実話映画『フォードvsフェラーリ』ネタバレ・あらすじ・評価。フェラーリは当て馬。真の敵は組織内にあり。アメ車がル・マンで輝いた日々があった。

実話映画『フォードvsフェラーリ』ネタバレ・あらすじ・評価。フェラーリは当て馬。真の敵は組織内にあり。アメ車がル・マンで輝いた日々があった。 2019年製作
スポンサーリンク

映画『フォードvsフェラーリ』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。

映画『フォードvsフェラーリ』公式サイトにて作品情報・キャスト・上映館・お時間もご確認ください。

YouTubeで予告映像もご覧ください。

ERROR: The requested URL could not be retrieved

『フォードvsフェラーリ』(153分/G/アメリカ/2019
原題『Ford v. Ferrari

【監督】
ジェームズ・マンゴールド
【製作】
ピーター・チャーニン ジェンノ・トッピング ジェームズ・マンゴールド
【出演】
マット・デイモン
クリスチャン・ベール
ジョン・バーンサル
カトリーナ・バルフ
トレイシー・レッツ
ジョシュ・ルーカス

 

スポンサーリンク

映画『フォードvsフェラーリ』のオススメ度は?

4.5

4つ半です

これは良い

すごく良いです

組織での生き方の勉強になります

忍耐とプライド

スポンサーリンク

映画『フォードvsフェラーリ』の作品概要

『フォードvsフェラーリ』『Ford v Ferrari』が原題。2019年に公開されたアメリカ合衆国の映画。監督はジェームズ・マンゴールド、主演はマット・デイモンとクリスチャン・ベールが務めた。フォードの車開発を通して組織の中で生きていく苦悩と苦闘を描いている。またアメリカ人のヨーロッパに対するコンプレックスならびにプライドを代弁している。フェラーリが敵ではなかった。

スポンサーリンク

映画『フォードvsフェラーリ』のあらすじ・ネタバレ

レーシングドライバーとしてアメリカ人初のル・マン24時間優勝レーサーのキャロル・シェルビンは心臓病のため引退しシェルビー・アメリカンという会社を経営している。自身のデザインした車をセレブたちに販売している。ケン・マイルズは元飛行機乗りのスピード狂。各地で開催されるレースに出場して日銭を稼いでいる。一方、アメリカを代表する自動車会社であるフォードは世界戦略に出るためにル・マンでの優勝を狙っている。そしてキャロルを筆頭に優秀なチームを作ることになる。しかしながらフォードの背広組にレオ、アイアコッカなどの戦術と現場のキャロルたちの温度差が大きい。一番の問題は自我を貫くマイルズの存在だ。背広組にとって排除したい。しかしキャロルはマイルズ無くしてフォードの優勝はあり得ないと直訴する。そしていよいよル・マンへ、、、、。

スポンサーリンク

映画『フォードvsフェラーリ』の感想・評価・内容・結末

この映画のタイトルは『フォードvsフェラーリ』です。でも実際は背広組vsツナギ組であったり、アメリカvsヨーロッパだったり、移民vs貴族、はたまた大衆車vs高級車と言った構図も見えてくるのです。こういった争いをフェラーリに対する戦いに置き換えて人間とは何かを如実に描いている秀作だと言えます。

個性の強い者は人より秀でた才能を持っている人が多いのも事実です。彼らの多くは誇り高く自身が一番であると信じています。他者と比べられたり、下に見られることに嫌悪感を抱き、対決姿勢を持ちます。いつも神輿のてっぺんで浮遊気分に酔いしれて自身の存在価値を確認しています。多くは一匹狼で群れることを嫌います。そんな男が組織に入ってきたらみなさんはどうしますか?

気を使います。出来るだけ触りたくありません。接する時間を短くします。本映画でキャロル・シェルビー(マット・デイモン) はそういった男たちを相手に仕事をする大役を担っています。癖の強い男の一人目はケン・マイルズ(クリスチャン・ベール) 流しのカーレーサーです。腕は天下一品です。二人目の曲者はレオ・ビーブ(ジョシュ・ルーカス)です。頭が良いのです。しかも副社長で、権力を持っています。うまく付き合わないとクビを切られます。そして最後はフォード社長。こちらのクセは創業者の子孫であり、社長を演じているのはわかっていますが、お金を出してもらうために気を使います。

キャロル・シェルビーのル・マンへ向けての戦いは四面楚歌のような心境だったのでは無いでしょうか。これらの男たちがそっぽを向いたら全て終わりなのです。彼らが車のボルトであり、ネジであるのです。一つのネジが緩めばフォードの夢はもろくも壊れてしまいます。キャロルは全ての責任を背負ってル・マンで結果を残すために邁進します。その寡黙な眼差しに強さを感じるのです。

一方、ケン・マイルズ(クリスチャン・ベール) はいつもお山の大将です。運転技術もメカニックの知識も一番です。しかも相手が組織のトップであろうとなかろうと遠慮なく物を言います。口は災いのもとって昔から世界中で使い古されていますが、まさにその通りです。また出る杭は打たれるという言葉も同様で、このマイルズは上の方の人間から嫌われるのです。こういうタイプの人間は一昔前ならたくさんいましたが、現在ではあまり見なくなりました。特に若い人たちは空気を読むことに長けていますから、墓穴を掘らなくなったと感じます。わたしもそうかもしれません。あまり目立ちたくないのです。

さて、映画はアメリカ中の人間がフォードを応援します。アメリカが世界でナンバーワンであることを証明する必要があるのです。アメリカ国民の多くはヨーロッパからの移民です。そしてアフリカから奴隷として黒人を連れてきています。純粋にアメリカ大陸に住んでいたのはネイティブアメリカンと呼ばれるインディオの人たちです。移民の多くはヨーロッパの人からは差別的な眼差しで見られています。それがアメリカ人としては悔しいのです。この映画を観ていてお気づきになるかと思いますが、ほとんど有色人種は登場しません。白人が主体となって展開されています。それがちょっと残念なところです。

映画の中で組織としてひとつのプロジェクトを完遂させる難しさを痛感します。これはわたしたちが日々、日本社会で対面する出来事とほぼ同じです。会社組織の中では個人の個性など何も役に立たない経験ってないでしょうか。和を乱したり、勝手に暴走することを組織は嫌います。本映画でも同様です。こういった組織内をうまく調整する役回りをキャロル・シェルビー(マット・デイモン)が演じています。それが本当に冷や汗が出るし、肝を冷やすようなスリリングな展開なのです。「この人の顔を立てなければ」とか「ちょっと煽ててみよう」などと言った目配り、気配り、心配り痛いように見えるのです。

キャロル自身が必死だった理由はアメリカの車を世界一にしたいという思いもあったでしょうが、責任を果たすことが一番だったのではないでしょうか。一度、引き受けた仕事です。途中で投げ出すような人間ではありたくないというプライドでしょう。その精神はフロンティア精神に結びつくのではないでしょうか。かつてキャロルの先祖は遠いヨーロッパから逃れてアメリカ大陸にやってきました。そして馬を駆って大陸を駆け巡ったのです。そして現代は馬の代わりに車を用いています。馬から車に変わり、そして世界に打って出るのだという強い決意もあったのでしょう。

スポンサーリンク

映画『フォードvsフェラーリ』のキャストについて

キャロル・シェルビー(マット・デイモン)

マット・デイモンは本当に知性と教養のある人物の役がぴったりだと思います。本映画では実に厳しい立場の人間を演じています。友と組織に挟まれながら一番良い方法、つまりバランスをとって利益に繋げなくてはいけません。激怒したい感情を押し殺す場面が何どもありました。しかし、唇を噛んでじっと我慢します。この我慢という男の役を見事に表現するのはデイモンならではでしょう。

ケン・マイルズ(クリスチャン・ベール)

変幻自在ですね。『バイス』が記憶に新しいです。なりきりたディック・チェイニーには寒気がしました。本映画では破天荒で扱いにくい男を見事に演じきっています。プライドが高く、誰にも頭を下げたくない男、でもそれは裏返すと「世間を知らない男」となります。でも生きている限りやりたいことがある男なのです。自分に嘘はつけません。例えそれが損する結果になっても自分を貫き通すのです。しかしながら最後の最後で究極の選択をします。その結果、何かを得て何かを失ってしまいました。

リー・アイアコッカ(ジョン・バーンサル)

実に頭の良い雰囲気を醸し出しています。副社長のレオにぴったりとくっついて支えますが、自ら意見を言ったりしません。出来る男は口数が少ないという印象を持ちました。実際のアイアコッカはフォードの社長に付き業績を伸ばし、首になります。その後はクライスラーに移りフォードと対決することになります。将来のアメリカ大統領出馬も噂されたほどの実力の持ち主でした。ジョン・バーンサルは若き姿を非常に紳士的に演じています。

モリー・マイルズ(カトリーナ・バルフ)

1960年代を代表する強いアメリカ女性を見事に演じています。一番大事なのは子どもです。破天荒な夫がレースばかりしているのをじっと我慢しています。夫の好きなようにさせたいけれど、如何せんお金がありません。健気に耐えています。カトリーナ・バルフの一番演技はケンとシェルビーが殴り合いの喧嘩をしている時に、椅子に腰掛けどこ吹く風の顔で見ている場面です。とても理解のある優しい女性であると共感を持ちました。男は夢を持つと女の前では子どもになるのです。

ヘンリー・フォード2世(トレイシー・レッツ)

本当に苦虫を噛み潰したような顔をしています。一流企業のワンマン社長がぴったりです。フォード2世のプレッシャーもあります。社員に舐められてはいけません。ですから嫌われ者をあえて演じているのです。しかしこういう男は単純に火がつくとアイアコッカもレオも知っていたのです。フェラーリがフォードの悪口を言っていると焚き付けてレースに参加させられます。もちろん、プライドもあったり社運をかけてレースでの成功を皮算用していたのは間違い無いでしょう。

レオ・ビーブ(ジョシュ・ルーカス)

嫌らしい演技でした。唆す、囁く、焚きつけるのです。嫌いな相手とは一切口を利きません。自身の昇進のためにシェルビーとケンを利用しているのではと思いがちですが、本心はフォードを世界に宣伝することで社の安定化を狙っていたのです。頭が良い男です。この映画の中では誰にも好かれていません。フェラーリーにも嫌われています。シェルビーにも嫌われています。ケンにも嫌われています。フォード2世からも好かれていません。ただアイアコッカはぴったりと寄り添っています。社にはこういう嫌われ者を置いておくメリットもあるということがわかりました。

スポンサーリンク

まとめ 映画『フォードvsフェラーリ』一言で言うと!

「諸行無常なり」

栄華を誇っていたものはいつか没落して行きます。フォードも光り輝く時代がありました。やがて時代は日本車が世界を席巻するようになるとは思いも寄らなかったのでしょう。ヨロッパを見ていたら、アジアに抜かれてしまった。

スポンサーリンク

『運だぜ!アート』本日の総合アクセスランキング

映画『楽園』ネタバレ・あらすじ・結末。ムラ社会は日本社会の縮図。長老(独裁者)の「決めつけ」こそ悪害なのだ。綾野剛、佐藤浩市もOKだが村上虹郎が最高だ!
映画『ばるぼら』ネタバレ・あらすじ「美乳」二階堂ふみ&「美尻」稲垣吾郎の衝撃愛!手塚眞とクリストファー・ドイルが紡ぐ「究極の芸術愛」誕生!感想・結末。
映画『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』ネタバレ・あらすじ「普通に楽しめる」感想「岡田准一くん“笑み”なし」結末「堤真一さんの“怪演”が必見!」
映画『ハートブレイク・リッジ 勝利の戦場』ネタバレ・あらすじ・感想。クリント・イーストウッド「ポンコツ集団」とグレナダ侵攻で大活躍。
映画『15時17分、パリ行き』ネタバレ・あらすじクリント・イーストウッド「新たな映画表現に挑戦」感想・結末「素人俳優起用でリアリティ出す」
クイーン伝説映画『ボヘミアン・ラプソディ』ネタバレ・あらすじ「フレディの人生を観よ!」感想「世界一のバンドへ」結末「最後に得た最愛のジム・ハットン素敵」
映画『RBG 最強の85才』弁護士ルース・ベイダー・ギンズバーグの尽力でアメリカ女性の社会進出が加速した。あらすじ、ネタバレ、評価
映画『レプリカズ』ネタバレ、あらすじ。キアヌ、どうしたんだ?と叫んでしまった映画
映画『アルカトラズからの脱出』ネタバレ・あらすじ・その後「クリント・イーストウッド」vs「ドン・シーゲル」最後の映画。脱走モノ。
サイモン・ベイカーの初監督映画『ブレス あの波の向こうへ』サーフィン通して友情、恋、青春の素晴らしさを描く。ベン・スペンスとリバー・フェニックスの相違。ネタバレ・あらすじ・感想・評価

スポンサーリンク

合わせて観たい映画

【フォード車が登場する映画】

映画『グラン・トリノ』

クリント・イーストウッドはフォード車が好き

映画『グラン・トリノ』ネタバレ・あらすじ・感想・考察。クリント・イーストウッド「新保守主義時代到来を予見した物語」
映画『グラン・トリノ』ネタバレ・あらすじ・感想・考察。クリント・イーストウッド「新保守主義時代到来を予見した物語」映画『グラン・トリノ』公式サイト記載。作品情報・ネタバレ・あらすじ・感想・考察を中心に記述。クリント・イーストウッド監督主演作品。東欧移民の子孫であるコワルスキーはアメリカに忠誠を誓い尽力してきた。朝鮮戦争帰還後、フォード自動車で真面目に働き引退。しかし自動車産業は今や斜陽。近隣にはモン族というアジア人が増えている。ある日、コワルスキーの家に泥棒が入る。犯人はモン族の少年。しかしコワルスキーは初年の境遇を知り緊密になっていく。やがて友情が生まれ、コワルスキーの差別・偏見の気持ちに変化が訪れる。

映画『運び屋』

クリント・イーストウッドが麻薬を運びます

実話映画『運び屋』ネタバレ・あらすじ「クリント・イーストウッドの仕事人間」感想「麻薬を運ぶ老人」評価「老いがテーマではない」
実話映画『運び屋』ネタバレ・あらすじ「クリント・イーストウッドの仕事人間」感想「麻薬を運ぶ老人」評価「老いがテーマではない」実話映画『運び屋』ネタバレ・あらすじ「クリント・イーストウッドの仕事人間」感想「麻薬を運ぶ老人」評価「老いがテーマではない」 映画『運び屋』IMDbサイトにて作品情報・キャスト情報をご確認ください。 YouTubeで予告映像もご覧ください。映画『運び屋』の作品情報・概要 『運び屋』原題『The Mule』2018年のアメリカ合衆国の犯罪映画。クリント・イーストウッド監督・主演作品。原案は『ニューヨーク・タイムズ』のサム・ドルニックの記事「The Sinaloa Cartel's 90-Year-Old Drug Mule」を映画化。80歳代でシナロア・カルテルの麻薬の運び屋となった第二次世界大戦の退役軍人であるレオ・シャープの実話をニック・シェンクが脚本を執筆した。イーストウッドが自ら主演するのは2012年の『人生の特等席』以来であり、監督作品での出演は2008年の『グラン・トリノ』以来となる。ブラッドリー・クーパー ローレンス・フィッシュバーン マイケル・ペーニャ ダイアン・ウィースト アンディ・ガルシア イグナシオ・セリッチオ アリソン・イーストウッド タイッサ・ファーミガ ユージン・コルデロ ローレン・ディーン グラント・ロバーツ ピート・バリス ロバート・ラサード ソウル・ウエソ リー・コック ノエル・G クリフトン・コリンズ・Jr. ダニエル・モンカダ ポール・リンカーン・アラヨが共演した。

【マット・デイモン出演映画】

映画『インビクタス/負けざる者たち』

人種差別撤廃と南アフリカ団結にラグビーあり

映画『インビクタス 負けざる者たち』ネルソン・マンデラを演じるモーガン・フリーマンがそっくりです。勇者についてネタバレ、評価、感想
ネルソン・マンデラの物語。監督クリント・イーストウッド。主演モーガン・フリーマン。ネルソン・マンデラという偉大な人間を忘れてはならない。彼に見えたのは未来に光り輝くあらゆる色だったのだ。ネルソン・マンデラという偉大な人間を忘れてはならない。彼に見えたのは未来に光り輝くあらゆる色だったのだ。この映画では人種差別撤廃を訴え続けた不屈の男、ネルソン・マンデラの軌跡を描いている。白人黒人混成のラグビーチームが力を合わせて世界一を目指す。そして南アフリカの人々も一つになった。そして世界に認めらることになった。

【クリスチャン・ベール出演映画】

映画『バイス』

クリスチャン・ベールのカメレオン俳優ぶりは恐ろしい

チェイニー副大統領モデルの実話『バイス』を観れば現在の世界の争いが見えてくる。ネタバレ、評価。
ジョージ・W・ブッシュ大統領時代に副大統領として仕えたディック・チェイニーについて描いた作品である。世界はこの人間を中心に動いた。そして現在の悲劇をもたらしたと言っていい。当時はメディアも盲目的になり、イスラムへの敵意を増長させてしまった責任も大きい。情報を自在に操ることで悪を正義に変える恐ろしさも伝えている。
スポンサーリンク

映画『フォードvsフェラーリ』の作品情報

映画.comより一部引用
スタッフ・キャスト
監督
ジェームズ・マンゴールド
製作
ピーター・チャーニン ジェンノ・トッピング ジェームズ・マンゴールド
製作総指揮
ケビン・ハローラン デーニ・バーンフェルド マイケル・マン
脚本
ジェズ・バターワース ジョン=ヘンリー・バターワース ジェイソン・ケラー
撮影
フェドン・パパマイケル
美術
フランソワ・オデュイ
衣装
ダニエル・オーランディ
編集
マイケル・マカスカー アンドリュー・バックランド
音楽
マルコ・ベルトラミ バック・サンダース
キャロル・シェルビー(マット・デイモン)
ケン・マイルズ(クリスチャン・ベール)
リー・アイアコッカ(ジョン・バーンサル)
モリー・マイルズ(カトリーナ・バルフ)
ヘンリー・フォード2世(トレイシー・レッツ)
レオ・ビーブ(ジョシュ・ルーカス)
ピーター・マイルズ(ノア・ジュプ)
エンツォ・フェラーリ(レモ・ジローネ)
レイ・マッキノン
J・J・フィールド
ジャック・マクマレン
2019年製作/153分/G/アメリカ
原題:Ford v. Ferrari
配給:ディズニー

タイトルとURLをコピーしました