『グリーンブック』(130/米/2018)
原題『 Green Book』
『グリーンブック』の圧勝。ボヘミアン・ラブソディー』『アリー スター誕生』は足元に及ばない
この映画を鑑賞中、ずっとこのまま観続けたいと願った。心地良いのだ。本当に素晴らしい気持ちにさせてくれたのだ。アカデミー作品賞、助演男優賞、脚本賞を獲得するのが納得した。『ボヘミアン・ラブソディー』『アリー スター誕生』が候補に上がっていたが、この作品と比べると全くお話にならないと思う。役者も脚本も群を抜いている。
アカデミー賞は映画芸術科学に貢献した作品や人物に与えらる賞。
アカデミー賞は映画芸術科学に貢献した作品や人物に与えらる賞で映画祭ではない。カンヌ、ベルリン、ベネチアなどの世界三大映画祭で受賞するのが一番権威がある。はっきり言うとアメリカだけの映画に与えらる栄誉なのであまり関心はないのだが、この『グリーンブック』は文句無しに良い作品である。(アカデミーは英語が主体の作品を対象にしており、日本語などは外国語作品賞として区別しているところが問題と感じる)
天才黒人ピアニストと陽気なイタリア人用心棒の友情物語
映画は1960年当時のアメリカ社会を舞台に黒人ピアニストが差別に対して紳士的に戦う姿をガサツなイタリア白人と旅する友情物語である。私は日本に住んでいるから人種差別は身近に感じない。でも少しはわかる。何十年も前にアメリカを旅行していた時に日本人、つまり黄色人種であることを理由にバスに乗車できなかったことがある。グレイハウンドバスでアメリカを旅している時、確かに南部の農家で働いている人の多くは黒人やスパニッシュ系の人が多かった。白人の農業労働者は見た記憶がない。この映画でも黒人の農業労働者が出てくる場面がありダブってしまった。
マハーシャラ・アリドクターとビゴ・モーテンセントニーは最強の二人だ
さて、縁あって二人は南部を共に旅するのだが、時には掛け合いの漫才のように、あるいは人生の哲学者のようにそれぞれが語るのが面白い。マハーシャラ・アリドクター演じるドナルド・シャーリーは非常に真面目で堅物な印象だが、ビゴ・モーテンセントニー演じる“リップ”・バレロンガのガサツで陽気な振る舞いでドナルドに対して好感度が引き立ってくるのだ。このようにキャラクターを対比させることで映画がグンと面白くなる。つまりこの映画は対比で構成されているのだ。
対比させることで際立つキャラクターと物語。脚本が秀逸だ
以下は決して悪気のある比喩ではないと断っておく。まず白人と黒人。知的階級と労働者階級。家族持ちと独身。生真面目とデタラメ。南部と北部。そして同性愛者と異性愛者等々。映画を観ていると知らず知らずの内にこれらが頭に入ってくる。メリハリがある。そして喜怒哀楽がある。特に前半部分はリップのおバカさんトークで大いに笑わせてもらい、後半に進む連れシリアスな展開、悲しい出来事、そして最後はハッピーへと繋がっていく。この脚本が本当に素晴らしい。笑って泣いて、また笑って拍手してしまったのだ。大満足の映画だ。誤解して欲しくないので追記するが、対比させることは差別ではない。この映画では対比させているが結局は同じであると語っているように感じる。
人種差別の根底にあるのは何だろうか。今一度考えてみる必要がある
そして私たちは今一度考える必要があるのではないだろうか。人種差別についてだ。この『グリーンブック』もそうだが『ビールストリートの恋人たち』、そして間も無く上映される『ブラック・クランズマン 』も差別問題を取り上げている。こう言った動きが起きる理由の根底に何があるのか洞察しなくてはいけない。世界的に閉塞感が漂っている。自分を守るために誰かを攻撃しようとする動きがある。SNSの炎上など正に最たる例だ。集団で弱いものへ矛先を向ける。このような風潮が続くとかつて差別され、苦痛を与えられた黒人、有色人種が再び被害者になってしまう可能性があるのだ。この映画は決してそのようなことは繰り返してはいけないと提言しているような気がするのだ。
傷つくと立ち直るのに時間がかかる。未来の損失だ。
差別とは本当に傷つくもの。人間の尊厳を否定されることほど辛いことはない。一度、傷つくと立ち直るのに時間がかかる。その人の未来の可能性を縮めてしまうのだ。そんなことを考えさせられた映画だった。
『運だぜ!アート』本日の総合アクセスランキング
合わせて観たい映画
【LGBTに関連した映画】
映画『ロニートとエスティ 彼女たちの選択』
宗教よりやっぱり「あなたが大事」なんです
映画『ボーダー 二つの世界』
新しい「性」の世界を描いています
映画『グッバイ、リチャード!』
初めて男性と愛し合うジョニー・デップ
映画『ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー』
卒業前夜に「彼女に愛を告げた」でも振られた
映画『ペイン・アンド・グローリー』
ずっと昔愛した人と再会して「再び生きる」気持ちになれた
映画『スケアクロウ』
純愛なる男同士の愛の物語
映画『永遠に僕のもの』
彼の心が欲しい美しすぎる犯罪者の恋物語
映画『ロケットマン』
性について悩むエルトン・ジョンの魂の叫びが聞こえます。
映画『ゴッズ・オウン・カントリー』
本当に美しい若い二人の恋物語です
映画『さよなら くちびる』
主人公のハルは自身の性に悩みながら音楽活動をしている、彼女が思いを寄せる女性はすでに、、、、。
映画『コレット』
フランスの女流作家の波乱万丈の人生を描いている。半世紀前に勇気を出して同性愛を告白した女性。
映画『ある少年の告白』
同性愛を矯正する学校に入れらた少年たち。しかし本当の性を見つけて生きていく決意をする。
映画『グリーンブック』
有名な黒人ピアニストが人種差別を戦う過程で自身のセクシャリティーを告白している。
映画『女王陛下のお気に入り』
イギリス王室の物語。アン王女と侍女の関係を描いている。
映画『バトル・オブ・ザ・セクシーズ』
アメリカ女子テニスのスーパースターが性差別撤廃に向けて戦う。自身も同性愛者とカミングアウトする。
映画『J・エドガー』
長年FBIを務めたエドガーの半生
スタッフ
監督 ピーター・ファレリー
製作 ジム・バーク チャールズ・B・ウェスラー ブライアン・カリー ピーター・ファレリー ニック・バレロンガ
製作総指揮 ジェフ・スコール ジョナサン・キング オクタビア・スペンサー クワミ・L・パーカー ジョン・スロス スティーブン・ファーネス
脚本 ニック・バレロンガ ブライアン・カリー ピーター・ファレリー
撮影 ショーン・ポーター
美術 ティム・ガルビン
衣装 ベッツィ・ハイマン
編集 パトリック・J・ドン・ビト
音楽 クリス・バワーズ
音楽監修 トム・ウフル マニッシュ・ラバルキャスト ビゴ・モーテンセントニー・“リップ”・バレロンガ マハーシャラ・アリドクター・ドナルド・シャーリー リンダ・カーデリニドロレス ディミテル・D・マリノフオレグ マイク・ハットンジョージ セバスティアン・マニスカルコ P・J・バーン
作品データ
原題 Green Book
製作年 2018年
製作国 アメリカ
配給 ギャガ