フレデリック・ワイズマン監督作映画『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』“図書館は人である”図書館を愛する人は人に優しい人。ネタバレ・あらすじ・内容・感想

2019年製作
スポンサーリンク

映画『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』の公式サイトとYouTubeを参照ください。

映画『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』公式サイト
世界で最も有名な図書館のひとつ その舞台裏へ。巨匠フレデリック・ワイズマンの傑作ドキュメンタリー。5/18(土)より岩波ホールほか全国順次ロードショー

『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』205分/アメリカ/2017
原題『Ex Libris: The New York Public Library』

スポンサーリンク

映画『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』のオススメ度は?

4.0

星4つです。

本好きな人は必見です。

建造物が好きな人も必見です。

ニューヨークから偉人が生まれる理由がわかります。

友だち、恋人と観に行ってください。

スポンサーリンク

映画『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』の作品概要

世界中の図書館員の憧れの的であるニューヨーク公共図書館の舞台裏を、フレデリック・ワイズマン監督が捉えたドキュメンタリー映画です。図書館の役割は本の貸し出し、、というイメージを凌駕させます。作家の朗読会、就職斡旋、音楽会、ダンスクラブと多岐に渡ってニューヨーク市民のために尽くしています。職員のプライドもやる気も高い。ニューヨークの知の拠点がこの図書館であり、ここから文化、芸術、ビジネスが生まれたと言っても過言ではない。圧倒されます。

スポンサーリンク

映画『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』のあらすじ・ネタバレ

最初から最後まで一切のナレーションや解説は入りません。ひたすらインタビューが続きます。それも結構難しい話が多いです。黒人への差別、イスラム教徒への偏見など、アメリカに住んでいないと実感できない内容が最後まで続きます。時折、職員の話を挿入しながらこの図書館の全体像を浮き彫りにしていきます。

スポンサーリンク

映画『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』の感想・評価・内容・結末

わたしが住む場所でとても重要にしていることの一つに図書館の存在があります。町の図書館のことです。わたしは映画館も好きなのですが、図書館も大好きなのです。もちろん本を借りに行きますが、どちらかというと図書館でゆっくり過ごすのが好きです。大人から子どもまで不思議とみんなが図書館の最低のルールである、静かを守っているのが何だか気持ちが良いのです。静かと言っても歩く音、咳払いをする音、席を立つ音、そしてページをめくる音が響いています。みんなが本を読んでいるとわたしも勉強した気分になってきます。

さて、この映画はニューヨークにある公共図書館をテーマにしたドキュメンタリー作品です。図書館のドキュメンタリー映画ってどんな内容だろう?と興味津々で楽しみでした。結果として大満足の映画でした。まずお腹いっぱいになりました。時間にして205分。最近観た映画では最長です。途中、休憩が入ります。ナレーションとか補足の解説とか一切入りません。でも、でもです。全く飽きません。飽きるどころかどんどん引き込んでいきます。出演者の言葉にとても力があるのです。映画を一本観ると本を一冊読んだくらいの知識教養がつくと言いますが、この映画『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』は軽く5冊分の本を読んだ気持ちにさせてくれました。

まずわたしたちが想像する図書館とは随分違います。この図書館は単なる本を貸し借りするだけの存在ではありません。ニューヨーク市民の人生にとても貢献しているのです。まず就職の斡旋、それは履歴書の書き方や面接の練習まで行なっいます。更に自宅でネット環境がない人にルーターの無料貸し出し、更に音楽会からダンス教室までを多岐にわたります。もちろん著者を呼んでの朗読会からサイン会までも行なっています。印象的な言葉があります。「図書館は人なのです」つまり図書館を利用する人は知識教養も身につきます。それは人として成長して行くことなのです。実に素晴らしい言葉です。

さて、本作の監督はフレデリック・ワイズマン。ドキュメンタリー映画の巨匠です。フィルムグラフィーを見ましたが、恥ずかしながらわたしは観た記憶がない作品ばかりでした。近年はアメリカ国内の公共の建造物を撮っています。わたしが本作を観て感じたのは徹底的に凝視する、いやさせる映画だということです。監督自身が撮影していますが、あまりにも凝視しているため、もちろん音も聞き漏らすまいとしているため、いつの間にか観ているわたしが実際に撮影しているかのような錯覚に陥りました。インタビューを聞いていて「もっと聞きたい」とか「わたしはこう考える」などとずっと去来するからあっという間の205分だったのではないでしょうか。

観客を引き込んで、映画制作の当事者にしてしまうほどのエネルギーがあります。ですからこのニューヨーク図書館へ行っている気持ちなのです。視覚、聴覚、触覚はもとより匂いも感じますし、味も伝わってきます(食べてないのに味がします)恐るべき映画です。主に人物のバストアップで占められていますが、たまに図書館の中景から遠景を切り取ります。中でもシンメトリーで撮られたショットがまた美しいのです。ハッとさせられるのです。これも監督の狙いなのでしょうか。人物人物人物人物人物人物、シンメトリーと来ると俄然とこの図書館の大きさとか優美さが際立ってきます。いやあ、上手いです。

そして何より大事なのはこの図書館で働いているスタッフたちの有能さには驚かされます。検索人間「人間google」や「プレゼンの達人」や「面接の名人」など多彩です。もちろん、この公共性を保持するための予算獲得人も登場します。皆が図書館を誇りに思って、一生懸命に働く様に心惹かれます。こんな図書館、いつか日本にも出来ないかなあと思ってしまうほど素晴らしい映画でした。

スポンサーリンク

映画『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』まとめ 一言で言うと!

図書館は人である。

最近、耳にした最も良い言葉です。図書館は人を育みます。知識をつけた人はまた図書館へ行きます。すると図書館も更に成長します。この連載は建設的な未来を作ります。人が集まらない図書館はダメです。なんでもそうですが、人が集まるには理由があります。そこにがあるからです。

スポンサーリンク

『運だぜ!アート』本日の総合アクセスランキング

映画『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。
映画『第三夫人と髪飾り』ネタバレ・あらすじ「一夫多妻の時代“愛のレッスン”は芸術的“官能美”」感想「新しい才能アッシュ・メイフェア監督登場」結末「現代ベトナム女性は自由?」
映画『ばるぼら』ネタバレ・あらすじ「美乳」二階堂ふみ&「美尻」稲垣吾郎の衝撃愛!手塚眞とクリストファー・ドイルが紡ぐ「究極の芸術愛」誕生!感想・結末。
望月衣塑子原案 映画『新聞記者』“忖度政権”に切り込む勇気 ラストのツメが甘い ネタバレ・あらすじ・評価・感想
映画『Wの悲劇』ネタバレ・あらすじ「薬師丸ひろ子最高!」感想「三田佳子vs世良公則&高木美保共演」結末「蜷川幸雄絶好調」その後『バブルの悲劇』が日本を襲う
映画『MOTHER マザー』ネタバレ・あらすじ「長澤まさみ新境地の“毒親”に拍手喝采」感想「美女は悪女が似合う」結末「阿部サダヲの“クソ”っぷりに激怒」
映画『シャレード(1963)』ネタバレ・あらすじ「オードリー・ヘプバーンのジバンシィ」「ケイリー・グラントは渋い」結末「祝・結婚!年齢差カップル」
映画『うみべの女の子』ネタバレ・あらすじ「石川瑠華さんを観る映画」感想「セックスしてもしても何かが足りない気がするのはなぜ」」結末「中二病ってある」
映画『キングダム2 遥かなる大地へ』ネタバレ・あらすじ「山崎賢人大成長」感想「吉沢亮は美形すぎる」結末「大沢たかおのゲイっぽさが最高だ!」
不条理すぎる映画『ドッグマン』実話の解説・感想・ネタバレ・あらすじ・評価。マッテオ・ガローネ監督の描く人間の本質は闇だ。

スポンサーリンク

合わせて観たい映画

【ドキュメンタリー映画色々】

映画『私は、マリア・カラス』

一途な愛に生きたマリア・カラスは幸せを掴んだのか

『私は、マリア・カラス』(114分/仏/2017)
原題 『Maria by Callas』 全身芸術家、マリア・カラス。生涯芸術家、マリア・カラス。完璧しか許されなかった芸術家。 マリア・カラスは孤独だったのか?あの満願の笑みの裏側に“不幸が似合う女”の顔が見え隠れする  マリア・カラスの...

映画『RBG 最強の85才』

素晴らしい女性弁護士の物語

映画『RBG 最強の85才』弁護士ルース・ベイダー・ギンズバーグの尽力でアメリカ女性の社会進出が加速した。あらすじ、ネタバレ、評価
アメリカ合衆国の法曹会で活躍する女性弁護士のドキュメンタリー映画である。あらゆる差別を撤廃するために弁護士ルース・ベイダー・ギンズバーグは半生を通して戦ってきた偉大な人物。性差別、人種差別、労働差別と日常生活から社会生活の隅々に渡り目を凝らし、弱き人々の声に耳を澄まし法律の改正を今なお積極的に行なっている。

映画『カーライル ニューヨークが恋したホテル』

アメリカのセレブたち御用達ホテルの今を描く

映画『カーライル ニューヨークが恋したホテル』は92分のCM。中身なし。時代に取り残されたホテル感が満載。ネタバレ・あらすじ・感想・評価
映画スター、プロスポーツ選手、政治家、王族が宿泊したホテルとして有名。カーライルホテルはそれを冠にして繁栄してきたと公言しているような映画だ。アメリカの人々が「いつか泊まりたい」と羨望してそうだ。映画は92間、このホテルのCMを見せられている気分になる。自慢、見栄のオンパレード。肝心のホテルのサービスや他のホテルとの違いが見受けられない。泊まりたくなる魅力が伝わってこない。

映画『ヒトラーVS.ピカソ 奪われた名画のゆくえ』

芸術は戦争の犠牲者にもなりうる

ドキュメンタリー映画『ヒトラーVS.ピカソ 奪われた名画のゆくえ』戦争にはステータスが必要だった。ネタバレ、感想
ヒトラーは本当に芸術が好きだったのだろうか。だから芸術作品を一生懸命に集めたのだろうか。若い頃、画家を志していた少年が何故、独裁者になり世界を恐怖の坩堝に叩き落としたのか。その理由はこの映画には描かれていないが、ヒトラーとナチスは芸術作品を収集することでステータスをあげて、権威を不動のものにしようとした野心はわかった

映画『カニバ パリ人肉事件38年目の真実』

日本人留学生がパリで犯した犯罪について再検証

映画『カニバ パリ人肉事件38年目の真実』佐川一政兄弟をドキュメンタリーで描く衝撃的作品
フランスでオランダ人女性を殺害してその肉を食べた男が佐川氏である。世界中に報道された。しかし佐川氏はパリ警察より釈放され日本に帰国した。作家、アダルト俳優、漫画家とうの仕事で生計を立てたいたが、数年前に脳梗塞を患い下半身が不自由になる。弟の介護に頼り暮らしている。フランスの撮影クルーが佐川氏と弟の日常を残酷なまでに記録したドキュメンタリー作品。
スポンサーリンク

映画『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』の作品情報

映画.comより一部引用
スタッフ・キャスト
監督
フレデリック・ワイズマン
製作
フレデリック・ワイズマン
製作総指揮
カレン・コニーチェク
撮影
ジョン・デイビー
編集
フレデリック・ワイズマン
ポール・ホルデングレイバー
エルビス・コステロ
パティ・スミス
エドムンド・デ・ワール
ハリール・ジブラーン・ムハンマド
タナハシ・コーツ
ジェシカ・ストランド
リチャード・ドーキンス
ユーセフ・コマンヤーカ
イバン・レスリー
キャロリン・エンガー
マイルズ・ホッジス
キャンディス・ブロッカー・ペン
2017年製作/205分/アメリカ
原題:Ex Libris: The New York Public Library
配給:ミモザフィルムズ、ムヴィオラ

タイトルとURLをコピーしました