【ネタバレ考察】映画『ナイチンゲール』あらすじ・感想。#MeToo映画最高作。女性への暴力根絶&アボリジニへの人権も訴求!

【ネタバレ考察】映画『ナイチンゲール』あらすじ・感想。#MeToo映画最高作。女性への暴力根絶&アボリジニへの人権も訴求! 2018年製作
スポンサーリンク

映画『ナイチンゲール』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品情報・概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。

映画『ナイチンゲール』公式サイトにて作品情報・キャスト・上映館・お時間もご確認ください。

YouTubeで予告映像もご覧ください。

映画「ナイチンゲール」公式サイト|3月20日(金)ロードショー
あまりにも過激な内容とバイオレス描写で、ヴェネツィア映画祭を揺るがし二冠!鬼才ジェニファー・ケントが世界に叩きつける、慟哭のリベンジ・スリラー!! 映画「ナイチンゲール」公式サイト|3月20日(金)ロードショー

『ナイチンゲール』(136分/R15+/オーストラリア・カナダ・アメリカ合作/2018
原題『The Nightingale

【監督】
ジェニファー・ケント
【製作】
クリスティーナ・セイトン ブルーナ・パパンドレア スティーブン・ハッテンスキー
ジェニファー・ケント
【出演】
アシュリン・フランシオーシ
サム・クラフリン
バイカリ・ガナンバル
デイモン・ヘリマン
ハリー・グリーンウッド
マイケル・シーズビー
ユエン・レスリー

スポンサーリンク
  1. 映画『ナイチンゲール』のオススメ度は?
  2. 映画『ナイチンゲール』の作品情報・概要
  3. 映画『ナイチンゲール』のあらすじ・ネタバレ
  4. 映画『ナイチンゲール』の感想・評価・内容・結末
    1. ジェニファー・ケント監督「暴力についての物語」
      1. 女性差別が激しかった時代に指揮者を目指す信念に感動
    2. 人種差別、女性差別根絶を訴える映画
      1. 我らが草間彌生は差別・偏見に果敢に挑んだ
    3. 白人が世界を植民地化した時代背景もわかる
      1. この女性弁護士がいたから今のアメリカ社会がある
    4. かつてアジアではわれわれ日本人も、、、
      1. フランスの文豪も女性差別と戦った
    5. タスマニアの流刑地にある支配と陵辱
      1. 夫のゴーストライターにされた天才女性作家
    6. 実際に行われていた出来事を忠実に、、、
      1. 自由に恋をして自由に小説を書きたい女性作家の物語
    7. クレア自身が支配する立場になった
      1. カースト制度ってとっても難しい問題
    8. クレアとビリーの心情をとても上手く描かれている
      1. 一夫多妻制のあったベトナムを舞台にした物語
    9. まさかの「ビリーが、、、」という展開の答えがわかった
    10. オーストラリアだけの物語ではない
      1. ディズニーは人種も身分も超えた愛の物語を描きます
  5. 映画『ナイチンゲール』のキャストについて
    1. クレア(アシュリン・フランシオーシ)
    2. ホーキンス(サム・クラフリン)
    3. ビリー(バイカリ・ガナンバル)
    4. ルース(デイモン・ヘリマン)
    5. ジャゴ(ハリー・グリーンウッド)
    6. エイデン(マイケル・シーズビー)
  6. まとめ 映画『ナイチンゲール』一言で言うと!
  7. 『運だぜ!アート』本日の総合アクセスランキング
  8. 合わせて観たい映画
    1. 【オススメ差別をテーマにした映画】
      1. 映画『黒い司法 0%からの奇跡』
      2. 映画『ブラック・クランズマン』
      3. 映画『ビール・ストリートの恋人たち』
      4. 映画『あなたの名前を呼べたなら』
      5. 映画『ジョジョ・ラビット』
      6. 映画『ゴッズ・オウン・カントリー』
      7. 映画『ダンス・ウィズ・ウルブズ』
      8. 映画『存在のない子供たち』
  9. 映画『ナイチンゲール』の作品情報

映画『ナイチンゲール』のオススメ度は?

4.0

4つです

差別・偏見について考えさせられます

女性への暴力がテーマです

アボリジニへの人権も訴求しています

憎悪と復讐は連鎖します

過去の歴史認識も大事

未来を見るのも大事

スポンサーリンク

映画『ナイチンゲール』の作品情報・概要

オーストラリア映画。女性監督ジェニファー・ケント長編第二弾作品。イギリス植民地時代のオーストラリアを舞台に、夫と子供を殺されてアイルランド人女性が復讐を果たすバイオレンススリラー。ならびに先住民のアボリジニ人の視点と思いも絡めて、差別・偏見と支配という苦悩も描いている。それらを内包しながら女性への暴力根絶を訴求している。2018年・第75回ベネチア国際映画祭コンペティション部門で審査員特別賞ほか計2部門を受賞した。アシュリン・フランシオーシ主演。サム・クラフリン、バイカリ・ガナンバル、デイモン・ヘリマン、ハリー・グリーンウッド、マイケル・シーズビー、ユエン・レスリー共演。

スポンサーリンク

映画『ナイチンゲール』のあらすじ・ネタバレ

アイルランド人のクレア(アシュリン・フランシオーシ)はケチは窃盗をしてオーストラリアのタスマニアに流刑されている。夫と子供も一緒に。歌が上手く美人であったために当地を支配するイギリス人将校ホーキンス(サム・クラフリン)の性奴隷となっている。刑期が終わっても自由になれないことを夫の エイデン(マイケル・シーズビー) が直訴する。しかしホーキンスの怒りを買い、クレアの面前で夫と赤ん坊は殺される。辛うじていい残ったクレアはホーキンスに復讐を誓う。タスマニアを縦断するために雇ったのが先住民のアボリジニ人の案内人ビリー(バイカリ・ガナンバル) だ。当初、クレアはビリを見下していたが、やがて気持ちを同調させていく。果てして復讐は成し遂げられるのか、、、、。

スポンサーリンク

映画『ナイチンゲール』の感想・評価・内容・結末

ジェニファー・ケント監督「暴力についての物語」

すごい映画でした。衝撃的な内容でした。わたしたち日本人はオーストラリアの歴史を深くは知りません。

でもこの映画『ナイチンゲール』を観ると、どれだけ酷いことが行われていたのかについてショックを受けます。最初からこの映画で行われることを書きます。

略奪、暴力、支配、強姦、殺人が何度も繰り返し展開されます。映画祭で上映された際に気分が悪くなり途中退席した人が続出したくらいの描写です。

でもスクリーンから発せられるメッセージはとても強いものでした。監督はオーストラリア出身の女性監督のジェニファー・ケントです。

彼女が言いたかったことは暴力についての物語。女性の視点から見る暴力の影響についての物語」なのです。

女性差別が激しかった時代に指揮者を目指す信念に感動

人種差別、女性差別根絶を訴える映画

まずこの映画『ナイチンゲール』がオーストラリア出身の女性監督が描いたことの意義がとても大きいと思います。自国の自身の先祖たちの恥の物語だからです。

デメリットも大きいからです。世界に自身の国の成り立ちや残虐非道な先祖について声を高らかにすることで失うことも多々あります。

まずはアボリジニの人たちを徹底的に差別し支配し、そして根絶したという罪、さらに女性を性の玩具として扱ってきた事実

そして、イギリス人がアイルランド人に対しての迫害意識などです。

我らが草間彌生は差別・偏見に果敢に挑んだ

白人が世界を植民地化した時代背景もわかる

これらを一気に詰め込んでいます。一見するとイギリス人vsアイルランド人の戦いをオーストラリアに持ち込んだ民族紛争となりますが、その差別意識のピラミッド構造にはっとさせられます

テッペンに君臨するのはイギリス人です。次にアイルランド人、そして最下層にアボリジニ人となっています。

主演のクレア(アシュリン・フランシオーシ) はアイルランド人ですが、道案内人のアボリジニ人のビリー(バイカリ・ガナンバル)に対して当初は強い差別感を持っています。

この構図に白人の支配欲という差別意識が読み取れます。いかに他者と比べて優秀であり、肌に色が濃くなる人間が下等であるかという白人至上主義につながります。

ならびに植民地開拓で覇権を争った帝国主義時代の悪しき時代を呈しています。

この女性弁護士がいたから今のアメリカ社会がある

かつてアジアではわれわれ日本人も、、、

これを頭に入れてアジアで暮らすわたしたちはどうでしょうか。日本人がアジア人で一番で、その下に勝手にピラミッドを作っていないでしょうか。

そう考えると本映画から受けるメッセージの強さに改めて共感を覚えました。

ただ日本人もかつて酷いことをしたのは事実です。

でもイギリス人を筆頭にヨーロッパの人たちはもっと酷いことをしていたことを事実は意外と知りません。

別にそれを責めて日本人の罪を消そうとは思いませんが、今は21世紀です。

過去の悲しき歴史を今一度デフォルトして前に進むことも大事な気がします。

フランスの文豪も女性差別と戦った

タスマニアの流刑地にある支配と陵辱

さて、映画ですがクレア(アシュリン・フランシオーシ) ちっぽけな窃盗をしたばかりにオーストラリアのタスマニアの流刑地に送られます。

当時はパンを盗んだだけでも流刑地に送られたそうです。もちろんイギリス人を除いてはの話です。

送られた流刑地を支配していたのがホーキンス(サム・クラフリン) です。イギリス人の軍将校です。

クレアは歌も上手く、そして美しかった。だからホーキンスの格好の餌食になったのです。

性奴隷です。夫も子どももいるクレアはホーキンスからの陵辱を耐える他ありません。

刑期が終わっているのに解放されません。

夫のゴーストライターにされた天才女性作家

実際に行われていた出来事を忠実に、、、

夫のエイデン(マイケル・シーズビー) はホーキンスに直談判に行きますが叶いません。それどころか面前でホーキンスがクレアをレイプします。

部下のルース(デイモン・ヘリマン)もレイプします。 そして夫のエイデンも殺すのです。

さらにホーキンスはジャゴ(ハリー・グリーンウッド)に 、クレアとエイデンを殺せと命令し撲殺させます。この描写は本当にキツかったです。

目を背けたくなりました。でもここでクレアは辛うじて生き残りました。そこから復讐へと矛先を変えていくのです。

監督のジェニファーは実際に過去の歴史を調査して、これらの惨劇は実際に行われていたとのことで脚本に盛り込んだそうです。

自由に恋をして自由に小説を書きたい女性作家の物語

クレア自身が支配する立場になった

失意のどん底のクレアは街を去ったホーキンス一行を追います。しかし未知の陸路は一人で進むのは無理です。

雇ったのがアボリジニ人のビリー(バイカリ・ガナンバル) です。

この時のクレアの振る舞いは酷いものでした。ビリーを人間とみなしていません。最初から悪いやつと決めつけて銃を突きつけて支配しています。

ここにもジェニファー・ケント監督の意志が見えます。人間というものは常に誰かを支配したくなる生き物、ということ。

そして白人文化の中で育ったクレア自身もアイルランド人として差別されてきたことを忘れてしまって、自分が優越な人間だと錯覚してしまう恐ろしさを描いています。

時も変わり場所も変われば人間も変わるのです。

カースト制度ってとっても難しい問題

クレアとビリーの心情をとても上手く描かれている

そしてクレアはビリーとホーキンス一行を追いかけます。しかしここでクレアとビリーは心を通わせていくのです。

これはとてもいい展開だと思います。クレアが最初の復讐を果たした場面は凄惨でした。赤ん坊を撲殺したジャゴです。

殴る蹴る、そして何度も何度もナイフで刺します。息の根がなくなっても刺し続けます。もう狂気です。この殺人でクレアはすべての復讐エネルギーを使い果たしたように見えます。

やはり赤ん坊を殺したジャゴは許せなかったのでしょう。

さらにクレアとビリーは一行を追います。一番の悪党のホーキンスを射殺する絶好に機会が訪れます。

鑑賞していて「今だ、クレア撃て!」と応援の声をあげた人もいるのではないでしょうか。わたしなんか大声を出していました。

でも、でもです。クレアは殺せなかったのです。逆にホーキンスに追われてしまいます。しかもビリーはホーキンスに捕まります。

何だか見ていて消化不良を起こしました。しかし、なぜクレアが殺さなかったのかが後半にわかるのです。

クレアはホーキンスが合流したイギリス軍の上級軍師の面前でホーキンスの悪事を暴露するのです。これも一つの復讐の方法なのかもしれません。

言うなればクレアはジャゴを殺したことで、自身も殺人という罪に悩み、無駄な殺人をしても虚しいという思いにたどり着いたのでしょうか。

そして憎悪は何も生まないと悟ったのでしょうか。でも、これだけの悪事を暴露してもホーキンスには何もお咎めはないでしょう。それが当時のイギリス軍の間違った英国紳士の誇りだったからでしょう。

一夫多妻制のあったベトナムを舞台にした物語

まさかの「ビリーが、、、」という展開の答えがわかった

そして映画は予想もつかない方向に進んでいきます。何とアボリジニ人のビリーがホーキングとルースを殺すのです。

この展開に驚きましたが、よくよく考えてみるとジェニファー監督の意図が読み取れてきます。

「暴力についての物語、女性への暴力の物語」を描写していますが、最後にクレアが暴力的な解決をすると矛盾が生じてきます。

であるなら、このオースラリアを暴力で奪われたアボリジニ人が復讐を果たす、という心情を吐露すべきだと考えたのではないでしょうか。

元々はアボリジニ人たちが平和に暮らしていた土地です。それを代弁するかのようにホーキングを殺させたと思います。

オーストラリアだけの物語ではない

この映画『ナイチンゲール』は決してオーストラリアだけの物語ではありません。アメリカ大陸でもかつて行われていました。

もちろんわたしたち日本人もかつてアジアで同じようなことをやっていたことです。人間が人間に対して差別・偏見を持つのは生物的に備わっていることだという人もいます。

生存競争が本能にあるからだそうです。しかしながら人間は動植物を違って思考することができます。思考を繰り返すことで他者への慈しみが深くなるとわたしは信じています。

*わたしたちのイメージする黒人はアメリカに強制移住させられたアフリカ系アメリカ人かもしれませんが、本映画ではアボリジニ人のことを黒人と呼んでいます。

*タイトルの『ナイチンゲール』は、小夜啼鳥(サヨナキドリ)のことです。鳴き声が美しく西洋のうぐいす、夜鳴鶯(ヨナキウグイス)とも呼ばれている鳥です。看護婦のことではありません。

ディズニーは人種も身分も超えた愛の物語を描きます

スポンサーリンク

映画『ナイチンゲール』のキャストについて

クレア(アシュリン・フランシオーシ)

アイルランド人。些細な窃盗を行い囚人なり、流刑地のタスマニアに送られた。夫と赤ん坊を持っている。歌がうまい。アシュリン・フランシオーシの演技はあっぱれでした。冒頭はまるで清らかな女性というイメージを持ちました。清楚で夫と赤ん坊思いの良き女性です。でも将校に奴隷的な扱いを受けていた、、、。そして途中からはまるで戦士のように変貌して行きます。それが素晴らしいのです。心に傷を抱えている孤独な女性戦士です。終盤の復讐への思いが失速するあたりの心模様はなかなか理解できませんでしたが、全体的にはすごく良い女優さんだと思いました。

ホーキンス(サム・クラフリン)

横暴なイギリス軍将校で差別主義者でサディストという極悪非道人。イギリス人以外は人に非ずを宣言するかのように人を殺しまくります。心はありません。自身の出世のみを考えています。とにかくひどい人間です。暴力、レイプ、殺害を繰り返します。クレアの復讐対象となります。サム・クラフリンはとっても甘いハンサム顔です。若き日のウォーレン・ベイティを彷彿させます。でも本作では本当に憎たらしいです。クレアがホーキンスを追い詰めた時に「早く殺せ!」とスクリーンに叫んでしまうくらいの憎らしさでした。素晴らしい演技でした。

ビリー(バイカリ・ガナンバル)

先住民タスマニアン・アボリジニーの青年でクレアの案内人を務めます。自身の家族も白人たちに殺されています。クレアと気持ちを同化していきます。バイカリ・ガナンバルの身のこなしがとても軽やかで、美しく感じました。本作が役者として本格デビューとのことですが、見事に演じていたと思います。自身がアボリジニ人なので、過去の歴史も深く勉強して挑んだそうです。力強い目線を感じました。将来に期待したいです。

ルース(デイモン・ヘリマン)

ホーキンスの部下であり、同じく極悪非道人。知性教養が無い人物。ホーキンスにくっついていれば自身も安泰と考えているようで、命令を聞く。女とみれば全てが性の対象になり、誰であろうと容赦しない。ホーキンスが喜ぶだろうアボリジニ人の女性をさらってくるという極悪人。デイモン・ヘリマンの演技にも胸くそが悪くなりました。ニヤって笑ている表情に底知れぬ恐ろしさを感じました。サイコパス的な犯罪者の要素をうまく表していたと思います。

ジャゴ(ハリー・グリーンウッド)

同じくホーキンスの部下ですが、多少なりとも善悪の区別がつく人間です。ホーキンスの命令で赤ん坊を殺しますが、悔いています。心の心情曲線的には揺れ動いた演技でした。クレアに殺される凄惨な場面はきつかったです。

エイデン(マイケル・シーズビー)

クレアの夫です。クレアの刑期が終わっているから「解放」を望みますが、それが裏目に出ました。正義感はあるようです。目の前で妻がレイプされるのはとても辛いでしょう。怒り狂うのは当たり前です。

スポンサーリンク

まとめ 映画『ナイチンゲール』一言で言うと!

「勝てば官軍」と言うけれど、、、。

わたしたち日本もかつてアジアにおいて悲惨な歴史を残しています。わたしは戦後生まれです。教科書でしか戦争は知りません。日本は戦争に負けたから罪人のレッテルを貼られています。もし「勝っていれば」などと考えるのは愚問です。しかし世界の歴史を勉強すると日本人とは比にならないほど残虐な歴史を行なってきた人たちの多いことがわかります。この映画もその一端です。かと言ってわたしたち国を正当化してはいけません。またずっと反省ばかりすることも望みません。必要なのは「二度と繰り返さない」ことです。

スポンサーリンク

『運だぜ!アート』本日の総合アクセスランキング

映画『ばるぼら』ネタバレ・あらすじ「美乳」二階堂ふみ&「美尻」稲垣吾郎の衝撃愛!手塚眞とクリストファー・ドイルが紡ぐ「究極の芸術愛」誕生!感想・結末。
映画『第三夫人と髪飾り』ネタバレ・あらすじ「一夫多妻の時代“愛のレッスン”は芸術的“官能美”」感想「新しい才能アッシュ・メイフェア監督登場」結末「現代ベトナム女性は自由?」
映画『レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで』ネタバレ・あらすじ「映画史に残る夫婦喧嘩」感想「『タイタニック』後の二人」結末「ディカプリオとウィンスレットは名優になった」
映画『モンタナの目撃者』ネタバレ・あらすじ「アンジー“キレがない”」感想「ブラピ思い出のモンタナ焼失」結末「トラウマからの脱却」
映画『Wの悲劇』ネタバレ・あらすじ「薬師丸ひろ子最高!」感想「三田佳子vs世良公則&高木美保共演」結末「蜷川幸雄絶好調」その後『バブルの悲劇』が日本を襲う
映画『ブリング・ミー・ホーム 尋ね人』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。「クソ人間」「児童失踪2万件(年間)」の韓国の闇を暴く!
クリント・イーストウッド最高映画『許されざる者(1992)』ネタバレ・あらすじ「アメリカ社会の写し絵“悪人”しかいない世界」感想・結末
映画『荒野のストレンジャー』あらすじ・ネタバレ・感想。クリント・イーストウッド最初の西部劇映画は謎解き満載
ネメシュ・ラースロー監督作品。映画『サンセット』は難解であった。ネタバレなし、感想なし。
映画『ガントレット』はクリント・イーストウッドとソンドラ・ロックの青春恋愛ロードムービーだ。燃え盛る恋の炎が激しい

スポンサーリンク

合わせて観たい映画

【オススメ差別をテーマにした映画】

映画『黒い司法 0%からの奇跡』

ここはアメリカですか?

映画『黒い司法 0%からの奇跡』ネタバレ・あらすじ・感想。アメリカの光と陰。「正義の反対は貧困である」
映画『黒い司法 0%からの奇跡』ネタバレ・あらすじ・感想。アメリカの光と陰。「正義の反対は貧困である」 映画『黒い司法 0%からの奇跡』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品情報・概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。 映画『黒い司法 0%からの奇跡』公式サイトにて作品情報・キャスト・上映館・お時間もご確認ください。『黒い司法 0%からの奇跡』原題『Just Mercy』2019年のアメリカ合衆国のドラマ映画。デスティン・ダニエル・クレットン監督作品。主演はマイケル・B・ジョーダン。本作はブライアン・スティーヴンソンが2014年に発表したノンフィクション『黒い司法 死刑大国アメリカの冤罪』を原作としている。ジェイミー・フォックス、ブリー・ラーソン共演。人種差別と死刑制度問題を絶妙に内包する物語。

映画『ブラック・クランズマン』

黒人差別をコミカルに描いた名作

スパイク・リー監督『ブラック・クランズマン』は人種差別問題をコメディータッチで描くことで痛烈なメッセージ送った。ネタバレ、あらすじ、感想。
スパイク・リー監督最新作『ブラック・クランズマン』はカンヌ国際映画祭でグランプリ獲得、さらにアカデミー脚色賞獲得した名作。ようやくアメリカ映画界もスパイク・リーの功績を評価し始めたと言える。遅すぎた春だ。本作は人種差別という重たいテーマをコミカルに描くことで痛烈なメッセージを投げかけてきた。このメッセージを未来に繋げたい。

映画『ビール・ストリートの恋人たち』

若い二人の恋愛に差別の障害が、、、涙が止まりません

映画『ビール・ストリートの恋人たち』は差別が運命を狂わす物語。若い二人の美しさに潜む悲劇に胸が痛む。感想と評価。ネタバレ。
ニューヨークの美しい街並みで繰り広げらる二人の恋物語。黒人であるがゆえに無実の罪を着せられ、刑務所に送り込まれた青年。彼を助けたい少女と家族。しかし黒人と言う理由だけで差別と偏見がたち隔たる。やがて新しい命が誕生するが、時は残酷に現実を刻んでいく。この二人、いや家族には、希望があるのか。いつか救世主が現れるのだろうか。

映画『あなたの名前を呼べたなら』

インドのカースト制度は終わらない

インド映画『あなたの名前を呼べたなら』身分を越えた恋物語の行方は?差別、貧困とカースト制度について考えてみる。ネタバレ・あらすじ・感想・結末・評価
カースト制度が色濃く残るインドで身分の差を越えた恋愛物語を女性映画監督ロヘナ・ゲラが描いた。監督曰く、現在では絶対に起こりえない恋物語だそうだ。監督は絶望的な差別、貧困に悩む庶民がいつか自由を手に入れ、幸せに暮らせる日を願って作ったのだろう。インド映画にしては歌、踊りの演出が抑えられ、おしゃれな作りになっている。

映画『ジョジョ・ラビット』

ユダヤ人差別が凄まじい

映画『ジョジョ・ラビット』ネタバレ・あらすじ・感想。戦争を二度と繰り返さない。差別・偏見もダメ。スカーレット・ヨハンソンアカデミー助演ノミネート。
映画『ジョジョ・ラビット』ネタバレ・あらすじ・感想。戦争を二度と繰り返さない。差別・偏見もダメ。スカーレット・ヨハンソンアカデミー助演ノミネート。映画『ジョジョ・ラビット』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。 映画『ジョジョ・ラビット』公式サイトを紹介し、作品・キャスト・上映館・お時間の案内もしています。映画『ジョジョ・ラビット』の作品概要『ジョジョ・ラビット』原題『Jojo Rabbi』2019年のアメリカ合衆国のコメディ映画。タイカ・ワイティティ監督。主演はローマン・グリフィン・デイヴィス。共演はトーマシン・マッケンジー、タイカ・ワイティティ、レベル・ウィルソン、スティーブン・マーチャント、アルフィー・アレン、サム・ロックウェル、スカーレット・ヨハンソン。少年の成長を通して戦争のおぞましさを訴求している。

映画『ゴッズ・オウン・カントリー』

LGBT映画の最高作品

美しきゲイ映画『ゴッズ・オウン・カントリー』LGBTの差別・偏見なき世界を願う名作。作品情報・ネタバレ・あらすじ・感想・評価・内容
イギリス、ヨークシャーで家業の牧場で日々働く青年ジョニーは毎日鬱屈した日々を過ごしている。時折街出て、男を買う。ある日、ルーマニアから来た青年と出会い、恋に落ちる。彼との出会いで鬱屈した生活から抜け出し、仕事にも人生にも前向きに生きていくことを決意する。愛があれば恋愛は異性であろうと同姓であろうと関係ない。

映画『ダンス・ウィズ・ウルブズ』

ネイティブインディアンのために戦う白人

映画『ダンス・ウィズ・ウルブズ』ネタバレ・あらすじ・作品情報・感想・評価。ケビン・コスナー最高傑作は先住民の人権を向上させた名作。
映画『ダンス・ウィズ・ウルブズ』ネタバレ・あらすじ・作品情報・感想・評価。ケビン・コスナー最高傑作は先住民の人権を向上させた名作。映画『ダンス・ウィズ・ウルブズ』下記サイトにて作品情報・キャスト等をご確認ください。ケビン・コスナー、製作・監督・主演の最高傑作です。アメリカ先住民との交流を見事に描いています。先住民を善として描いています。人権も動物も大事にして映画製作されているのも評価されている理由でしょう。

映画『存在のない子供たち』

存在さえ認められないとは酷すぎます

映画『存在のない子供たち』ナディーン・ラバキー監督がレバノンの幼児虐待、人身売買、児童労働、難民、不法移民、不法就労、不当搾取を鋭利に描く。ネタバレ・あらすじ・感想・評価
存在のない子供とは出生証明書が国などの機関に提出されていない子供たち。世界を見渡すと実に多いという。存在が認められていないため病院にも行けず、学校にも行けない。しかも幼い頃から児童労働させられ、金品も搾取されている。女の子は売られていく。負のオンパレードしかない。一番大切なのは大人の教育。レバノンの女性ナディーン・ラバキー監督が描いた。

 

 

スポンサーリンク

映画『ナイチンゲール』の作品情報

映画.comより一部引用
スタッフ・キャスト
監督
ジェニファー・ケント
製作
クリスティーナ・セイトン ブルーナ・パパンドレア スティーブン・ハッテンスキー ジェニファー・ケント
製作総指揮
ブレンダ・ギルバート ジェイソン・クロス アンディ・ポラック アーロン・L・ギルバート ベン・ブラウニング アリソン・コーエン
脚本
ジェニファー・ケント
撮影
ラデック・ラドチュック
美術
アレックス・ホームズ
衣装
マーゴット・ウィルソン
編集
サイモン・ンジョー
音楽
ジェド・カーゼル
クレア(アシュリン・フランシオーシ)
ホーキンス(サム・クラフリン)
ビリー(バイカリ・ガナンバル)
ルース(デイモン・ヘリマン)
ジャゴ(ハリー・グリーンウッド)
エイデン(マイケル・シーズビー)
グッドウィン(ユエン・レスリー)
チャーリー・ショットウェル
2018年製作/136分/R15+/オーストラリア・カナダ・アメリカ合作
原題:The Nightingale
配給:トランスフォーマー

タイトルとURLをコピーしました