止を試みたキャサリン・ガンの勇気。「正義は必ず勝つのか?」
映画『オフィシャル・シークレット』ネタバレ・あらすじ・感想。イラク戦争阻止を試みたキャサリン・ガンの勇気。「正義は必ず勝つのか?」 映画『オフィシャル・シークレット』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品情報・概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。映画『オフィシャル・シークレット』公式サイトにて作品情報・キャスト・上映館・お時間もご確認ください。映画『オフィシャル・シークレット』の作品情報・概要『オフィシャル・シークレット』原題『Official Secrets』2019年に公開された米英合作のサスペンス&内部告発映画である。『ツォツィ』のギャヴィン・フッド監督作品。主演は『パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊』『コレット』のキーラ・ナイトレイ。本映画はマルシア・ミッチェルとトーマス・ミッチェル書いた『The Spy Who Tried to Stop a War』を元に製作された。

映画『愛と死の記録』

原子爆弾は本当に恐ろしいものです

映画『愛と死の記録』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。渡哲也&吉永小百合「悲恋を通して核兵器反対」を描く名作。広島と長崎を忘れてはいけない。
映画『愛と死の記録』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。渡哲也&吉永小百合「悲恋を通して核兵器反対」を描く名作。広島と長崎を忘れてはいけない。映画『愛と死の記録』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。映画『愛と死の記録』IMDbサイトにて作品情報・キャスト情報をご確認ください。 映画『愛と死の記録』の作品情報・概要『愛と死の記録』1966年製作の日本映画。吉永小百合、渡哲也主演。中尾彬、芦川いづみ、浜川智子共演。蔵原惟繕監督作品。原作は大江健三郎の「ヒロシマ・ノート」の中で紹介された実話をベースにしている。当初は浜田光夫だったが右目を負傷し、渡哲也が代役となった。本映画で共演した吉永小百合と渡哲也は私生活でも恋愛に発展したことで話題となる。

映画『あゝひめゆりの塔』

彼女たちには大きな夢と希望があっただろうに、、、

映画『あゝひめゆりの塔』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。吉永小百合さんの“涙”に「不戦を誓う」ひめゆり学徒隊を忘れてはいけない。
映画『あゝひめゆりの塔』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。吉永小百合さんの“涙”に「不戦を誓う」ひめゆり学徒隊を忘れてはいけない。映画『あゝひめゆりの塔』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。映画『あゝひめゆりの塔』IMDbサイトにて作品情報・キャスト情報をご確認ください。映画『あゝひめゆりの塔』の作品情報・概要『あゝひめゆりの塔』1968年9月21日に公開された日本の映画である。舛田利雄監督作品。主演は吉永小百合。浜田光夫、和泉雅子、遠山智英子共演。太平洋戦争末期の沖縄を舞台に沖縄師範学校の女子学生たちの悲劇を描く。

映画『硫黄島からの手紙』

二宮くん「演技うますぎ」です

映画『硫黄島からの手紙』ネタバレ・あらすじ・感想。二宮和也が役者になった映画。イジケっぷりが最高。
映画『硫黄島からの手紙』ネタバレ・あらすじ・感想。二宮和也が役者になった映画。イジケっぷりが最高。映画『硫黄島からの手紙』の作品情報・概要『硫黄島からの手紙』原題『Letters from Iwo Jima』2006年のアメリカ合衆国の戦争映画。『父親たちの星条旗』(原題『Flags of Our Fathers』)と企画された「硫黄島プロジェクト」の日本側視点の作品となる。栗林忠道陸軍大将が本土の妻子に当てた手紙『「玉砕総指揮官」の絵手紙』(栗林忠道・著 吉田津由子・編)に基づいて脚本を練られている。監督は『父親たちの星条旗』と同じくクリント・イーストウッド。

映画『名もなき生涯』

「絶対に戦争へは行かない!」強い人間の物語

映画『名もなき生涯』ネタバレ・あらすじ・感想。テレンス・マリック自身の神への忠誠映画。正義を通して得られるものは?
映画『名もなき生涯』ネタバレ・あらすじ・感想。テレンス・マリック自身の神への忠誠映画。正義を通して得られるものは? 映画『名もなき生涯』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品情報・概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。映画『名もなき生涯』公式サイトにて作品情報・キャスト・上映館・お時間もご確認できます。映画『名もなき生涯』の作品情報・概要『名もなき生涯』原題『A Hidden Life』2019年のアメリカ合衆国・ドイツの伝記映画。テレンス・マリック監督作品。アウグスト・ディール主演。ヴァレリー・パフナー)ブルーノ・ガンツ共演。第二次世界大戦中、ナチス・ドイツに併合されたオーストリアを舞台に田舎の農村で農業を営みながら、信仰心の厚い夫婦の生涯を描く。ナチス・ドイツからの忠誠を拒否することで人間の尊厳を貫き通した名もなき人がいた。

映画『この道』

北原白秋は偉大だったことがわかる映画

『この道』は平和を願う平成最後の映画と言える。ネタバレ、感想、評価
この映画は反戦映画の名作になるだろう。平成最後にこの平和を願う映画に出会えたことを嬉しくたまらない。『この道』は明日の道でもある。白秋と山田が友情を築く場面は秀逸だ。この二人によって数々の童謡が日本を明るくしたことは言うまでもない。二人はいつまでも平和を願った。その気持ちだけはいつまでも未来に伝えたいと思っている。

映画『1917 命をかけた伝令』

映画『1917 命をかけた伝令』ネタバレ・あらすじ・感想。塹壕戦の恐怖。ワンカット風に撮影した戦争映画。アカデミー賞3冠。
映画『1917 命をかけた伝令』ネタバレ・あらすじ・感想。塹壕戦の恐怖。ワンカット風に撮影した戦争映画。アカデミー賞3冠。 映画『1917 命をかけた伝令』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品情報・概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。 映画『1917 命をかけた伝令』公式サイトにて作品情報・キャスト・上映館・お時間情報のご確認も可能です。 『1917 命をかけた伝令』原題『1917』2019年制作のイギリス・アメリカ合衆国の戦争映画。第一次世界大戦の塹壕戦を舞台に2人の若きイギリス兵が伝令を届ける一日を全編ワンカット風に撮影している。サム・メンデス監督。第92回(2020年)アカデミー賞では撮影賞、視覚効果賞、録音賞の3冠。

映画『彼らは生きていた』

第一次世界大戦の少年たちは悲惨すぎる、、、

映画『彼らは生きていた』ネタバレ・あらすじ・感想。「賢者は歴史に学べ!」ピーター・ジャクソンの作家性に驚嘆。映画史を変える名作。
映画『彼らは生きていた』ネタバレ・あらすじ・感想。「賢者は歴史に学べ!」ピーター・ジャクソンの作家性に驚嘆。映画史を変える名作。映画『彼らは生きていた』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品情報・概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。映画『彼らは生きていた』公式サイトを案内し作品・キャスト・上映館・お時間情報のご確認も可能です。映画『彼らは生きていた』の作品情報・概要『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズなどのピーター・ジャクソン監督作品。イギリスの帝国戦争博物館が所蔵する2,200時間を超える第一次世界大戦を記録した映像を最新のデジタル技術で修復・着色・3D化して制作している。退役軍人のインタビュー音声も交えて戦争、主に塹壕戦のおぞましさを伝えている。

映画『ハートブレイク・リッジ 勝利の戦場』

鬼軍曹・クリント・イーストウッド参上

映画『ハートブレイク・リッジ 勝利の戦場』ネタバレ・あらすじ・感想。クリント・イーストウッド「ポンコツ集団」とグレナダ侵攻で大活躍。
映画『ハートブレイク・リッジ 勝利の戦場』ネタバレ・あらすじ・感想。クリント・イーストウッド「ポンコツ集団」とグレナダ侵攻で大活躍。映画『ハートブレイク・リッジ 勝利の戦場』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。映画『ハートブレイク・リッジ 勝利の戦場』IMDbサイトにて作品情報・キャスト情報をご確認ください。映画『ハートブレイク・リッジ 勝利の戦場』の作品情報・概要『ハートブレイク・リッジ 勝利の戦場』原題『Heartbreak Ridge』1986年公開のアメリカ映画。クリント・イーストウッド監督・主演。戦争帰りの兵士が鬼教官となって若者を?兵士として教育していく。その過程で若いエリート上官との諍いや、元妻への愛を絡めて進行していく。当初「ポンコツ」だった若者と一緒にグレナダへ行って戦うことで若者の成長を描いている。

映画『父親たちの星条旗』

この戦争での勝者は誰なのだ!

映画『父親たちの星条旗』ネタバレ・あらすじ・感想。“硫黄島の戦い”英雄にされた三者三様の人生を描く。
映画『父親たちの星条旗』ネタバレ・あらすじ・感想。“硫黄島の戦い”英雄にされた三者三様の人生を描く。 映画『父親たちの星条旗』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。映画『父親たちの星条旗』IMDbサイトにて作品情報・キャスト情報をご確認ください。映画『父親たちの星条旗』の作品情報・概要 『父親たちの星条旗』原題『Flags of Our Fathers』2006年公開のアメリカ映画。クリント・イーストウッドが監督作品。ジェームズ・ブラッドリーが父ジョン・“ドク”・ブラッドリーの半生を彼の知り合いたちを取材し、ロン・パワーズとまとめたノンフィクション本『硫黄島の星条旗』(原題: Flags of Our Fathers)を元にしている。脚本は『ミリオンダラー・ベイビー』のポール・ハギスを迎えている。スティーヴン・スピルバーグが率いるドリームワークスらが製作。太平洋戦争の最大の激戦と言われている硫黄島の戦いを本作と『硫黄島からの手紙』の「硫黄島プロジェクト」を立ち上げ、本作はアメリカ側からの視点で描いた名作である。

映画『アンノウン・ソルジャー 英雄なき戦場』

フィンランドとソ連の戦争は泥沼だった

映画『アンノウン・ソルジャー 英雄なき戦場』フィンランドの世界での立ち位置が理解できる。ネタバレ・あらすじ・感想・評価
日本人が抱くフィンランドのイメージはとても華やかな物が多い。ムーミン、サンタクロース、オーロラ、デザインなど。特に多くの女性が憧れを持っている。でも本映画を観ると地理的に微妙な立ち位置をせざる得なかった理由がわかる。領土奪還の戦争をしたことによって民主化を保てたと言っても良い。本作は無名の戦士の家族を守る戦いである。

映画『家へ帰ろう』

戦争によって引き裂かれた人たちの再会物語

映画『家へ帰ろう』は第二次世界大戦で故郷を追われアルゼンチンで生きたユダヤ人がポーランドの友人を訪ねる話。ネタバレ、感想。
『家へ帰ろう』(93分/スペイン・アルゼンチン/2017) 原題 『El ultimo traje』 私は戦争映画があまり好きではない。何故かというと必ず訪れるであろう悲劇に胸が締め付けれて苦しくなってくるからだ。激しい銃撃と爆撃、そして死...

映画『プライベート・ウォー』

たとえ片目を失っても「わたしは戦地へ行く」女性ジャーナリスト

映画『プライベート・ウォー』ネタバレ・あらすじ・評価。隻眼のジャーナリスト。シリアで死す。戦地とPTSDの恐怖。終わらない戦争。
映画『プライベート・ウォー』公式サイトにて作品情報・上映館情報の紹介とネタバレ・あらすじ・感想・内容・結末について記述しています。隻眼のジャーナリスト、メリー・コルビンの半生を映画化。世界に紛争、戦争があると取材に行くのが戦争ジャーナリスト。命をかけて取材するが時には自身も傷つく。片目を失明。そして悲惨な戦争を見すぎてPTSDに陥る。それでも何度も戦地を訪れて世界に真実を発信する。最後はシリアでアサド政権の残虐性を放送して死ぬ。なぜ彼女は戦地へ行ったのか、なぜ書きたかったのか、そこには人間としても尊厳があったのだろう。

映画『田園の守り人たち』

愛する男たちは戦争にとられてしまった

映画『田園の守り人たち』土地を守る女の戦い。ミシェル・ルグラン監督とミレー。ネタバレ・あらすじ・感想・内容。農業の近代化到来。女が自立する力強さも描く。ナタリー・バイとローラ・スメット母娘共演。
『田園の守り人たち』(135分/フランス・スイス合作/2017) 原題『Les gardiennes』 映画『田園の守り人たち』のオススメ度は? 星三つ半 絵画好きな人は是非とも観てください。 確かにミレーっぽいです。 戦争の描写はほとんど...

 

スポンサーリンク

映画『この世界の片隅に』の作品情報

映画.comより一部引用
スタッフ・キャスト
監督
片渕須直
原作
こうの史代
脚本
片渕須直
企画
丸山正雄
プロデューサー
真木太郎
製作プロデューサー
松尾亮一郎
製作代表
市村友一 岩田圭介 渡邊耕一 古川博志 山本和男 太田和宏 二宮清隆 河野聡 戸塚源久 桝山寛 大塚学 神部宗之
監督補
浦谷千恵
画面構成
浦谷千恵
キャラクターデザイン
松原秀典
作画監督
松原秀典
美術監督
林孝輔
特殊作画
野村健太
演出補
野村健太
劇中画
四宮義俊 浦谷千恵 こうの史代 林孝輔
色彩設計
坂本いづみ
撮影監督
熊澤祐哉
撮影監修
淡輪雄介
編集
木村佳史子
音響監督
片渕須直
音響効果
柴崎憲治
音楽
コトリンゴ
音楽プロデューサー
佐々木史朗 飯田幸子
アソシエイトプロデューサー
米森裕人 安部幸枝
アシスタントプロデューサー
近藤千昭
アニメーション制作
MAPPA
広島弁監修
栩野幸知
広島弁ガイド収録
新谷真弓
お経読経
上園陽
お経録音
青原さとし
北條(浦野)すず(のん)
北條周作(細谷佳正)
水原哲(小野大輔 )
黒村径子(尾身美詞)
黒村晴美(稲葉菜月)
浦野すみ(潘めぐみ)
白木リン(岩井七世)
北條円太郎牛山茂
北條サン新谷真弓
浦野十郎小山剛志
浦野キセノ津田真澄
浦野要一大森夏向
刈谷さんたちばなことね
知多さん瀬田ひろ美
堂本さん世弥きくよ
小林の伯父佐々木望
小林の伯母塩田朋子
森田イト京田尚子
マリナ目黒未奈
千鶴子池田優音
ばけもん三宅健太
憲兵栩野幸知
ラヴェルヌ拓海
小暮日菜子
ラヴェルヌ知輝
喜安浩平
杉本真奈美
建石翔太
川上莉央
関根正明
三好翼
せかき孝輔
佐保光樹
大亀あすか
吉田有希
梶田大嗣
木村伽矢
田中真奈美
かずこ
長谷美希
野沙織
桜奈里彩
巴奎依
広瀬ゆうき
水希蒼
八木菜緒
澁谷天外
2016年製作/126分/G/日本
配給:東京テアトル

追記

スポンサーリンク

『この世界の片隅に』 映画

広島出身(広島県広島市西区出身)のこうの史代の同名漫画を原作に、片渕須直監督・脚本。資金調達に苦しみ、クラウドファンディングで辛うじて集める。『恋とプロデューサー~EVOL×LOVE~』『呪術廻戦』MAPPAが長編アニメーションとして製作。本作は完全版『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』から30分以上カットされて公開された。

スポンサーリンク

『この世界の片隅に』 実話かドラマか

本映画『この世界の片隅に』は実話かドラマかについてですが、完全なる実話ではありません。こうの史代さんの創造物です。でも戦争も原爆投下も実際にありました。戦争で肉親を亡くしたり、戦災孤児になった人も多くいたでしょう。もちろん、すずのように手を失った人もいました。それは事実でしょう。そういった背景や出来事を総合的に取材・調査を重ねて、こうの史代さんがまとめあげた創造物です。「戦争」という舞台全体で見れば実話と言えます。

スポンサーリンク

『この世界の片隅に』 漫画

こうの史代さんの漫画作品です。双葉社の『漫画アクション』にて2007123日号 – 2009120日号まで連載されていました。単行本は、同社より2008年から2009年に上・中・下巻が発売され、2011年に前編・後編の形式で発売されました。

『夕凪の街 桜の国』『戦争と広島』を発表して「原爆作家」と見られることに抵抗を感じたこうの氏は舞台を呉市に移して制作。理由は自身が原爆を語るような立場ではないこと。「原爆以外の死、戦争全体にもう1回向き合わなければバランスが取れない」さらに『誰もかれも』の『死』の数で悲劇の重さを量らねばならぬ『戦災もの』を、どうもうまく理解出来ていない」ことを背景としている。「そこ(戦時中)にだって幾つも転がっていた筈の『誰か』の『生』の悲しみやきらめきを知ろうとしました」と述べている。

つまりこうのさん自身が広島を舞台に戦争の最も悲惨な出来事原爆を描いてきたことは間違いではないが、自身は若い世代であり、被爆もしていない。そんな自分が原爆に語るには知らないことが多すぎるという謙虚な姿勢から『この世界の片隅に』は誕生したと言える。舞台を広島市から呉市に移したのは呉市は当時の日本にとっては重要な港であり、空襲も多くあったが、原爆は投下されなかった。そして広島に投下された。映画の中ですずに「広島へ帰れ」と促される場面は広島の方が安心であるという旨を表している。しかしもし広島へ帰っていたらすずも被爆していたというニュアンスも込められている。たらればではあるが、もし呉市が軍の要衝でなかったのら広島への原爆投下は回避されていたのかもしれない。

スポンサーリンク

『この世界の片隅に』水原哲

すずの幼友達で初恋の人。乱暴者。水原哲の兄は海難事故で死んでいる。両親の仲は良くない。孤独を感じている。海を眺めている時にすずが通りかかり、絵が下手な水原の代わりに描いてあげる。白波を見て「波のウサギ」の絵だ。水原はすずにツバキの花をあげる。その後、成長した水原は海軍に入り、呉に来てすずに今生の別れをいう。すずに「好きだと」想いを告げるが時すでに遅し。その際、すずを抱き寄せキスしたり「すずは良い匂いだ、甘い匂いだ」という。すずは「もう習作のことが好きだ」と言って断る。すずが水原を好きだったことを表す場面にすずと習作の祝言(結婚式)の時にツバキの花が見える。

スポンサーリンク

『この世界の片隅に』 リン

白木リンは学もなく、貧しい家の育ち。遊郭で働いている、いや働かされている。若い周作はリンに恋をし、身請けしたいと思っていた(身請けとは遊郭にお金を支払いもらってくること)互いに相思相愛であったが、親族の反対もあり断念。心配した親族が結婚を促し、すずが相手となる。つまり周作とすずの結婚には恋愛結婚ではなくお見合いであることがわかる。もちろん当時は会ったこともない、話したこともない人を結婚することは珍しくなった時代。若い人から見れば「なんで好きでもない人と結婚するの?」という意見もあるが、それは当時の習慣であったと言うしかない。またすずはなぜ抵抗しなかったのかについては当時の多くの女性たちの立場が弱かったと言うしかない。ただ救われたのはすずは周作の印象を「キャラメルが口の中に広がっていくみたい」と言っているので良かったと言える。

スポンサーリンク

『この世界の片隅に』 妊娠?

すずと周作が戦火の合間を縫って広島へデートへ行った際に発覚。橋の上で互いの「愛する」想いを語っている時に小さくて痩せてるすずが「最近、食欲がなくて」と言う場面で二人は「もしや!」って顔をする。次のカットで家に戻ったすずの夕食を出す黒村径子(尾身美詞) が「はい、二人前」と言ってどんぶりいっぱいのご飯を出す。翌日、病院から肩を丸め出てくるすず。次の場面の食事で径子は茶碗の半分くらいの茶碗を「はい、一人前」と言って出す場面で「妊娠はしていない」と言った表現をしている。

スポンサーリンク

『この世界の片隅に』 傘

今では無くなってしまった習慣です。昔の祝言(結婚)の多くは今まで見たこともあったことも話したこともない相手とするの一般的だったのです。夫婦とはやはり子供を作る行いをします。でもお互い初対面で緊張もしていますからうまくことが運びません。ことをうまく運ぶためにこのような会話で緊張をほぐす役割があったそうです。本映画『この世界の片隅に』 でおばあが「新しい傘を持っていけ。向こうに聞かれたら持ってきたといえ」とあります。すずはその通り傘を持っていきます。周作はすずに聞きます。そして傘を受け取ります。傘を受け取り周作は干し柿を引き寄せて、すずと分け合い食べます。それからすずと結ばれます。

ネットの他の情報では周作も緊張していて、初夜を逃したと書いてありますが、わたし的には初夜をしっかりとやり遂げたと思います。緊張するすずのほっぺたを触り「昔からここにホクロがあった」と言って労っています。周作は女性経験が豊富な感じも伝わってきます。それもそのはず、白木リンと関係を持っていましたから。ですからまだ男性経験のないすずの緊張をほぐしたのでしょう。

以下、民俗学の権威である藤井昭著『日本の民俗 広島』(第一法規)の「柿の木問答」から引用させていただきます。

婿「あんたがたの家には、柿の木があるか」

嫁「はぁ、ええのがあります」

婿「柿は、ようなるか」

嫁「はぁ、いつもようなります」

婿「これから登って、もいでくうてもよいかの」

嫁「はい、どうぞ」

今では無くなってしまった習慣です。

スポンサーリンク

『この世界の片隅に』ヨーコ(ようこ)

すずと周作が原爆投下後の広島を訪れて、ベンチで海苔巻きを食べていました。その時にすずが落とした海苔巻きが転がり、それを拾ったのがヨーコです。彼女は戦災孤児でした。少し前の映像で母親を思われる人物に寄り添っています。死んでいます。身体中が腐っているようです。ヨーコはすずに海苔巻きを返そうとしますが、心優しいすずは「ええよ」と言って食べさせます。その後、ヨーコはすずの横に座って眠ってしまいます。すずの無くなってしまった右手をあたかも握りしめてるような感じで。すずと周作はヨーコを連れて帰ります。連れ帰った家族はヨーコを受け入れました。

続く

タイトルとURLをコピーしました