映画『オーヴァーロード』ネタバレ、あらすじ、ノルマンディーに上陸したら“ゾンビ”がいてビックリ!

2018年製作
スポンサーリンク
http://overlordmovie.jp/

『オーヴァーロード』(110分/米/2018)

原題『Overlord』

スポンサーリンク

ハリウッドの新しい企画なのだろうか、第二次大戦にホラーをテイストした画期的な作品

もはやハリウッドはネタ切れか、、、でもヒトラーよりゾンビの方が面白い

この映画をひとことで言うと?

ヒトラーを倒そうと決意したのに、最強“ゾンビ”が養成工場に来てしまった

ジュリアス・エイバリー監督はどうな人?

短編映画でとても実績を残している人です。

『Jerrycan』(2008)カンヌ映画祭で審査員賞を受賞。その他、オーストラリア映画テレビ芸術アカデミー賞、トライベッカ映画祭、サンダンス映画祭、ベルリン国際映画祭などでも映画賞を獲得している。

あらすじ

第二次世界大戦、勢いを増した連合軍はドイツを倒すために是が非でもフランスに歩を進める必要があった。いわゆるノルマンディー上陸作戦だ。

アメリカ軍は空から海からフランスに入る。しかし苦労して入ったフランスの小さな町はドイツの秘密基地があり、何とゾンビが養成されていたのだ。

倒せど倒せど立ち上がってくるゾンビ、果たして無事、フランスを解放させることができるか、、、、。

スポンサーリンク

あるゆるいみで本作は画期的だ 今後、黒人俳優の活躍に弾みがつくだろう

感想、ネタバレ、評価

第二次世界大戦という悲劇に新しいエッセンスを盛り込む

まずさすがハリウッドと言いたい。最近の傾向として何でもありを考慮すると「出たあ」と叫んでしまうのだ。

このところアメコミを中心にバットマンとスパイダーマン、スーパーマンが手を組んだり、ジェイソンとフレディーが共演したりと何でもありだ。

アベンジャーシリーズなどもう訳わかりません。で、この企画はあの20世紀の大戦の最中にゾンビを持ち込むと言うスーパー企画である。笑えるのです。

第二次大戦ものの映画は結構真面目な作品が多いのです(いや、本作が不真面目と言っているのではありません)『大脱走』『ライフ・イズ・ビューティフル』『シン・レッド・ライン』『戦場のピアニスト』などあげたらきりがない。

まさかヒトラーではなくゾンビと戦う羽目になるとは兵士も思っていなかっただろう

過去において、ゾンビが登場した作品は記憶がない。それ故に画期的だ。しかも本作では黒人俳優を主演においている。これも珍しい。

第二次世界大戦をテーマにした映画では大抵、白人が主人公だ。それは実際、戦地でも階級が白人が上級になっていた、つまり1945年時点ではまだ黒人が解放されていなかった悲しい歴史がある。

でも実際は戦地へ行っているはずだから今まで黒人が登場しなかったことがおかしい。だから本作を機に今後、大戦ものの映画には黒人俳優が起用される予感がする。

アクション、サスペンス、ホラー、そしてちょびっとコメディーがミックスされている

さて、肝心の映画は戦争という悲惨な状況とアクションとホラーがミックスされているはちゃめちゃな映画と言える。しかもあの戦乱の中でほのかな恋の予感も盛り込まれている。

わずか1日の物語であるが忙しすぎる。たった4人で当時、最強と言われたドイツ軍数十名をかたずけるとはすごすぎる。

途中「バレるだろ~」「死んじゃうよ」など突っ込みを入れずにいられなかった。奇妙な動きをするゾンビに後ろの席の人に失笑が聞こえてくるほどだ。戦争という悲惨な舞台で大変失礼であるが、笑ってしまう場面が多かった。

息つく暇もないほど、あっという間の110分

しかしだ。よくハリウッド映画にありがちな英語オンリーではないところは良かった。ハリウッド映画でなぜかフランス人もドイツ人もはたまた日本人も英語を流暢に話しているからだ。

映画は最後の最後にはちゃんとハッピーエンドを迎える。110分間、飽きることなく楽しめる。この映画だったらコーラをすすり、ポップコーンを食べながら観ることをお勧めする。

スポンサーリンク

『運だぜ!アート』本日の総合アクセスランキング

映画『ダーティハリー3』ネタバレ・あらすじ・感想。クリント・イーストウッドがマグナム44ではなくバズーガ砲で仕留める意味。ソンドラ・ロックとの愛の日々が始まる。
映画『さくら』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。「兄弟愛は禁断?」北村匠海&吉沢亮&小松菜奈共演の贅沢映画。「さくらの“脱糞”が招く幸せ!」
映画『楽園』ネタバレ・あらすじ・結末。ムラ社会は日本社会の縮図。長老(独裁者)の「決めつけ」こそ悪害なのだ。綾野剛、佐藤浩市もOKだが村上虹郎が最高だ!
『ダーティハリー4』はシリーズで一番のヒット作品。あらすじ・ネタバレ・感想。恋人ソンドラ・ロックとの最後の共演作品。
映画『絶唱(1975)』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。山口百恵と三浦友和が“駆け落ち”して描く「反戦映画」の代表作。
映画『エデンの海(1976)』ネタバレ・あらすじ山口百恵「オシッコ出てる」樹木希林「パンツ売ってください」感想「LGBTQには苦痛な作品」結末
映画『キューポラのある街』ネタバレ・あらすじ・結末。吉永小百合さん勇気ある出演。当時の日本と北朝鮮の関係も見えてくる。
映画『スケアクロウ』ネタバレ・あらすじ・結末・感想。ジーン・ハックマンvsアル・パチーノでカンヌでパルム・ドール獲得。アメリカン・ニューシネマ代表作。
映画『人数の町』ネタバレ・あらすじ・感想。「衣食住完備」「性欲も満たされる」としたら住むことが出来るか?
映画『罪の声』実話?ネタバレ・あらすじ「団塊の世代はfossil(化石)」「学生運動」の残党が真犯人?感想「小栗旬は俳優最盛期と言える」結末「身勝手な正義を強要した悲劇」

映画のことなら映画.comより引用

スタッフ

監督 ジュリアス・エイバリー
製作 J・J・エイブラムス リンジー・ウェバー
製作総指揮 ジョー・バーン ジョン・コーエン コリー・ベネット・ルイス
原案 ビリー・レイ
脚本 ビリー・レイ マーク・L・スミス
撮影 ローリー・ローズ ファビアン・ワグナー
美術 ジョン・ヘンソン
衣装 アンナ・B・シェパード
編集 マット・エバンス
音楽 ジェド・カーゼル

キャスト
ジョバン・アデポエド・ボイス
ワイアット・ラッセルフォード伍長
ピルウ・アスベックワフナー
マティルド・オリビエクロエ
ジョン・マガロチベット
イアン・デ・カーステッカーチェイス
ドミニク・アップルホワイトローゼンフェルド
ボキーム・ウッドバイン

作品データ
原題 Overlord
製作年 2018
製作国 アメリカ
配給 プレシディオ
上映時間 110
映倫区分 R15+

タイトルとURLをコピーしました