『英国総督 最後の家』

いじめ・陰湿映画
スポンサーリンク
映画『英国総督 最後の家』公式サイト
2018年8月11日(土・祝) 新宿武蔵野館他全国順次ロードショー

 

『英国総督 最後の家』(106/英/2017)

原題 『Viceroy’s House』

スポンサーリンク

かつてヨーロッパの国々はインドを目指した。一度、インドを手にしたら手放すことは国力が衰える。何としてもインドを死守しなければいけない理由がある。

祝福されるべき国家の誕生の影に見える大国の狡猾な政策

 かつて世界7つの海を制覇していた大英帝国。栄枯盛衰とは古今東西当てはまるものだ。あれだけ巨大な権威を誇っていた大英帝国も第二次世界大戦後、国力は一気に疲弊していった。そしてアジアで最も重要だった植民地であるインドを手放すことになる。インドにとっては解放であり、悲願の独立であったのは言うまでもない。しかし産みの苦しみは新たな苦痛が伴う。嵐の如く、火種が降りかかる。ヒンドゥー教とイスラム教の争いの始まったのだ。宗主国イギリスからその争いを収めるように命じられたのはマウントバッテン卿であった。彼は遥々イギリスから家族共々インドへ新総督として赴任する。当初は両宗教の争いを収めることは簡単だと考えていた。しかしそれは非常に困難だと気付き奔走することとなる。

 イギリスはインドを分離する予定はなかったが、終わりのないヒンドゥー教とイスラム教の争いを収める手段として分離へと舵を切る。分離すればヒンドゥー教のインドとイスラム教のパキスタンが誕生する。両宗教にとっては一見祝福されるべき独立だが、ことはそんなに甘くない。ガンジーが言う。「心臓を二つに切ったら戻らない」その通りだ。実際、インドが分離すると正式に発表されると国中で混乱が起きる。それまで仲良く暮らしていた人々が「これはイスラム、これはヒンドゥー教」と出来るだけ多く取ろうと主張し始める。今でもインドとパキスタンは争っているのは、おそらくこの分離の発表があった瞬間からだから、永遠にこの争いは続くと思われる。もう悲劇だ。

宗主国のしたたかな政策に翻弄されるインドとパキスタン

 でもイギリスが統治していた300年間、あるいはそれ以前は両者は争っていたのだろうか。いや決してそうではない。劇中「イギリス人がヒンドゥー教とイスラム教の争いを巧に操って統治してきた」とセリフがあった。当たっていると思う。植民地支配のプロフェッショナルだから人心掌握術に長けている。しかしもう限界が来たのだろう、、、、。イギリスは大きな心を持ってインドを手放す決意を固めたのだ、、、と一瞬納得してしまう。

 いや違った。イギリスの政策はもっとしたたかだった。最初からイギリスは分離する設計図を持っていた。チャーチルがすでに描いていたのだ。それはインドとパキスタンを新しい形で支配する方法でだったのだ。第二次世界大戦後、世界は西側と東側の対立構造が生まれてくる。その前に西側世界はアジアでも覇権をとっておかなければならない。対ソ連と対中国対策にだ。だからインドという巨大な国で内戦が起きたら収集がつかない。未曾有の殺戮と戦費がかかる。その前に分離しておく方が良いと考えた。一見、平和的な分離をしておけばインドにもパキスタンにも恩を着せることができるからだ。

インドとパキスタン誕生の舞台で燃え盛る恋の炎

 さて、この映画のもう一つの要はヒンドゥー教とイスラム教の禁じられた恋愛だ。ロミオとジュリエット以上に障壁がある。貧富とか人種の問題より難しいのが宗教問題だ。しかし若い二人は障害があればあるほど恋の炎が燃え上がらせる。若さとは美しい。恋する情熱は無敵だ。インド独立、分離の最中でこの二人は賢明に愛し合う。その姿がいつか来るであろう、ヒンドゥー教とイスラム教の分かり合える日の到来を期待してしまう。

スポンサーリンク

『運だぜ!アート』本日の総合アクセスランキング

映画『私の知らないわたしの素顔』ネタバレ・あらすじ・感想。ジュリエット・ビノシュに恋したらダメ男になる。フランス最高女優。ラブシーンが美しい。
映画『MOTHER マザー』ネタバレ・あらすじ「長澤まさみ新境地の“毒親”に拍手喝采」感想「美女は悪女が似合う」結末「阿部サダヲの“クソ”っぷりに激怒」
映画『めぐり逢えたら』ネタバレ・あらすじ「ラブコメの女王決定!」メグ・ライアン可愛い「欲求不満男」トム・ハンクス。感想「エンパイアーステートでハッピー」結末。
映画『エデンの海(1976)』ネタバレ・あらすじ山口百恵「オシッコ出てる」樹木希林「パンツ売ってください」感想「LGBTQには苦痛な作品」結末
映画『哀愁』ネタバレ「ビビアン・リーに同情」あらすじ「勇気ある反戦映画」感想・結末
映画『うみべの女の子』ネタバレ・あらすじ「石川瑠華さんを観る映画」感想「セックスしてもしても何かが足りない気がするのはなぜ」」結末「中二病ってある」
映画『見えない目撃者』ネタバレ・あらすじ・評価。吉岡里帆最強演技vs高杉真宙 vs浅香航大はベストキャスト。森淳一監督は原作を凌駕した。
映画『「はたらく細胞!!」最強の敵、再び。体の中は“腸”大騒ぎ!』ネタバレ・あらすじ・感想。“コロナ禍”の今こそ観るべき映画。乳酸菌は偉大!
映画『ばるぼら』ネタバレ・あらすじ「美乳」二階堂ふみ&「美尻」稲垣吾郎の衝撃愛!手塚眞とクリストファー・ドイルが紡ぐ「究極の芸術愛」誕生!感想・結末。
映画『ハスラー2』ネタバレ・あらすじ「トム・クルーズの“イケイケ”で大ヒット」感想「ポール・ニューマンはアカデミー受賞」結末

タイトルとURLをコピーしました