『ゴッズ・オウン・カントリー』(105分/英/2017)
原題 『God’s Own Country』
映画『ゴッズ・オウン・カントリー』のオススメ度は?
星4つ半です。
とっても良い作品です。
愛とは性別など関係ありません。
どんな人にも分け隔てなく心を配るのが愛です。
差別、偏見を捨てましょう。
性の多様性、人格の多様性の時代が来ています。
恋人、友達、子ども、両親と観に行ってください。
人を愛するって素晴らしいです。
映画『ゴッズ・オウン・カントリー』の作品概要
イギリスのヨークシャー地方で暮らす酪農家の青年とルーマニアからの来た青年との愛の物語。愛とは年齢も人種も関係ありません。もちろん性別も関係ありません。愛するという感情はとても美しいものです。本作は世界中に感動を与えました。
映画祭では2017年、ベルリン国際映画祭パノラマ部門出品テディ賞受賞、2017年、サンダンス映画祭ワールド・シネマドラマ・コンペティション監督賞受賞しています。この時代に本作が公開された意味が大きい。
映画『ゴッズ・オウン・カントリー』のあらすじ・ネタバレ
イギリスのヨークシャー地方で家業の酪農を継ぐジョニーは毎日、鬱屈した日々を過ごしていた。高校時代の友人は大学へ行き、青春を謳歌しているが、自分は年中、牛の世話。父は半身不随のくせに文句ばかりいう。母やいない。代わりに祖母がいるがやはり口うるさい。たまに街に出て行きずりの男を情事を重ねて過ごしている。そんなある日、季節労働者としてやってきたルーマニアの青年ゲオルグと出会い、ジョニーの心が激しく揺さぶられる。同性愛への偏見の強い地で二人はどんな決断をするのだろうか。
映画『ゴッズ・オウン・カントリー』の感想・評価・内容・結末
男女の恋愛も良いが、同姓同士の恋愛も同じエモーションで起きる。
“LGBT”への差別と偏見をなくし、理解を深めてくれる映画だ
映画は時代の映し絵というが、正にこの映画の現代の風俗、世相を表している。
これは歓迎と言って良いと思うが、最近の世界の映画のジャンルというか、傾向は同姓との恋愛をテーマにした作品が多い。特に男性同士の恋愛が多くなっている。
やはりLGBTへの差別と偏見を無くそうという運動が世界的に広がった影響が多い。もしくは映画を通して広がったのかもしれない。
私がここ2、3年で観た映画でもいくつかパッと思い出せる。『君の名前で僕を呼んで』『ムーン・ライト』『たかが世界の終わりに』など。もっと記憶を遡れば『バット・エデュケーション』『ブローク・バックマウンテン』『ブエノスアイレス』などが浮かぶ。
本作は『ブローク・バックマウンテン』のハッピーエンド版に近い気がする。
恋の始まりは最悪の第一印象から。後は印象は良くなるばかり
イギリスのヨークシャーで家業の牧場を継いでいるジョニーは毎日、鬱屈した日々を過ごしていた。過酷な酪農と孤独な日々、父は身体に問題があり働けない。にも関わらず口うるさい。
たまに街に出て酒を飲み行きずりの恋をする。相手は男だ。ある日1週間だけアルバイトを雇うことになった。やってきた男はルーマニア人のゲオルゲ。
ジョニーが嫌うタイプの人種だ。ジョニーはイギリスでは差別用語として発する“パキ”とか“ジプシー”と呼んでからかう。耐えきれずゲオルグは怒り、ジョニーをぶっ飛ばす。
そして二人は友情を結び、更に深い仲に、、、。と言う物語だ。
イギリス社会に根付く閉鎖的な階級社会に対する訴求も含んでいる。フレディーもそうだったように。
ジョニーの目は人も社会も斜に構えて見ている。ひねくれている。同級生の女の子は街を出て都会の大学で楽しそうなキャンパス生活を送っている。
自分は毎日、牛や羊の世話に追われ働き通しだ。しかも父は体を壊し働けないのに文句ばかり言う。母はいない。代わりに祖母がジョニーを育てた。
でも救いはある。家業の酪農は決して嫌いではないことだ。何とかうまく経営したいと願っている。そこへ現れたのが、ゲオルグだ。
最初はパキスタン人かと思いからかった。イギリスへ行ったことがある人はわかると思うが、イギリスにはインド系の人が多く移り住んでいる。かつてインドを植民地にしていたからだ。
彼らのことを総称して“パキ”と言う蔑称で呼んでいる。『ボヘミアン・ラブソディー』を観た人は劇中フレディーがそう呼ぼれているのを覚えているだろう。このようにイギリスは差別が激しい。
何と言っても白人で上流階級の人が一番偉いと言う構図は未だにある。そして肉体労働者は最下層になり、更に彼らはその矛先を移民にぶつける。
これらの差別、いや階級社会が根付いた世界でタブーとされる同性愛と知られると更に差別されるのはわかっている。そういったことを踏まえてこの作品を作ったとしたらとても勇気ある試みだと思う。
優しくされると辛い、それは自分が無力だからだ。だからこそ、頑張らないと!
さてさて、劇中忘れられない場面がある。ジョニーとゲオルグが牧場の高台から街灯りを見ながら語る場面だ。おそらくジョニーは街が恋しい。こんな生活から抜け出したいと言う願いがあるが、父、祖母の面倒を見なきゃいけない。
でも、、、。そこへゲオルグが助け舟を出す。「今のままでは経営がうまくいかない、変えなければ」これは本当に美しい場面だ。ゲオルグの優しさが身にしみる。
しかしジョニーは生活を変える勇気がない。ヤケになりゲオルグを裏切ってしまう。大切な愛を失って初めて気がつくことがある。
ジョニーは生活から経営から全てを変える決心をする。父に支配されていた仕事のやり方からも脱出することを決心してゲオルグと生きる。
人生を歩む時、恋愛は大きな“光”を灯してくれる。それは男も女の関係ない
ジョニーは将来に対して夢も希望もない日々に突然現れたゲオルグに光を見出す。自分には学も才もないが、ゲオルグにはある。牧場経営は嫌いではない。
そんな時に現れたゲオルグに恋してしまった。一見、打算的と思えるが、人間は自分にはない才能を持っている人に惹かれることを考えればごく自然の流れだ。
ただイギリスという階級社会が未だに浸透している国では同性愛などもっての外を考える人も多いだろう。更にアングロサクソン系ではなくルーマニア人(おそらくラテン系)との恋愛はタブーというか、蔑視されるだろう。
この映画のシチュエーションがルーマニア人というのも良かったと思う。イギリスに詳しい人に聞いたら、とにかくイギリスは東欧からの出稼ぎが社会問題になっているとという。主にポーランド人やルーマニア人。
かつての社会主義国だ。彼らは安い賃金で働くからイギリス人の仕事を奪っているそうだ。そういったこと踏まえての作品意図だからこれは監督の平和というか、友好、共存を目指すメッセージとしては素晴らしい作品である。
ゲイ映画の最高作品である
本映画『ゴッズ・オウン・カントリー』はゲイ映画最高作品であると断言する。『君の名前で僕を呼ぶ』も名作であるが、やはり本作のエンディングがハッピーエンドなところが良い。
毎日、怠惰な生活をしている青年に希望を描かせてくれた相手が男であった。彼を裏切るが真の愛に気がつき国境を超えて愛を告げる旅にでる。
これだけで泣けてくる。そして閉鎖的な村に帰り、両親に堂々と紹介する。
本当に素晴らしい。差別と偏見など関係ない二人。もう人生を共にすると誓い合う姿が美しいのだ。
しばらくこの『ゴッズ・オウン・カントリー』を超えるゲイ映画は出てこない気がする。
映画『ゴッズ・オウン・カントリー』まとめ 一言で言うと!
まずは自分を愛することから!
自分を心のそこから愛することができて、初めて人を愛することができる。これは確かに当たっているかもしれません。自分を卑下したり、嫌いであったなら人も寄ってきません。人を愛することができない人は自分を大事にしていないと言えます。本映画『ゴッズ・オウン・カントリー』のジョニーは本当の自分に気がつき、愛すことを決めたからゲオルグとの恋が成就したのでしょう。
『運だぜ!アート』本日の総合アクセスランキング
合わせて観たい映画
【LGBTに関連した映画】
映画『ロニートとエスティ 彼女たちの選択』
宗教よりやっぱり「あなたが大事」なんです
映画『ボーダー 二つの世界』
新しい「性」の世界を描いています
映画『グッバイ、リチャード!』
初めて男性と愛し合うジョニー・デップ
映画『ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー』
卒業前夜に「彼女に愛を告げた」でも振られた
映画『ペイン・アンド・グローリー』
ずっと昔愛した人と再会して「再び生きる」気持ちになれた
映画『スケアクロウ』
純愛なる男同士の愛の物語
映画『永遠に僕のもの』
彼の心が欲しい美しすぎる犯罪者の恋物語
映画『ロケットマン』
性について悩むエルトン・ジョンの魂の叫びが聞こえます。
映画『さよなら くちびる』
主人公のハルは自身の性に悩みながら音楽活動をしている、彼女が思いを寄せる女性はすでに、、、、。
映画『コレット』
フランスの女流作家の波乱万丈の人生を描いている。半世紀前に勇気を出して同性愛を告白した女性。
映画『ある少年の告白』
同性愛を矯正する学校に入れらた少年たち。しかし本当の性を見つけて生きていく決意をする。
映画『グリーンブック』
有名な黒人ピアニストが人種差別を戦う過程で自身のセクシャリティーを告白している。
映画『女王陛下のお気に入り』
イギリス王室の物語。アン王女と侍女の関係を描いている。
映画『バトル・オブ・ザ・セクシーズ』
アメリカ女子テニスのスーパースターが性差別撤廃に向けて戦う。自身も同性愛者とカミングアウトする。
映画『J・エドガー』
長年FBIを務めたエドガーの半生
映画『ゴッズ・オウン・カントリー』の作品情報
映画.comより一部引用
スタッフ
監督
フランシス・リー
製作
マノン・アーディソン
ジャック・ターリング
製作総指揮
ディアミッド・スクリムショウ
アンナ・ダフィールド
メアリー・バーク
セリーヌ・ハダッド
ポール・ウェブスター
キャバン・アッシュ
リチャード・ホームズ
脚本
フランシス・リー
撮影
ジョシュア・ジェームズ・リチャーズ
衣装
シャーン・ジェンキンズ
編集
クリス・ワイアット
音楽
ダスティン・オハローラン
アダム・ウィルツィー
主題歌
パトリック・ウルフ
キャスト
ジョシュ・オコナー(ジョニー)
『ライオット・クラブ』(16)アレック・セカレアヌ(ゲオルゲ)
ジェマ・ジョーンズ(ジョニーの祖母)
『ロケットマン』(19)『ブリジット・ジョーンズの日記 ダメな私の最後のモテ期』(16)『恋のロンドン狂騒曲』(12)『善き人』(12)『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』(11)イアン・ハート(ジョニーの父)
『ふたりの女王 メアリーとエリザベス』(19)『モダンライフ・イズ・ラビッシュ ロンドンの泣き虫ギタリスト』(18)『プルートで朝食を』(06)『ネバーランド』(05)
作品データ
原題 God’s Own Country
製作年 2017年
製作国 イギリス
配給 ファインフィルムズ
上映時間 105分
映倫区分 R15+