映画『伊豆の踊子(1974)』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。
映画『伊豆の踊子(1974)』IMDbサイトにて作品情報・キャスト情報をご確認ください。
YouTubeで予告映像もご覧ください。
映画『伊豆の踊子(1974)』
(82分/日本/1974)
【監督】
西河克己
【脚本】
若杉光夫
【製作】
堀威夫 笹井英男
【出演】
山口百恵
三浦友和
中山仁
佐藤友美
一の宮あつ子
四方正美
石川さゆり
【HPサイト】
映画『伊豆の踊子(1974)』公式サイト
【予告映像】
映画『伊豆の踊子(1974)』トレーラー
映画『伊豆の踊子(1974)』NHK BSプレミアム放送 2021年1月1日(金)午前7時20分〜8時43分
1月1日(金)午前7時20分〜8時43分
山口百恵さんと三浦友和さん主演です。
三浦祐太朗と三浦貴大の両親です。
『伊豆の踊子(1974)』から二人は12本共演します。
映画は大ヒットします。
山口百恵文芸作品シリーズ第二弾は三島由紀夫作品
山口百恵文芸作品シリーズ第三弾は大江賢次作品
映画『伊豆の踊子(1974)』のオススメ度は?
星3つ半です
山口百恵さんが初々しいです
三浦友和さんはハンサムです
旅芸人の悲哀
身分が違う叶わぬ恋物語
映画『伊豆の踊子(1974)』の作品情報・概要
『伊豆の踊子』(いずのおどりこ)は川端康成の同名小説を原作として製作された日本映画。1974年(昭和49年)12月公開。同名小説の6度目の映画化。主演は山口百恵と三浦友和。山口百恵は映画主演初作品である。ホリプロが全面的に協力している。是が非でも山口百恵をスターにしたかったと思われる。伊豆が舞台であるが、多忙の山口百恵のスケジュールを調整して奥多摩で撮影された。
映画『伊豆の踊子(1974)』のあらすじ・ネタバレ
一高生(東京大学等)の川島(三浦友和) は誰にも告げず伊豆へ旅に出た。山中、出会った旅芸人と懇意になる。その一座の少女かおる(山口百恵) に淡い恋を抱く。「旅は道連れ、世は情け」のごとく川島は彼らに同行し心が打ち解けていく。世間の人々が旅芸人に対して差別・偏見的な視線に戸惑いも覚える。かおるは川島に恋をする。川島の同様。純愛である。言葉では想いは伝えられないまま別れるが、お互い相思相愛であることは確認できた。
映画『伊豆の踊子(1974)』の感想・内容
悲恋映画ではなく社会派の映画である
川端康成の名作を映画化した作品です。
過去、少なくとも6度映画化されています。テレビドラマやラジオドラマ等も製作されています。
正直言って、「踊り子がかわいそう」という感想を持ちました。ずっと昔、映画『伊豆の踊子(1974)』を観たときはそんな感想は持ちませんでした。
「山口百恵が可愛い」くらいです。
でも改めて観ると「女性を食い物にしている」そして「差別と偏見」が根強かった時代に胸が痛みました。
実は単なる悲恋ではなくとても社会派的な映画だと認識しました。
見た目や身分で人を判断してはいけない
山口百恵さんの歯並びの美しさに注目
その前にこの映画の良いところから見ていきます。トップカットです。
かおる(山口百恵) の顔のアップから始まります。とっても可愛いです。あどけなさがいっぱいです。
山口百恵は当時15歳です。
アイドルとして売り出すためにホリプロからの要望もあって、トップカットはアップから始まったと思われます。映画ではよくあることです。
この時の山口百恵さんは真っ白な歯を出して笑っています。それが印象に残るのです。
“歯並び”が抜群に良いのです。
今となってはみんなが歯並びを気にして矯正していますが、当時の映像を観ると逆に八重歯をセールスポイントにして活動するアイドルもいましたから、山口百恵さんの歯並びの美しさには驚きました。
新海誠の映画の恋愛には障害がある
山口百恵の演技より雰囲気が感じる映画
ただ全体的な演技としては映画デビュー第二作目なのでいまひとつです。
山口百恵さんと言えばあの独特の雰囲気があります。本作ではその雰囲気を感じる映画だと思います。
寂しそうで、潰れそうで、ひとりぼっちなあ少女という、そしてどこか幸が薄い雰囲気ですが、本映画『伊豆の踊子(1974)』ではまだ発揮されていません。
でも川島(三浦友和)を見る目は恋心があるのは一目瞭然です。
三浦友和さんはとにかくハンサムで爽やかな印象が全開していますね。演技もとても良いと思います。
実際、この『伊豆の踊り子』の共演をきっかけに仲を深めていったのでしょう。
地球と宇宙という壮大な障害の中の恋愛
撮影も挑戦的な試みをしている
そして撮影についてですが、ロングショットの多用と、ズームイン、ズームアウト、さらには左右にパン移動するショットが随所に見受けられます。
当時はこういった撮影手法がj流行りだったと思われます。
ロングショットから対象物にズームインしていく理由は伊豆の美しい自然を全体で捉えるのには有効的です。
その流れで歩いてくる川島(三浦友和) にズームインしていくますが、普通はここで一度カットがかかります。
でもすぐにキャメラは左にパンして旅芸人一行を捉えています。
このショットには驚きました。長いのですが、一連で撮影しています。
ただ伊豆での撮影かと思っていましたが、なんと撮影は全て奥多摩とのこと。ロングショットを用いたのにまんまと騙されました。
ただ全体的に撮影はかなり挑戦的な試みをしている気がしました。
また山口百恵と三浦友和の顔を撮る時のフィルターも変えています。
絶対に成就しないと言われている恋
映画『伊豆の踊子(1974)』の結末・評価
アイドル映画の中で社会的なメッセージを扱う
さて、映画『伊豆の踊子(1974)』には明治あるいは大正時代の日本の世相を読み取ることができます。
茶屋の婆さん(浦辺粂子)が川島(三浦友和)に「あんな連中に関わっちゃダメだ」とか「誰とでも寝る人たち」などと言い放ちます。
宿へ泊まっても同様で皆が旅芸人のことをロクな人間じゃないと言います。
また旅芸人が村の中を通ることを禁じた看板や彼らをからかう子供たち、そして村人の視線は侮蔑的です。
アイドルを主役に据えて、このような差別・偏見の描写を入れてあるのはとても珍しいことだと思います。
映画のスクリーンの女優に恋してしまうと、、、
女性差別と女性への侮蔑があった時代
さらに紙屋(三遊亭小円遊) が、かおる(山口百恵) を「水揚げしたい」と買値交渉する場面にはショックを覚えました。
この場面ではのぶ(一の宮あつ子) が毅然として断りを入れたのでホッとしました。
そして、そして最後がとても悲しいのです。「これは酷い」と叫んでしまうようなエンディングショットで終わるのです。
かおる(山口百恵) は港で東京へ旅たつ川島(三浦友和) を見送って再会を夢見ていると思います。
しかし夜の酔っ払いが集まるお座敷で男に手篭めにされるかのような雰囲気で終わるのです。酔っ払いがかおるの首に手をかけて、倒そうとしているのです。
このエンディングカットは衝撃的でした。
西河克己監督はアイドル映画を単なるセールス映画に終わらせたくない、ちゃんとしたメッセージを届けたいという作家のプライドの一環が見せつけられた瞬間でした。
女性という“性”が軽く扱われていた悲しき時代があったことを忘れてはいけません。
悲恋映画の金字塔はやはりこの映画
川端康成をもう一度読んでみたくなった
本映画は確かに純愛を貫き「いつか恋が成就する」ことを期待させますが、結局は芸人は芸人、、、。
その身分から抜け出せない悲哀が描かれています。
川端康成が当時、差別される身分の旅芸人の踊り子に淡い恋心を抱く青年を優しき人間として描いたのはとても画期的で評価される要因になったのは間違いありません。
川端康成原作の『伊豆の踊り子』は随分と前に読みましたが、当時の時代背景までは読み取ることができませんでした。
川端康成の女性への“処女性”“死生観”さらに“同性愛”へ考察を深めるために一度読んで見たくなりました。
これは女性差別かそれとも、、、
映画『伊豆の踊子(1974)』のキャストについて
かおる(山口百恵)
川島(三浦友和)
栄吉(中山仁)
千代子(佐藤友美)
のぶ(一の宮あつ子)
百合子(四方正美)
おきみ(石川さゆり)
まとめ 映画『伊豆の踊子(1974)』一言で言うと!
「好きになったら、決して差別に屈しない」
日本も明治、大正時代はまだまだ封建的であったのでしょう。今でも家柄によって恋愛に邪魔が入ったりしますが、当時は難しかったのだろうと思われます。職業差別もありますが、やはり女性差別が酷かったです。でも今の日本では割と自由に恋愛ができるようになったことは歓迎しましょう。世界にはまだまだ人種や宗教の違いから好きな物同士が恋愛できない現状もあります。もちろんLGBTQへの差別もあります。
『運だぜ!アート』本日の総合アクセスランキング
合わせて観たい映画
【山口百恵文芸シリーズ】
映画『潮騒 しおさい(1975)』
山口百恵も良いが漁師の三浦友和の男気が最高です
映画『絶唱(1975)』
もう「絶望的」としか言いようがない映画です
映画『風立ちぬ(1976)』
昭和初期の上流階級の二人の悲恋
映画『炎の舞』
あまりにも「絶望的な結末」の絶句します
映画『ホワイト・ラブ』
山口百恵&三浦友和海外ロケ第二弾はスペイン
山口百恵出演映画全リスト
山口百恵の軌跡を観ましょう!
【障害を乗り越えたオススメ恋物語】
映画『あなたの名前を呼べたなら』
宗教が絡むと自由に恋愛はなかなか、、、
映画『天気の子』
新海誠作品は悲劇を盛り込んできます
映画『秒速5センチメートル』
これは重い、、、
映画『君の名は。』
時間と空間が障害になると厄介だ
映画『ロミオとジュリエット』
本家本流の悲劇な恋愛映画の代表作品です
映画『COLD WAR あの歌、2つの心』
国家の障害を乗り越えて、、、
映画『ビール・ストリートの恋人たち』
黒人だから、、、という理由だけで、、、
映画『37セカンズ』
私は私らしく生きたいんです!
映画『Wの悲劇』
メディアと世間が障害となってくると、、、
映画『伊豆の踊子(1974)』の作品情報
映画.comより一部引用
スタッフ・キャスト
監督
西河克己
脚本
若杉光夫
原作
川端康成
製作
堀威夫 笹井英男
撮影
萩原憲治
美術
佐谷晃能
音楽
高田弘
録音
木村瑛二
照明
高島正博
編集
鈴木晄
助監督
中島芳人
スチル
山崎松雄
ナレーション
宇野重吉
かおる(山口百恵)
川島(三浦友和)
栄吉(中山仁)
千代子(佐藤友美)
のぶ(一の宮あつ子)
百合子(四方正美)
おきみ(石川さゆり)
よし子(宗方奈美)
しの(田中里代子)
おとき(有崎由見子)
島屋(江戸家猫八)
紙屋(三遊亭小円遊)
飴売りの男(青空はるお)
福田屋の板前(鈴木ヒロミツ)
薬売り(千家和也)
高等学校生(新保克芳)
1974年製作/82分/日本
配給:東宝