映画『ジョーカー』と『天気の子』銃を手にした“憎悪の暴発”と“愛への発砲”の相違はあるが二人とも「天気(世界)なんて、狂ったままでいいんだ!」と思っている。

2019年製作
スポンサーリンク

映画『ジョーカー』公式サイトにて作品情報・キャスト・上映館・お時間もご確認ください。
YouTubeで予告映像もご覧ください。

映画『ジョーカー』ブルーレイ&DVDリリース
映画『ジョーカー』ブルーレイ&DVDリリース。2020.1.29ブルーレイ&DVD発売 レンタル同時開始 1.8【先行】デジタル配信開始

『ジョーカー』(122/アメリカ/2019
原題『Joker

【監督】
トッド・フィリップス
【製作】
トッド・フィリップス
ブラッドリー・クーパー
エマ・ティリンガー・コスコフ

【出演】
ホアキン・フェニックス
ロバート・デ・ニーロ
ザジー・ビーツ
フランセス・コンロイ

スポンサーリンク
  1. 映画『ジョーカー』のオススメ度は?
  2. 映画『ジョーカー』の作品概要
  3. 映画『ジョーカー』のあらすじ・ネタバレ
  4. 映画『ジョーカー』の感想・評価・内容・結末
    1. アーサーの元にやってきた“銃”の囁き
    2. 危険なモノが放つ光に心酔してしまう
    3. 『ジョーカー』のアーサーと『天気の子』の帆高の共通性
    4. 銃しか残されていなかったアーサーの悲しき運命
    5. 映画『スタンド・バイ・ミー』でも弱者が銃で支配する
    6. あなたが銃を持つならわたしも持つ精神
    7. 銃を手に入れたことで他者と比較してしまった悲劇
    8. アーサーも帆高も「世界なんてどうなっても良いんだ」の共通性
    9. 人をそそのかすプロの誕生
    10. 虐待・ネグレクトが与える悪影響
    11. ジョーカーの目指したモノは、、、。
  5. まとめ 映画『ジョーカー』一言で言うと!
  6. 『運だぜ!アート』本日の総合アクセスランキング
  7. 合わせて観たい映画
    1. 【毒親が登場する映画】
      1. 映画『存在のない子供たち』
      2. 映画『ガラスの城の約束』
      3. 映画『荒野にて』
      4. 『ホイットニー ~オールウエイズ・ラブ・ユー〜』
      5. 映画『赤い雪 Red Snow』
      6. 映画『J・エドガー』
      7. 映画『ある少年の告白』
      8. 映画『タロウのバカ』
    2. 【子ども可愛がり映画】
      1. 映画『リアム16歳、はじめての学校』
      2. 『母を亡くした時、僕は遺骨を食べたいと思った。』
      3. 映画『パパは奮闘中』
    3. 【ある意味、毒親である気がする映画】
      1. 映画『ビューティフル・ボーイ』
      2. 映画『ベン・イズ・バック』
  8. 映画『ジョーカー』の作品情報

映画『ジョーカー』のオススメ度は?

5.0

5つです。

問題作と言われていますが名作です。

アメリカ社会が疲弊しているのか?

いえ、世界が疲弊しています。

弱きを助け強きを挫くのジョーカー?

違います。

ジョーカーはそんな正義心ありません。

友だち、恋人、家族と観に行ってください。

スポンサーリンク

映画『ジョーカー』の作品概要

バットマンシリーズ最大の悪人として登場するジョーカーを主役にして製作。なぜジョーカーが誕生したのか、彼の出生の秘密、境遇を解き明かす。監督はコメディア映画で定評のあるトッド・フィリップスが担当。主演にホアキン・フェニックス。第76回ヴェネツィア国際映画祭で金獅子賞を受賞した。

スポンサーリンク

映画『ジョーカー』のあらすじ・ネタバレ

母親想いで心優しいアーサーはコメディアンになることを夢見ている。ピエロの仕事を斡旋してもらい、街に出て商店の看板広告を掲げ人々の笑いとっている。しかし評判は芳しくない。嘲笑され、いじめられ、時には子どもに襲われる。ある日、ピエロ仲間から銃をもらい受けたことから運命が変わっていく。アーサーは自身の出自、境遇を知り自暴自棄になっていく。

スポンサーリンク

映画『ジョーカー』の感想・評価・内容・結末

こちらは第二回目の感想です。かなりのネタバレがありますので、第一回目からお読みください。

以下、その①

映画『ジョーカー』ネタバレ・あらすじ・評価・感想。「神or悪魔?」を観て決めよ!ジョーカー続出でアメリカ熱狂。
映画『ジョーカー』公式サイトにて作品情報・キャスト・上映館ならびにあらすじ・ネタバレ・感想・結末・評価について記載してます。本映画はいま世界中で話題沸騰になっています。ヴェネチア国際映画祭で金獅子賞を獲得しています。貧しいアーサーが如何にジョーカーになるのか、正義と悪は表裏一体。アメリカに根付く格差社会への反発。世界はジョーカーを救世主と見るか、悪魔と見るのか。

その③

404 NOT FOUND | 運だぜ!アート
映画・サウンド・デザイン・写真などのアート全般を独自目線で甘口評価

『ジョーカー』を観た衝撃はまだ続いています。たぶんあと二回は映画館へ足を運びそうです。ネットでは賛否両論があります。「今世紀最高の名作」「とても危険な映画だ」「観るべきではない」等々。わたしは名作だと思います。まずこの映画がアメリカで警戒されているかについて改めて考えてみました。それは一言でいって銃社会だからです。アメリカに流通している拳銃の数は27000万丁はあるそうです。遠い日本でのほほんと暮らしているわたしは全くリアリティーを感じません。人口で考えると日本は12000万人、アメリカは33000万人。数字にすると恐ろしいです。日本の人口の2倍は流通しています。

アーサーの元にやってきた“銃”の囁き

さて、この映画は真面目で母想いのアーサーがなぜジョーカーになってしまうのかが大きなテーマになっていると思います。

もちろん差別され、嘲笑され、搾取され、殴り、蹴られと散々な目に遭って心が歪んでいくのですが、ここに銃が付加されてことがとても大きかったと思います。

銃は弱者を無敵にする、あるいは強者への錯覚させる悪魔のような存在です。

アーサーも然り。アーサーは銃など触ったことがありませんでした。

でも街角でストリートギャングに襲われたのを機に、友人から護身用に銃をもらい受けます。

最初は断りますが結局もらってしまいます。そしてアパートへ帰り銃を見つめ、独り言を言いながら銃に酔いしれていきます。

この場面は『タクシー・ドライバー』のトラビスを彷彿させます。ただベトナム帰りのトラビスはすでに銃に慣れていますからアーサーとは違います。

危険なモノが放つ光に心酔してしまう

わたしたちももし銃を手に入れたら、銃の持つ不思議な魅力に引き込まれるかもしれません。

人間とは危険なモノに惹かれる習性があります。身近なモノで台所の包丁は安価なモノより職人が丹精込めて作った包丁の方が魅力的です。

包丁や日本刀が放つ光に心酔してしまう人もいます。

わたしの場合はに惹かれます。ロウソク、花火、焚き火です。

火は安全に使えばとても便利ですが、ひとつ間違えると銃や包丁と同じ凶器になります。

凶器になるかもしれない便利なモノが身近にあると安心感が生まれると思います

アーサーがアパートへ帰り銃に陶酔し、翌日から持ち歩くのは護身用としてはもちろんですが、心の何処かに差別や偏見に対して初めて手に入れた銃が、強い味方&相棒と心に刻印して来たのではないでしょうか。

銃がアーサーに囁きそそのかしたのです。銃は人格を変えてしまうのです。

『ジョーカー』のアーサーと『天気の子』の帆高の共通性

わたしはこの『ジョーカー』を観て新海誠監督の『天気の子』の帆高を思い出しました。

彼は田舎から東京へやってきます。家出です。

アーサーと違って親からの虐待はなかったようです。

田舎が退屈だったからです。

東京で仕事を探すもあるはずがありません。誰も見向きもしません。東京の人は冷たいと歪みそうになります。

そしてひょんな事から拳銃を拾ってしまいます。そして出会った陽菜を助けるために撃ちます。

ジョーカーは電車の中で絡まれた女性を助けましたが、持病の笑いが出てしまって殴られボコボコにあったことで引き金を弾きます。

帆高は人を殺しませんが、ジョーカーはタガが外れたように乱射します。

銃しか残されていなかったアーサーの悲しき運命

ここでは二人の明暗が全く違う方向へ行くことが予想されます。

帆高はまだ銃に魂を同化させていませんが、アーサーは同化を越えて銃に操れる人間から銃を操るジョーカーになっていくのです。

帆高は最後まで銃に操られていたのが良かったと言えます。

帆高は日本に住んでいたから歯止めがかかった節がありますが、アーサーは世界最大の銃社会で暮らしていたのに今まで銃を持っていなかったところに手に入れた味方なのです。

社会保障も打ち切られ、薬も貰えず持病も悪化、母の愛も嘘だと気がついた瞬間、もう銃しか残されていなかったのです。

映画『スタンド・バイ・ミー』でも弱者が銃で支配する

もうひとつ、思い出す映画があります。スティーブン・キング原作の『スタンド・バイ・ミー』です。大ヒットした映画です。

この映画にはホアキン・フェニックスの兄のリバー・フェニックスが出演しています。

キングことゴーディーたちが死体を探しに行きますが、年上の不良たちに絡まれます。

その時、ゴーディーが隠し持っていた拳銃を一発空へ放ちます。初めて観た時はとてもショックでした。「こんな少年が銃を持てる社会なんて、、、」と。

この場面も銃を持っていた物がその場を支配する構図を描いています。ゴーディたちをいじめる不良たちも結局は退散します。

あなたが銃を持つならわたしも持つ精神

アメリカ映画では銃によって優劣が逆転する映画が本当に多いと言えます。

隣人が拳銃を持っていたらわたしも持たなければ精神があります。それが延長した結果が軍隊や核兵器に繋がっていくのも無理はないです。

アメリカが核弾頭をいくつ持っているからロシアはその倍持つというのと同じ構図ですね。

もし日本でも銃が自由化されたらこぞって持つのではないでしょうか。

人間は他者と比較することで安心感を持ちます。

隣の子どもが良い塾へ行っているのは気になります。出来るだけ子どもに良い人生を送って欲しいと願うのが普通の親ですから、もっと良い塾を探したりします。

SNSにおける良いね文化の承認欲求など顕著ですね。自慢、自慢、自慢をこぞって配信して優位性を高めることに必死です。

あなたがそう来るなら、わたしはもっと違うやり方でやる、やってやるということです。

銃を手に入れたことで他者と比較してしまった悲劇

でも今は世界がそういう時代にあるのです。あまりにもみんなが生き急いでいるのに気がついていません。

でもアーサーはそんな時代の流れなど気にしていませんでした。人と比較していませんでした。

ただ純粋に「コメディアンになって人を笑わせてたい」だったのです(これほど純粋な気持ちはありませんし、叶えてあげたかったです)

バカにされ殴られても復讐心などなかったところに銃がやってきたのです。銃を手に入れたことで他者と比較してしまったのです。そこからはもう真っしぐらでした。

アーサーも帆高も「世界なんてどうなっても良いんだ」の共通性

帆高の話に戻しますが、帆高は一貫して陽菜のためだけに銃を使います。ここが違います。

一発目は如実にわかりますが、二発目は警察に囲まれて陽菜に会いに行けません。

陽菜に会いたい、救いたいがために銃を撃ちます。

そこには他者への愛があります。

アーサーの銃の発砲には愛はありません。

地下鉄で3人殺し、同僚のランドルも殺し、テレビ司会者のマレーの殺しも愛は全くありません。

差別された社会への憎悪もありますが、それを超越したジョーカーの世界観の果ての殺人としか言いようがないです。

ジョーカーに言わせれば芸術です。サイコパス特有の美学です。

そして帆高とアーサーにとっては社会などもうどうでも良い存在なのです。

ジョーカーになったアーサーはテレビで世界へ向けて罵詈雑言を謳いますが、帆高が叫びと同じです「世界なんてどうなっても良いんだ」

人をそそのかすプロの誕生

あとのジョーカーは人をそそのかすプロとなります。

この映画では最初にテレビで言いたい放題話します。もうジョーカーの片鱗を表しています。

テレビを観た人たちは熱狂し暴動はますます激しくなります

ジョーカーは嬉しかったのでしょう。初めて人に認められたから。

先のブログにも書きましたが、本作以降のジョーカーには犯罪に対して明確な動機はありません。お金のためでもありません。

何か得するモノのためでもありません。

ただただジョークで犯罪を重ねるのです。

それも人をそそのかせて、犯罪に導くのです。愛などありません。

唯一救いなのはジョーカーも帆高も弱い者へ犯罪行為を向けません。

虐待・ネグレクトが与える悪影響

一方、帆高は銃を捨てしっかりと愛を手に入れます。アーサーには愛が欠落していたからジョーカーになってしまったのです。

幼少期のネグレクト、虐待が与えた影響が大きかったと思います。歪みます。

アメリカでは子どもに対して虐待、あるいは幼児性ポルノに関連した犯罪は重刑です。日本でも最近多いです。

虐待を受けて育った子どもの将来についてもこの映画ではさりげなく訴えている気がします。

ジョーカーの目指したモノは、、、。

今年のアメリカ製作の映画は毒親をテーマにする作品が多いのもジョーカーが集大成と見れば納得できます。

またアメリカ最大手のウォールマートは今後、拳銃の弾丸を販売しないと発表しています。

因果なものです。アメリカ銃社会であったらから『ジョーカー』が誕生したと言っても良いです。

それでわたしたちは映画を楽しんだ。

銃がなかったらこの映画は世に出なかった。

複雑ですね。

次回また。

Amazon プライム会員【30日間無料体験】

スポンサーリンク

まとめ 映画『ジョーカー』一言で言うと!

歴史の間には必ず救世主が登場する

世界が混沌としている今だからこそ、この映画がわたしたちに問う意味が大きいと思います。問いに答えるには慎重に行動することが大事です。世界の富はわずか数パーセントの人が握っているのは皆が知っています。血液もそうですが、流れが悪くなると必ず破裂します。世界の人々の不平・不満が爆発する際は必ずカリスマ性を持った救世主が現れます。わたしたちは無意識にその救世主の出現を待っているのかもしれません。だからこの映画がヒットしているのです。

スポンサーリンク

『運だぜ!アート』本日の総合アクセスランキング

映画『ばるぼら』ネタバレ・あらすじ「美乳」二階堂ふみ&「美尻」稲垣吾郎の衝撃愛!手塚眞とクリストファー・ドイルが紡ぐ「究極の芸術愛」誕生!感想・結末。
映画『アルカトラズからの脱出』ネタバレ・あらすじ・その後「クリント・イーストウッド」vs「ドン・シーゲル」最後の映画。脱走モノ。
映画『タイトロープ』はクリント・イーストウッド主演作品で最も陰惨な映画である。また俳優として転換期であった。
映画『三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実』ネタバレ・感想。三島由紀夫圧勝!東大全共闘の遠吠えが虚しい。
映画『さくら』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。「兄弟愛は禁断?」北村匠海&吉沢亮&小松菜奈共演の贅沢映画。「さくらの“脱糞”が招く幸せ!」
映画『エデンの海(1976)』ネタバレ・あらすじ山口百恵「オシッコ出てる」樹木希林「パンツ売ってください」感想「LGBTQには苦痛な作品」結末
映画『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。
ペネロペ&ハビエル&アスガー・ファルハディ監督 映画『誰もがそれを知っている』ネタバレ・あらすじ・評価・感想。
映画『T-34 レジェンド・オブ・ウォー』作品情報・ネタバレ・あらすじ・感想。ソ連の戦車T-34 出演。兵器マニア垂涎の映画。
映画『楽園』ネタバレ・あらすじ・結末。ムラ社会は日本社会の縮図。長老(独裁者)の「決めつけ」こそ悪害なのだ。綾野剛、佐藤浩市もOKだが村上虹郎が最高だ!

スポンサーリンク

合わせて観たい映画

【毒親が登場する映画】

映画『存在のない子供たち』

これがレバノンの現状なのだろうか。出生証明書もない子供たち

映画『存在のない子供たち』ナディーン・ラバキー監督がレバノンの幼児虐待、人身売買、児童労働、難民、不法移民、不法就労、不当搾取を鋭利に描く。ネタバレ・あらすじ・感想・評価
存在のない子供とは出生証明書が国などの機関に提出されていない子供たち。世界を見渡すと実に多いという。存在が認められていないため病院にも行けず、学校にも行けない。しかも幼い頃から児童労働させられ、金品も搾取されている。女の子は売られていく。負のオンパレードしかない。一番大切なのは大人の教育。レバノンの女性ナディーン・ラバキー監督が描いた。

映画『ガラスの城の約束』

両親揃って社会から逸脱していて働きません。父親はアル中でDV野郎です。

映画『ガラスの城の約束』ネタバレ・あらすじ 毒親 ネグレクト 虐待 過保護 過干渉 こんな両親いらないと思った作品
社会と隔絶するように生きる家族。父親はアル中で無職、母親はアーティスト気取りで家事も育児もしない。子どもは4人。彼らの世界はこの毒親になる。飲んだくれで暴言を吐く父親に洗脳されているかのようで、父親を尊敬、崇拝している。しかし成長するにつれて一家がおかしいと気づく。そして家を脱出する。毒親、ネグレクト、ハラスメント。

映画『荒野にて』

父親は働いていますが、子どもの教育に無関心です。

映画『荒野にて』ネタバレ、評価。新鋭チャーリー・ブルマーの眼差しが切ない
この映画『荒野にて』はアメリカ映画に慣れ親しんだ人には驚きを与えるかもしれない。とても淡々と静かに進んでいく。アクションなどない。明るさもない。とにかくこの映画の主人公のチャーリー・プラマーの孤独感が際立っている。初めての友達が馬だ。その馬の命を守るために旅に出る。しかし若いがゆえに、教養もないが故に、無くしたり得たりする。

『ホイットニー ~オールウエイズ・ラブ・ユー〜』

娘が薬物に溺れているのを救えませんでした。

世界の歌姫『ホイットニー ~オールウエイズ・ラブ・ユー〜』名曲と映画は永遠だけど悲しい人生だ
ホイットニー・ヒューストンはなぜ死んだのか?誰が彼女を死に追いやったのか?彼女を終生苦しめたモノとは何か?世紀の歌姫はなんのために生まれ、生きて、死んだのかについてドキュメンタリーで追いかけている。歌うことが彼女の人生だったのに悲しい。彼女が本当に信頼できる人を側におけば、名曲を歌い、映画にも出て、娘の幸せだったと祈りたい

映画『赤い雪 Red Snow』

我が子を押入れに押し込めて男との情事を楽しみます。

永瀬正敏✖️菜葉菜W主演+井浦新の映画『赤い雪 Red Snow』(実話)は“ズシリ”と積もった。人間の記憶は曖昧で都合よく作られる。感想とネタバレ。
この映画は実話を元に制作されたと言うが、とても残酷な物語だ。人間の記憶とは都合よく出来ている。自分への関心を防ぐため、あるいは興味を向けるために記憶を作り変えることも可能だ。それを行うのは気まぐれな心もあるが、実際は無意識に計算された心が作り出している。一度発動するとそれが新たな記憶になるが、心は不自由になってしまう。

映画『J・エドガー』

息子が可愛くて仕方ありません。徹底的な教育を施します。

クリント・イーストウッド監督『J・エドガー』は実話。米大統領を操った男である。ケネディーの死にも関与している。ネタバレ、感想、評価。
『J・エドガー』 (138分/米/2011) 原題『J. Edgar』 アメリカの近代史はJ・エドガー無しには語れない。功績も大きいが非難の声もある。 約50年、FBI長官を務める。情報収集に全力をかけた人生。 ジョン・エドガー・フーヴァー...

映画『ある少年の告白』

宗教的な観念で息子の自由を束縛します。

映画『ある少年の告白』LGBTへ理解を深めてくれます。ネタバレ、評価、あらすじ。
近年LGBTに関する映画が多く公開されている。今まで差別されてきた歴史もあるが、なぜこれほど多作されているのかを考えてみる。特にアメリカでは性的マイノリティーへの差別意識が高いことに改めて驚いた。その背景にはキリスト教プロテスタントの一派であるバプティスト教会の影響が大きい。本作を観ることでトランプ大統領とアメリカが観えてくる。

映画『タロウのバカ』

現代ニッポンにバカと叫ぶ!

大森立嗣監督映画『タロウのバカ』ネタバレ・あらすじ・感想・評価・内容。“ニッポンのバカ”を表現。菅田将暉vs仲野太賀vsYOSHI の競演こそが狂宴だ。
映画『タロウのバカ』公式サイトにて作品情報・上映館・お時間の紹介。ネタバレ・あらすじ・感想・評価・結末。大森立嗣監督が描く現代ニッポンの無責任、無関心、無感動時代の虚しさを表現。ウワベの美しさばかり気にする人たちが無意識に社会から排除される人たちを作り出している。現実に対して目を背けない確かな心を持つことが大事だ。

 

【子ども可愛がり映画】

映画『リアム16歳、はじめての学校』

気持ち悪いくらいに息子に干渉します。息子と恋人気分です。

映画『リアム16歳、はじめての学校』ネタバレ・あらすじ・感想・内容 母親の息子愛が異常 マザコン息子が恋 欧米で自宅学習が普及する理由がわかる
日本ではあまり一般的ではない“自宅学習”英語でホームスクーリングという。欧米では子供の安全のため高度な教育のために広く浸透している。本作は母と息子が自宅学習を通してケンブリッジ大学を目指している。しかしひょんなことから息子が公立学校に通うことになる。公立学校を毛嫌いしている母親は深く悩む。子離れ、親離れをテーマにした映画

『母を亡くした時、僕は遺骨を食べたいと思った。』

こちらは母親依存です。

『母を亡くした時、僕は遺骨を食べたいと思った。』感想、評価、ネタバレ
息子のとって母親はこの世と同じくらい大切な存在と言える。母親を失うこと、つまり亡くすことは世界の終わりが来たことを意味する。本作の原作者の宮川サトシさんは独特の表現でこのタイトルを付けたと思う。とても共感できます。死に対する負のイメージがありますが、死にゆく人を見ていると意外とネガティブではないのかもしれません。

映画『パパは奮闘中』

蒸発した妻の代わりに子育てします。

映画『パパは奮闘中』ロマン・デュラスの育メン度が上がる様が良い。ネタバレ、あらすじ、評価
現代社会において結婚し、子育てをする環境はとても厳しいと言える。夫は収入をあげようと必死に働くばかりに家庭のことを後回しにする。日々、家事、育児は妻にとっては大きな負担になっていく。本作は現代版『クレイマー、クレイマー』と言える。夫は妻が消えて、初めて妻のありがたみをわかった。そして妻の帰りを子供と待つ美しい物語だ。

【ある意味、毒親である気がする映画】

映画『ビューティフル・ボーイ』

薬物依存になった息子を助けるために奮闘しますが、それが重荷になります。

映画『ビューティフル・ボーイ』実話、ネタバレ、感想、評価。ティモシー・シャラメが美しい。
アメリカはずっとドラックが蔓延しているイメージがある。依存症も減らない。どうしてだろう。この映画は父と息子がドラッグを止めるまでの戦いを実話を元に作られている。一度、軽い気持ちで手を出したら最後。あとは地獄の底まで落ちていく。立ち直るのに何年かかるかわからない。お金もいくらかかるかわからない。ドラッグに良いこと無し。

映画『ベン・イズ・バック』

薬物施設を無断で出てきた息子を可愛がります。

映画『ベン・イズ・バック』ジュリア・ロバーツ&ルーカス・ヘッジズが薬物依存との戦いを描く。ネタバレ、あらすじ、感想、評価。アメリカ社会の闇
ジュリア・ロバーツが薬物依存で苦しむ息子を救おうと格闘する演技が素晴らしい。自身も年頃の息子を持つ身として体当たりで挑んでいる。アメリカ社会の深層について如実に描いている。薬物依存症から復活するのはとても難しい。自身の子供が壊れていくのは辛い。果たして息子は帰ってくるのか。そして以前のように平和に暮らす日々は戻るのか。
スポンサーリンク

映画『ジョーカー』の作品情報

映画.comより一部引用

スタッフ・キャスト
監督
トッド・フィリップス
製作
トッド・フィリップス ブラッドリー・クーパー エマ・ティリンガー・コスコフ
製作総指揮
マイケル・E・ウスラン ウォルター・ハマダ アーロン・L・ギルバート ジョセフ・ガーナー リチャード・バラッタ ブルース・バーマン
脚本
トッド・フィリップス スコット・シルバー
撮影
ローレンス・シャー
美術
マーク・フリードバーグ
編集
ジェフ・グロス
衣装
マーク・ブリッジス
音楽
ヒドゥル・グドナドッティル
音楽監修
ランドール・ポスター ジョージ・ドレイコリアス
アーサー・フレック/ジョーカー(ホアキン・フェニックス)
マレー・フランクリン(ロバート・デ・ニーロ)
ソフィー・デュモンド(ザジー・ビーツ)
ペニー・フレック(フランセス・コンロイ)
ギャリティ刑事(ビル・キャンプ)
バーク刑事(シェー・ウィガム)
トーマス・ウェイン(ブレット・カレン)
ランダル(グレン・フレシュラー)
ゲイリー(リー・ギル)
アルフレッド・ペニーワース(ダグラス・ホッジ)
ブルース・ウェイン(ダンテ・ペレイラ=オルソン)
マーク・マロン
ジョシュ・パイス
シャロン・ワシントン
ブライアン・タイリー・ヘンリー
2019年製作/122分/R15+/アメリカ
原題:Joker
配給:ワーナー・ブラザース映画

タイトルとURLをコピーしました