『母を亡くした時、僕は遺骨を食べたいと思った。』感想、評価、ネタバレ

2019年製作
スポンサーリンク

『母を亡くした時、僕は遺骨を食べたいと思った。』

http://bokuiko-movie.asmik-ace.co.jp

 

スポンサーリンク

本作の原作者の宮川サトシさんは独特の表現でこのタイトルを付けたと思う。とても共感できます。死に対する負のイメージがありますが、死にゆく人を見ていると意外とネガティブではないのかもしれません。

息子のとって母親はこの世と同じくらい大切な存在と言える。母親を失うこと、つまり亡くすことは世界の終わりが来たことを意味する。

中々、面白いタイトルだと思います。決して怪奇映画ではありません。母が死ぬということはとても衝撃的な出来事です。よほどのことがない限りいつか訪れます。映画でも言っていましたが「順番だ」は納得できます。

家族の余命を知った瞬間、訪れるのは破壊か結束か、結束だと思う。

人が死ぬ時、いや家族が死ぬとわかった瞬間、何かが壊れる気がします。でも瞬時に家族が結束します。その人を死なせてはいけないと皆が思うのです。そして残り少ない日々を精一杯に生きていきます。刻々と迫る死へのカウントダウンを家族は毎日息がつまる思いで過ごすことでしょう。そして死ぬ本人はどのような気持ちなのかを汲み取ってあげるのが大事です。

人生には時間が決まっている。頑張っている人に頑張れというのは、、、。

人間には生きる時間が決まっているのでしょうか?もし運命で決まっているのなら延命治療など効果ありません。でもやはり少しでも長生きして欲しいと願ってしまうものです。でもこれから死ぬ当人にとってはそれは時として迷惑なのかもしれません。映画でも言っていました「頑張ってるよ。でも頑張っているのにこれ以上頑張れと言われると辛い」と。その通りだと思います。

家族の誰かが亡くなることで自分の人生も見直せるきっかけになる

死が訪れることがわかった当人は死ぬまでも時間を無駄に過ごさない気がします。自分の人生を省みて懐古したり、後悔したりするのです。まだやり残したことがあると意気込んでも時間が迫ってきます。すると心境も変わるのではないのでしょうか。悔しかった出来事も全て受け入れて「我が人生悔いなし」と言う心境に達して死を迎えるような気がするのです。結局、死ぬと言うことはゼロに戻すことだと思うのです。人生の良し悪しをプラスマイナスに例えても、結局は死ねば誰もが同じ、つまりフラットになるのだと思います。当人だけがフラットになるのではありません。家族も一旦フラットになるのです。その瞬間にもう一度自分の人生を見直すことが出来るのはないでしょうか。家族が死んで残された家族は新たな人生を生きるのです。

家族の死は悲しいけれど、時間が癒してくれる。

死というものは決して負の出来事ではありません。しばらくは悲しいのですが、乗り越えられます。死を見る、死を観る、死を診る、死を看るなどたくさんの見方があることも考えると安寧な気持ちになれるような気がします。

スポンサーリンク

『運だぜ!アート』本日の総合アクセスランキング

映画『トイ・ストーリー』ネタバレ・あらすじ・感想。オモチャは子どもの創造性を養う存在。壊されてもOK!
映画『MOTHER マザー』ネタバレ・あらすじ「長澤まさみ新境地の“毒親”に拍手喝采」感想「美女は悪女が似合う」結末「阿部サダヲの“クソ”っぷりに激怒」
【ネタバレ酷評】映画『思い、思われ、ふり、ふられ』あらすじ・感想。浜辺美波、北村匠海 、福本莉子、赤楚衛二出演。「中身空っぽすぎ」映画。
映画『ブリング・ミー・ホーム 尋ね人』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。「クソ人間」「児童失踪2万件(年間)」の韓国の闇を暴く!
映画『天使を誘惑』ネタバレ・あらすじ「山口百恵&三浦友和コンビ11作品」感想「堕胎させちゃダメでしょ!」結末「大林宣彦製作作品」
映画『空白』ネタバレ・あらすじ「古田新太の“極上演技”に拍手!」感想「寺島しのぶの“偽善者”に嫌悪感」結末「毒親撲滅映画」
100年前の日本人女性とロシア人将校の秘められた恋物語『ソローキンの見た桜』ネタバレ、感想、評価
映画『イメージの本』は映画の神様ゴダールの平和を願う反戦映画である。ネタバレ、評価
【ネタバレ酷評】映画『マチネの終わりに』あらすじ・結末。物語も演出も撮影もダメ。福山雅治&石田ゆり子の糸引くキスシーン。
映画『太陽の季節』ネタバレ・あらすじ・結末。石原慎太郎衝撃のデビュー作で芥川賞受賞作品。若者のエネルギーの爆発と新時代の生き方を表現。

タイトルとURLをコピーしました