映画『ジョアン・ジルベルトを探して』作品情報・ネタバレ・あらすじ・評価。ボサノバの巨匠は気まぐれ姿見せず

2019年製作
スポンサーリンク

映画『ジョアン・ジルベルトを探して』公式サイトとYouTubeを参照ください。

http://joao-movie.com

『ジョアン・ジルベルトを探して』111/スイス・ドイツ・フランス合作/2018

原題『Where Are You, Joao Gilberto?

監督:ジョルジュ・ガショ

スポンサーリンク

映画『ジョアン・ジルベルトを探して』のオススメ度は?

3.0

3つです。

もう一つです。

音楽ドキュメンタリーとして成立しているのか疑問です。

ドキュメンタリーにも脚本が必要です。

設定をもう少し考えるべきでした。

恋人と行ってください。

スポンサーリンク

映画『ジョアン・ジルベルトを探して』の作品概要

ボサノバの生みの親であるジョアン・ジルベルト。2008年以降、公の場には現れていない。隠居したのか充電しているのかさえわからない。全編、ボサノバのメロディーが流れる音楽ドキュメンタリー。ロードムービーとしては今ひとつか、、、。

スポンサーリンク

映画『ジョアン・ジルベルトを探して』のあらすじ・ネタバレ

ジョアン・ジルベルトを探す旅に出たマーク・フィッシャーは結局会えずに自ら命を絶つ。生前、出版された本を読んだフランス人映画監督ジョルジュ・ガショがマークの意思を継いでジルベルトを探す旅に出るロードムービー。

スポンサーリンク

映画『ジョアン・ジルベルトを探して』の感想・評価・内容・結末

ジョアン・ジルベルトが確実に存在すると感じさせて欲しかった

果たしてこの映画は音楽ドキュメンタリーとして成立しているのでしょうか?いささか疑問に感じた映画でした。

確かにボサノバの生みの親であるジョアン・ジルベルトに会いたいでしょう。わたしたちもスクリーンで観たいです。

2008年以降、隠居生活なのか、それとも充電なのかわかりませんが、姿を見せていません。それには理由があるはずです。

その秘密の理由を暴くようなドキュメンタリーであれば成立はしません。かと言ってタイトルが示すように探し当てたという結果を見せて欲しいのも本音です。

その探すというは姿や歌声に触れるというより、「存在する」を感じさせて欲しいのです。残念ですが、わたしにはいまひとつの作品でした。感じられなかったのです。

企画をもっと練りこむべきだったのでは、監督の自己満足の素材として扱われている

本作の設定はジルベルトのファンであった作家のマーク・フィッシャーがジルベルトに会おうとブラジルへ訪れたが結局は会えずじまいで、しかもマークはそのブラジル紀行の出版前に自殺してしまった。

それに衝撃を受けた映画監督のジョルジュ・ガショがマークの足跡をなぞりながら彼の夢を叶えてあげようとする話です。

うーん、ちょっと無理やりこじつけているというか、もしマークにも焦点を向けるのなら監督は影に徹して出演しない方が良いし、監督が出演するのであれば、マークの話は一切持ち出さない方が良いとい思いました。焦点が鈍ってしまいます。

言うなればマークの死とジルベルトを足して「さあ、映画になるぞ、出資も集まるぞ!」スタートだ、と聞こえてきます。

マーク側の友人、家族の話も聞きたかった

監督のジョルジュ・ガショとマークが親しい友人であるのなら成り立ったと思います。でも生前の交流はなかったようです。

であるならマークの家族、奥さんもしくは恋人がマークの志を引き継いてジルベルトを探しに行く様をドキュメントにすれば成り立ったと思います。

マークの生前中にはどうしても会えなかったジルベルトを親しい人が必死になって探しだす、、、、。これぞロードムービーの醍醐味ではないでしょうか

監督がただノラリクラリと汗もかかずに歩き回るだけでは心に響きません。それだけに残念な作品です。

劇中に流れるボサノバもなぜかイマひとつなのです。なぜか理由がわかりません。

スポンサーリンク

映画『ジョアン・ジルベルトを探して』まとめ 一言で言うと!

「ジルベルトは人を垂らしよ。あの声で何人も虜にした」

普段喋っている言葉じたいがボサノバだったそうだ。確かにあの囁くような、バニラクリームのような甘い声で囁かれると女性はノックアウトされるかもしれない。

スポンサーリンク

『運だぜ!アート』本日の総合アクセスランキング

映画『MOTHER マザー』ネタバレ・あらすじ「長澤まさみ新境地の“毒親”に拍手喝采」感想「美女は悪女が似合う」結末「阿部サダヲの“クソ”っぷりに激怒」
映画『WAVES ウェイブス』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。美しい映像&音楽の中で展開する「若者の“恋”と“挫折”」から見える“家族愛”
映画『ヘルドッグス』ネタバレ・あらすじ「相関図を見ないとわからない」感想「松岡茉優が可愛い」結末「続編あるでしょ!」
映画『ワイルド・スピード ファイヤーブースト』のあらすじ・ネタバレ「やはりビン・ディーゼル!」解説「WWFジョン・シナ」感想「シャーリーズ・セロン復帰!」評価
映画『ファイティング・ファミリー』ネタバレ・あらすじ・感想。プロレスこそアメリカン・ショービジネスの最高峰のエンターテイメントである。大感動間違い無し。
映画『楽園』ネタバレ・あらすじ・結末。ムラ社会は日本社会の縮図。長老(独裁者)の「決めつけ」こそ悪害なのだ。綾野剛、佐藤浩市もOKだが村上虹郎が最高だ!
映画『野性の呼び声』あらすじ・ネタバレ・内容。犬が野生に帰る時。ハリソン・フォードの眼差しは「動物愛護」賛成。ジャック・ロンドンの小説を映画化。
映画『ライフ・イズ・ビューティフル』ネタバレ・あらすじ「涙腺決壊!」感想「ベニーニの才能に完落ち」結末
映画『キングダム』ネタバレ・あらすじ「“友情”と“夢”実現に向かって生きる若者が美しい」感想「山崎賢人vs吉沢亮+長澤まさみ」結末「橋本環奈が可愛すぎる大沢たかお凄し!」
映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。DAOKO×米津玄師が歌う楽曲『打上花火』が切ない&全部持って行った。

スポンサーリンク

合わせて観たい映画

【音楽ドキュメンタリー映画】

映画『エリック・クラプトン~12小節の人生~』

酒とドラッグを克服したエリック・クラプトンの半生

『エリック・クラプトン~12小節の人生~』(135分/英/2017)
原題 『Eric Clapton: Life in 12 Bars』 クラプトンは身をもって自らの恥部を公表することで薬物やアルコールの危険性を訴えているのかもしれない。この映画を観れば絶対にドラッグやアルコールに手を出さないはずだ。 かつ...

『ホイットニー ~オールウエイズ・ラブ・ユー〜』

歌姫ホイットニー・ヒューストンはいつも孤独だった

世界の歌姫『ホイットニー ~オールウエイズ・ラブ・ユー〜』名曲と映画は永遠だけど悲しい人生だ
ホイットニー・ヒューストンはなぜ死んだのか?誰が彼女を死に追いやったのか?彼女を終生苦しめたモノとは何か?世紀の歌姫はなんのために生まれ、生きて、死んだのかについてドキュメンタリーで追いかけている。歌うことが彼女の人生だったのに悲しい。彼女が本当に信頼できる人を側におけば、名曲を歌い、映画にも出て、娘の幸せだったと祈りたい
スポンサーリンク

映画『ジョアン・ジルベルトを探して』の作品情報

映画.comより一部引用
スタッフ・キャスト
監督
ジョルジュ・ガショ
製作
ジョルジュ・ガショ ピエール=オリビエ・バルデ クリストフ・メナルディ アンドレアス・アツワンガー
原作
マーク・フィッシャー
脚本
ジョルジュ・ガショ パオロ・ポローニ
撮影
ステファン・クッツィー
編集
ジュリー・ピラット
音楽
ジョアン・ドナート
ミウシャ
ジョアン・ドナート
ホベルト・メネスカル
マルコス・バーリ
ジョルジュ・ガショ
マーク・フィッシャーの声マクシミリアン・ジモニシック
2018年製作/111分/G/スイス・ドイツ・フランス合作
原題:Where Are You, Joao Gilberto?
配給:ミモザフィルムズ

タイトルとURLをコピーしました