インド映画『あなたの名前を呼べたなら』身分を越えた恋物語の行方は?差別、貧困とカースト制度について考えてみる。ネタバレ・あらすじ・感想・結末・評価

2019年製作
スポンサーリンク
「あなたの名前を呼べたなら」 - 映画「あなたの名前を呼べたなら」
監督は、アメリカで大学教育を受け、助監督や脚本家としてヨーロッパでも活躍するムンバイ出身のロヘナ・ゲラ。インドと欧米という二つの視点を持つ彼女

『あなたの名前を呼べたなら』(99分/インド・フランス合作/2018)
原題『Sir

スポンサーリンク

映画『あなたの名前を呼べたなら』のオススメ度は?

3.0

3

インドを旅行したことのある人なら?を持つでしょう。

歌って踊ってのインド映画ではありません。

ヒンズー語ではなく英語なのがちょっと、、、。

洗練されすぎているインド人が出ています。

恋人と観に行ってください。

スポンサーリンク

映画『あなたの名前を呼べたなら』の作品概要

ムンバイ出身の女性監督ロヘナ・ゲラの長編デビュー作。自身は助監督や脚本家としてヨーロッパでも活躍している。インド社会における貧困、差別の原因は何なのかを訴求しようと製作された意図が見える。しかし監督自身「本作の身分を超えた恋物語は絶対に起こりえない。タブーに挑戦した」の言葉通りならファンタジー映画となってしまう。希望の光が一筋も見えないのならどうして撮ったのかわからない、、、、。

スポンサーリンク

映画『あなたの名前を呼べたなら』のあらすじ・ネタバレ

農村出身の貧乏なラトナは19歳で嫁いですぐ、夫が亡くなり未亡人になってしまう。夫の家を追い出されてムンバイに出てメイドとして働きながら故郷に仕送りをしている。密かにファッションデザイナーを夢見ている。一方、旦那様のアシュヴィンは米国に留学しライターとして活躍していたが、兄が死に帰国し父親の建設会社を手伝っている。本来の夢は小説家だった。そんな二人が急接近して恋に落ちる。身分を超えた二人の恋は成就するのだろうか。

スポンサーリンク

映画『あなたの名前を呼べたなら』の感想・評価・内容・結末

スポンサーリンク

インド社会では絶対に起こりえない恋物語

この映画の恋の物語は現実のインド社会では絶対に起こりえない内容だ。それはカースト制度によって成り立つ社会であるからだ。

監督のロヘナ・ゲラも堂々と言っている、そしてこのような恋物語は「タブー」と付け加えている。

インドでは同じカーストの人間としか結婚はできない。口をきくことさえ難しい地域もある。ましてや職業選択の自由もない。

生まれた時の親の職業が本人の職業になる。よって言い方を変えれば生まれながらに仕事は保障されていることになる。

映画のように農村出身の女性がファッションデザイナーになることなど許されないのだ

スポンサーリンク

ロヘナ・ゲラ監督が描くインドの未来像なのか

ではなぜこのようなシチュエーションで映画を撮ったのだろうか。それは監督のロヘナ・ゲラが多様な価値観を持っているからだろう

インドに生まれ欧米で学び仕事をしているから祖国の現状を憂い一手を投じたのであろう。貧困、差別が永遠に解消されることのないインド。

富める者はいつまでも繁栄し、貧しき者は飢えに苦しむ連鎖が続く。この現状に苦言を呈したいと思ったのだろう。

スポンサーリンク

主役のティロタマ・ショームとビベーク・ゴーンバルが洗礼されすぎている

しかしながら本作を観ている間、メイド役のラトナにも主人のアシュヴィンの心が動かされなかった。それは二人ともあまりにも洗礼されているからだ。

プロフィールを見るとラトナ役のティロタマ・ショーム は欧米に留学経験がある。アシュヴィン役のビベーク・ゴーンバル においてはシンガポール生まれのインド人だ。

出来るなら実際のインド人俳優を用いて欲しかった。映画ではラトナのサクセスストーリーを予感されているのだがら、本作でも素人俳優を用いて応援してあげるのが筋ではないだろうか

スポンサーリンク

随所で見られるムンバイの経済発展

さて、映画はインドのムンバイの経済発展が目まぐるしい状況下に若き二人をおいている。旦那様役のアシュヴィンは建設会社の御曹司で超大金持ち。

住んでるマンションは東京にありそうな高級マンション。服装も超おしゃれ。街中の人々も表情もそんなに貧困を感じない。

出来るならここはアシュヴィンとの対比として描いて欲しかった。綺麗なムンバイしか出てこない。

スポンサーリンク

未亡人ならでは悲壮感が欲しい、応援したくなる表情が欲しい

ラトナの表情もイマイチだ。悲壮感が足りないのだ。結婚してすぐ夫が死んで未亡人になってメイドの仕事についているのだが、これはインドでは絶望的な状況なのだ

映画でも言っていたが人生が終わっているのだ。再婚など絶対にできない。故郷へも帰れない。人目を忍んで生きていくしかないのだ。

にも関わらず表情が明るいのだ。出来るのなら最初の表情が救いようのないほどの絶望的な表情で印象つけて、徐々に希望に変わっていくという演出が良かったと思う。

そうすればラトナに心を寄せることができた。やはり人間というのは一生懸命に頑張っている人、挫けても立ち上がる人を応援したいのだ。

ラトナは確かに頑張っているがその必死さが伝わってこないのが残念であった。

スポンサーリンク

アシュヴィンには男の魅力がない

アシュヴィンにおいてもちょっと安易すぎる。親が決めた婚約者が浮気し破断し、傷心になるが、すぐに気持ちを立て直し、ラトナへ向かう。

その過程というか、理由がわからないのだ。ラトナの健気さとか、不幸な境遇に同情するのは良いが、好きになる理由がよくわからなかった。

まさか「ファッションデザイナーになりたい」という夢に惹かれたのだろうか。アメリカに留学していたアシュヴィンの周りにはそんな夢を持つ女性はたくさんいたであろう。出会いの度に恋していたのではあるまい。

スポンサーリンク

ラトナのどこに惹かれたのかがとても重要なのだ

この場合、アシュヴィンがラトナに惹かれる理由はやっぱり「優しさ」や「謙虚」な心なのではないだろうか。

アシュヴィンが開いたパーティーには横暴な女性ばかりだったから、ラトナの物静かな性格が光って見えたからだ。そう言ったところをもう少し描くと良い映画になったと思う。

これでは金持ちの家にメイドに来ていた女の子にちょっかい出しちゃった、に誤解されてしまう。女性に失礼であり、可哀想だ。

スポンサーリンク

インド版シンデレラストーリーは実現するのか

最終的には意味深で映画が終わる。インド版シンデレラストーリーを想像させる

家へ持ち帰ってその後のラトナの物語を勝手に考えてみたが、山あり谷ありで幸せになる気配がしなかった。それだけインドはカースト制が厳しいのだ。

おそらくこの映画はインド国外では評判が良いだろう。タイトルの『あなたの名前を呼べたなら』の意味は最後の最後でわかる。

ちなみに原題の『Sir』というタイトルもなんか上流階級の人に媚を売っているような気がする。本作は決して悪い映画ではないが、やはり監督自身がカーストの上位出身という印象から一般庶民の暮らしが見えていなかった感が否めない。

スポンサーリンク

映画『あなたの名前を呼べたなら』まとめ 一言で言うと!

真の恋を手に入れるためのメタモアルフォーゼを応援します。

女の男も好きになった人に気に入られようと必死で努力します。ダイエットしたり、おしゃれしたり、振る舞いに気をつけたり。つまり恋をすると違う自分を探すことで、成長する

のです。醜い毛虫がサナギになり、羽化して美しい蝶々になるように。恋とは素晴らしいものです。

スポンサーリンク

『運だぜ!アート』本日の総合アクセスランキング

映画『楽園』ネタバレ・あらすじ・結末。ムラ社会は日本社会の縮図。長老(独裁者)の「決めつけ」こそ悪害なのだ。綾野剛、佐藤浩市もOKだが村上虹郎が最高だ!
映画『ばるぼら』ネタバレ・あらすじ「美乳」二階堂ふみ&「美尻」稲垣吾郎の衝撃愛!手塚眞とクリストファー・ドイルが紡ぐ「究極の芸術愛」誕生!感想・結末。
映画『ふりむけば愛』ネタバレ・あらすじ「山口百恵と三浦友和が結婚を決意したサンフランシスコロケ」感想「大林監督恐るべし!」結末
映画『天使を誘惑』ネタバレ・あらすじ「山口百恵&三浦友和コンビ11作品」感想「堕胎させちゃダメでしょ!」結末「大林宣彦製作作品」
映画『私の知らないわたしの素顔』ネタバレ・あらすじ・感想。ジュリエット・ビノシュに恋したらダメ男になる。フランス最高女優。ラブシーンが美しい。
映画『アウトロー(1976)』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。クリント・イーストウッドとソンドラ・ロックの愛の日々が始まる。
映画『マディソン郡の橋』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。夫のいぬ間の「不倫」が人生のエネルギーになった主婦と放浪カメラマンの最後の恋。
実話映画『愛と死をみつめて』ネタバレ・あらすじ「創価学会の意味?」感想「笠智衆が泣く」感想「軟骨肉腫で死亡」結末。
【ネタバレ酷評】映画『ホテルローヤル』ネタバレ・あらすじ「深夜テレビのドラマ?」感想「あんたは何をしたいの?」結末「原作の垂れ流し」
【ネタバレ考察】映画『愛と青春の旅だち』あらすじ「ラストの主題歌で感涙」感想「フォーリー軍曹はアカデミー賞受賞」結末

スポンサーリンク

合わせて観たい映画

【インドを舞台にした映画】

映画『燃えよスーリヤ!!』

痛みを感じない少年が空手マンになる話

映画『燃えよスーリヤ!!』ネタバレ・あらすじ・評価・結末。“痛い映画”インド人と日本人のユーモアのツボが違いすぎる。
映画『燃えよスーリヤ!!』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。映画『燃えよスーリヤ!!』公式サイトにて作品情報・キャスト・上映館もご確認出来ます。映画『燃えよスーリヤ!!』は第43回トロント国際映画祭ミッドナイト・マッドネス部門で観客賞を受賞したインド映画。アクション、コメディー、ラブの要素を詰め込んだ映画。監督はバーサン・バーラー。主演はアビマニュ・ダサーニーとラーディカー・マダン。

映画『バジュランギおじさんと、小さな迷子』

インド人青年とパキスタン少女の心温まる物語

笑いと涙『バジュランギおじさんと、小さな迷子』サルマン・カーンが贈るインドとパキスタンの和平への道 ネタバレ、感想
インドとパキスタンはかつては一緒の国だった。それがイギリス没落と共に双方が独立することになった。これが悲劇を生み出したと言われている。確かに宗教の違いは大きい。ヒンズーとイスラム。しかし両者は数百年も平和に共存していたのだ。それがなぜ争うことになったのかをこの機会で考えてほしい。争いの原点を知れば世界の仕組みもわかってくる。

映画『パッドマン 5億人の女性を救った男』

愛する妻の健康を心配して生理用ナプキンを作った男の物語

映画『パッドマン 5億人の女性を救った男』は愛妻家の鏡。女性の地位向上に貢献。作品情報・ネタバレ・あらすじ・感想・評価
『パッドマン 5億人の女性を救った男』(137分/印/2018) 原題  『Padman』 宗教的な理由で生理用品が使えない人たちが未だに多くいる。一人の男がタブーを破って挑戦した勇気はインドに光を与えた。パッドマンは英雄だ。 最初は愛する...

映画『ヴィクトリア女王 最期の秘密』

インド人青年がヴィクトリア女王の心の支えとなる。

絶対王室!『ヴィクトリア女王 最期の秘密』無償の愛でアジア人を見つめた
差別と偏見が蔓延る時代に大英帝国のヴィクトリア女王が有色人種であるインド人を召使いに、そして助手にした。取り巻き連中は大慌てする。何とか女王に気持ちを変えようと奔走するが無理。女王はやがてイスラム教のコーランとウルドゥ語を学び始まる。国家元首のこの行動に大英帝国自身が揺れ動く。

映画『英国総督 最後の家』

インドとパキスタンが独立へと向かう物語

『英国総督 最後の家』
『英国総督 最後の家』(106/英/2017) 原題 『Viceroy's House』 かつてヨーロッパの国々はインドを目指した。一度、インドを手にしたら手放すことは国力が衰える。何としてもインドを死守しなければいけない理由がある。 祝福...
スポンサーリンク

映画『あなたの名前を呼べたなら』の作品情報

映画.comより一部引用

スタッフ・キャスト
監督
ロヘナ・ゲラ
製作
ブリース・ポワッソン ロヘナ・ゲラ
製作総指揮
ラーケーシュ・メーヘラー
脚本
ロヘナ・ゲラ
撮影
ドミニク・コラン
美術
パールル・ソーンド
衣装
キムネイニン・キッゲン
編集
ジャック・コメッツ
音楽
ピエール・アビア
ラトナティロタマ・ショーム
アシュヴィンビベーク・ゴーンバル
ラクシュミギータンジャリ・クルカルニ
アシュヴィンの父ラウル・ボラ
アシュヴィンの母ディビヤー・セート・シャー
ヴィッキーチャンドラチュール・ラーイ
ナンディアディルナーズ・イーラーニー
チョディバーギャシュリー・パンディト
アンキタアヌプリヤー・ゴーエンカー
ラジューアーカーシュ・シンハー
サビーナラシ・マル
2018年製作/99分/G/インド・フランス合作
原題:Sir
配給:アルバトロス・フィルム

タイトルとURLをコピーしました